811件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高松市議会 1997-09-17 09月17日-03号

防災行政についてのうち、まず、119番発信地表示システムについての検討状況と今後のスケジュールでございますが、お説のとおり、このシステム外国人地理不案内者などで的確な火災通報救急救助要請ができない場合でも、消防局において119番を通報してきた発信地点が正確に把握できるため、迅速かつ的確な消防活動及び救急救助活動ができますことから、大都市の消防機関において導入されているものでございます。 

坂出市議会 1997-09-10 09月10日-03号

次に、水道行政についてお聞きいたしますが、水道事業、なかんずく水は言うまでもなく命の水でありまして、市行政において消防救急行政とともに最も大事な部門であろうかと思います。ところが、坂出に限らず全国の水道事業は現在大変な苦悩に陥っております。水道事業の性格上、原水調達に、そして浄水の設備に、また配水の設備にと多額の投資が必要です。

高松市議会 1997-06-19 06月19日-04号

第3点、本市では、1993年度から救急救命士、高規格救急自動車の配備により、救急救助体制整備が進んでおります。交通事故でも救急救助活動により、とうとい人命を救助することが可能となりました。現在の交通事故による救急救助出動状況と今後の救急救助体制拡充強化についての考え方はどうなのか、お聞かせください。 

善通寺市議会 1997-06-16 06月16日-02号

ソフト面では、救急医療体制整備福祉ネットワークづくり高齢者福祉基盤整備、生涯学習計画の策定、国際化推進情報開発制度化、第三セクター方式積極的活用ニューメディア導入などの情報化推進等事業については、一部のものについては実施しておりますがその完成を見るに至っていないという状況でございます。

善通寺市議会 1997-03-21 03月21日-04号

また、古くなった消防署の旗の新調や救急救命士養成防火水槽の数、消防車が進入しやすいように道路の拡幅、サイレンが聞こえにくいところへの対応についてそれぞれ当局に善処を要望いたしました。 次に、第12款公債費、第13款諸支出金、第14款予備費及び債務負担行為地方債、一時借入金、歳出予算の流用については、別段質疑はありませんでした。 

高松市議会 1997-03-13 03月13日-04号

本市上水道事業は、大正10年9月1日の給水開始以来、年々増加する水需要に対処するため拡張を重ね、公営企業としての経済性を発揮するとともに、市民福祉の向上に努めていることは、御承知のとおりであります。 ところで、本市水道有史以来における渇水問題が、昭和49年度に完成した香川用水事業により、ほぼ解消されたかにみえましたが、近年、夏期・冬期の渇水期には、毎年のように取水制限が行われております。

高松市議会 1997-03-11 03月11日-02号

大型旅客船と申しますと、私は、あの世界的に有名な超豪華客船「飛鳥」を思い浮かべるのでありますが、瀬戸大橋の開通に伴う架橋観光瀬戸内海クルーズなど、いわゆる洋上観光需要増大してきていること、また、マリンシティー高松を全国的にPRするという観点からも、ハード面整備とあわせて、これらの大型旅客船誘致活動を起こしていく時期に来ているのではないかと思います。

高松市議会 1997-03-06 03月06日-01号

また、高松保健医療圏域の第二次救急医療体制である病院群輪番制について、県・関係町と連携を図るとともに、病院群輪番制運営費を助成し、事業の円滑な運営に努め、地域の医療体制充実してまいりたいと存じます。 また、災害時における医療救護活動については、高松医師会等との連携を図りながら、医療救護体制整備に努めてまいりたいと存じます。 

丸亀市議会 1997-03-06 03月06日-04号

平成7年現在本市内全域で約488キロの市道があり、70%の道路改良済みであると承知していますが、道路は通勤、通学、買い物など、毎日の生活、そして物流輸送救急車、消防車等活動生活のあらゆる面が大きな役割を果たしており、最も生活に密着した社会資本であることは申すまでもありません。 そこで、垂水地区の農道整備なり、道路計画についてお尋ねをいたします。 

坂出市議会 1997-03-05 03月05日-01号

また、救急業務充実強化策として、引き続き救急救命士養成隊員教育訓練等推進し、救急救助体制強化推進してまいります。 第2の目標は、21世紀を拓く活力ある産業づくりであります。 現在の我が国の経済は、円安への為替変動にもかかわらず、個人消費を支える輸入の増加が見られ、国内生産横ばい状態業種間格差が拡大しております。 

丸亀市議会 1997-03-04 03月04日-02号

また、救急業務についてお聞きをいたしたいのであります。 近年、交通事故増大による救急車の出動回数がふえていると考えられます。救急業務増大対応する救急車の増車と、市政方針で計画的な救急救命士配置ということを申されておりますが、救急救命士の最終的な人員配置数についてお示しを願いたいのであります。 次に、環境対策についてお聞きをいたします。 

丸亀市議会 1997-02-24 03月03日-01号

今後の駐車場経営方針といたしましては、現在の景気低迷状況から、駐車需要の大幅な増加は見込めないと思われますので、可能な限り管理運営経費を節減するとともに、今回の駐車場条例改正においても、料金改正消費税率の差の2%以内に抑えておりますので、今後とも駐車場利用者増加のため、定期駐車をふやすなど、利用しやすい方策を検討してまいりたいというふうに考えておりますので、よろしく御理解を賜りたいと思います

丸亀市議会 1996-12-11 12月11日-02号

その大いなる使命の一翼を担うものとして、平成3年度から救急隊員の行う応急処置範囲の拡大と、それに伴い必要となる救急隊員教育訓練が実施されることになり、救急救命士法も制定され、救急振興財団教育訓練施設教育を受けた者が救急現場及び傷病者搬送途上心肺停止状態傷病者に対して応急処置をし救命率を高めることを目的とするもので、本市においても現在4名の救急救命士有資格者がおり、既に救急業務に従事しており

丸亀市議会 1996-12-03 12月10日-01号

救急活動費105万7,000円は救急出動救急指導、救急意識の普及啓発事業などのそれぞれの事業費であると考えるが、全体の事業量の割に予算が少ないのではないか。 1. 応急手当小冊子を500部作成しているが、この配付先について。 1. 防火水槽の全設置基数について。また、防火水槽新設事業平成7年度で一応終了するのか、それとも今後とも計画的に実施をしていくのか。 1. 

坂出市議会 1996-09-20 09月20日-06号

議案第11号 坂出消防団条例の一部を改正する条例制定について第5 議案第12号 坂出消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例制定について第6 議案第13号 坂出非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例制定について第7 議案第14号 訴訟の和解について(西大浜土地区画整理事業換地指定処分取消等請求控訴事件訴訟)第8 議案第15号 物品購入契約について(高規格救急自動車