592件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高松市議会 2019-12-11 12月11日-04号

昨年の日本多胎支援協会報告書によると、多胎児家庭虐待死は、単胎児家庭と比べて2.5倍から4倍と指摘されており、その支援必要性を強く感じます。 ところで、一昨年の教育民生常任委員会での答弁によると、双子等分娩件数は2005年度以降、全国的に減少傾向にあり、総数の約1%で推移しており、本市においても同様であるとのことです。

坂出市議会 2019-12-11 12月11日-03号

要因といたしましては、児童の面前で行われる家庭暴力心理的虐待となることが認知されてきたことが主な原因ではないかと考えてございます。また、平成30年度につきまして、児童虐待対応件数減少となってございますが、虐待を取り巻く環境が改善されているとの認識ではございません。引き続き啓発活動を行い、通報などによる児童虐待早期発見を促す必要があると考えているところでございます。

東かがわ市議会 2019-10-13 令和元年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2020年10月13日

41: ◯宮脇委員 135ページの左の一番下なんですけども、いじめ・不登校暴力行為等未然防止事業、心の交流事業大川中学校で行ったというところなんですが、この成果と、またどのような取り組みをされて、これからの方向性というか、それもお聞かせいただけたらと思います。

高松市議会 2019-09-11 09月11日-04号

私といたしましては、地域における課題解決に当たりましては、地域コミュニティ協議会構成団体である自治会各種団体とお互いの強みを生かしつつ、地域で横断的に連携・協力しながら取り組んでいただくことが有効であり、その役割は44全ての地域コミュニティ協議会に組織されている各部会が担っていくものであると存じております。

三豊市議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年09月06日

家族間のトラブルが発生したり、地域との接点が希薄なことによって地域家族が孤立するなど、いろいろな悩みに苦しんでいる家庭がございます。現在、三豊市の現状と今後の対策について質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 ◯議長詫間政司君) ただいまの質問に対し、理事者答弁を求めます。  

善通寺市議会 2019-06-27 06月27日-02号

というリーフレットを作成し、全家庭に配布し、適切な使い方のルールを家庭でしっかり話し合っていただけるよう啓発していきたいと考えているところであります。 ◆2番(山根千佳君) 議長議長寿賀崎久君) 山根千佳君             〔2番(山根千佳君)登壇〕 ◆2番(山根千佳君) ありがとうございました。 

東かがわ市議会 2019-06-19 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年06月19日

登校や引きこもり、いじめ家庭暴力など、子どもにかかわる問題の陰に、ネット・ゲーム依存が隠れているケースが多いことも分かってきたと報告されています。さらに、国立病院機構久里浜医療センター樋口進院長は、子どもが一度依存になってしまうと、大人と比べて治りにくいと指摘しています。  

丸亀市議会 2019-06-18 06月18日-06号

なお、相談室の場所を従来の子育て支援課から旧の1階南会議室に移動させることにより、これまでより来場者のプライバシーに配慮した相談しやすい窓口体制整備を図っております。 さらには、先月30日に丸亀警察署との間で児童虐待事案対応連携強化に関する協定書を締結したほか、今年度中には児童虐待のおそれのある情報家庭児童相談室で把握できるよう、地域子育て支援システム機能追加を行う予定としております。 

琴平町議会 2019-06-11 令和元年 6月定例会(第2日 6月11日)

まず、放置危険区域に放置した自転車駐輪場に放置した自転車等の件でございますが、平成29年に条例を施行しました後、注意喚起として警告シールを張った自転車の数につきましては、まず放置禁止区域においては、平成29年度は駅前周辺では23件でございます。平成30年度は町道で1件ございました。以上でございます。  それと駐輪場においては、今年度に7台が警告シールを張っております。  

三豊市議会 2019-06-07 令和元年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年06月07日

次に、2点目のパートナーシップ制度導入に向けての取り組みについては、5月29日に第1回庁研究会を実施し、今後、制度導入によって提供できる行政サービスや、性の多様性に配慮した窓口対応などについて研究するとともに、常任委員会また人権擁護審議会に諮りながら、年度制度導入を目標と考えております。

善通寺市議会 2019-03-13 03月13日-02号

さきの家庭のしつけの問題も含めて、まずはしつけのあり方というものをPTA等の組織を通じて保護者と膝を突き合わせ、議論、認識の共有を図る必要があるのではないかというふうに考えますが、当局のご見解を求めます。 ◎教育長森正司君) 議長議長大平達城君) 教育長             〔教育長(森 正司君)登壇〕 ◎教育長森正司君) 大西智晴議員さんのご質問にお答えいたします。 

高松市議会 2019-03-12 03月12日-05号

昨年9月の定例会で、同じ高松市内でありながら、居住誘導区域区域外で規制の差を設けることが、適切かつ合理的な措置と言えるのかと質問いたしましたところ、誘導区域への都市機能居住誘導とともに、区域外の住環境の保全を図る必要があり、居住誘導区域居住等を緩やかに誘導していく効果的な支援等制度の創設や、郊外部における農業の担い手を支援する方策など、総合的な施策を構築するための検討を進めているとの答弁