631件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高松市議会 2021-03-12 03月12日-05号

次に、認知症アンケートを他のアンケート等と併せて実施する考えについてでございますが、本市では、高齢者の暮らしと介護についてのアンケート調査を、高齢者保健福祉計画の策定における基礎調査として実施しており、このアンケートにおいては、認知症の症状の有無や相談窓口認知症に対する不安などの項目を設け、調査を行っているところでございます。 

三豊市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年03月10日

具体的には、関係機関連携協議を行い、アンケート調査を実施しました。調査に当たりましては、行政機関民間企業等70の団体に一件一件、担当者とともに訪問を行い、公立夜間中学の経緯、法的根拠先進地事例などの説明とともに、アンケート用紙2,080枚を配付し、約14%の方から回答が寄せられました。

三豊市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年03月08日

65歳以上の高齢者向け優先接種対象者数は約2万4,000人で、この中には高齢者施設等に入所している方も含まれており、施設入所者数等を調査した結果、約1,400人いることが分かりました。施設入所者等に対する接種体制につきましては、施設内での接種が可能かどうかも含め調整中であります。

丸亀市議会 2021-03-02 03月02日-03号

今後、計画に基づきまして、県と連携しながら、防災重点ため池劣化状況調査に順次取りかかり、調査の結果、危険性が高いと判断されるため池から計画的に防災対策工事を実施していく予定としております。   あわせまして、利用されていない防災重点ため池につきましても、廃止工事も検討していくと聞き及んでおり、廃止も含めた対策を進めていくものと考えております。

善通寺市議会 2021-03-02 03月02日-01号

そこで、包括連携協定等を活用して産官学連携やITを活用した取組を加速させ、本市の新たな魅力の発掘発信をしてまいります。   第3の柱は、「知と学びに溢れた、人を育てるまち」であります。   これを実現するため、4つの基本的方針である「学校教育の充実」、「地域と連携した教育体系の構築」、「地域への愛着を育む活動の促進」、「知と学びによるまちづくり」を遂行してまいります。   

三豊市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年12月07日

ある企業調査によりますが、男女正社員4,500人に調査したところ、管理職になれるとしたらどう思うかとの問いに、20から30代の女性総合職は「なりたい」が21.8%。「推薦されればなりたい」が35.8%で、約6割が昇進意欲を持っております。一般職や事務職でも、昇進意欲を持つ人が過半数を占めております。  三豊市役所の場合も、おおむね同じ傾向ではないかと私は思っております。

坂出市議会 2020-11-30 11月30日-01号

次、人権に関する市民意識調査についてであります。   委員より、人権教育・啓発の推進を図るため各種研修会を実施するなど様々な活動への取組を高く評価した上で、5年ごとに実施している人権に関する市民意識調査の結果において、人権課題に対する市民意識の改善が見られなかった現状を指摘し、当局の見解を求めました。   

丸亀市議会 2020-09-14 09月14日-04号

教育部長の今の最後の答弁で、耐力度調査はしますからと。附帯決議が出ましたので、耐力度調査しますと。附帯決議法的根拠は何もありませんよ。結果いかんによったらなるかならんかということです。ならんかったら申し訳ないです。附帯決議耐力度調査ですから。この今の状態を、市長、考えていただいたら、耐力度調査いかんに関わらず、さっき言ったように、もともと本来は検討委員会のやり直しなんです、私、言いたいのは。

善通寺市議会 2020-06-17 06月17日-02号

新しい提案が出てくれば、すぐ調査研究し検討することもしない。今のままでいくと時代の流れに既に乗り遅れていくのではないでしょうか。企画、政策、財政、会計、営業、管財の各主力ではないかと思われる。国、県等の出向、勉強した方々の研修報告もし、それについてはどこの職場で企画立案するのか、またUIターン者有効活用ができているのか。

三豊市議会 2020-03-12 令和2年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年03月12日

この調査は、山本町神田地区地下岩盤中の水脈調査を行ったものであり、当該地区にて新たに企業立地計画している企業の必要とする水量、これは日量約1,000立米となりますが、この必要とされる水量を確保できるだけの水脈があるかどうかの調査でございましたが、深井戸掘削可能性につながる結果とはなりませんでした。