98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

丸亀市議会 2018-12-11 12月11日-06号

それから、トイレ改修ですね。これは利用者がふえてますから、当然トイレもたくさん必要です。そのためには洋式をふやすことと、それから障害者も来てますから、ごらんのとおり、身障者用トイレ設置が必要であります。それからホームページ、これは見てもホームページらしいものがありません。充実というか、まずきちっとしたものをつくって、そして若者がどんどん来てますから、その意味でも対応していただきたい。

観音寺市議会 2018-12-11 12月11日-03号

例えば、民間企業障害者の雇用のために補助金をもらうわけですが、障害者の働く環境を整えない、またはバリアフリー化をしないままというケースもあり、特に下肢に障害があり、車椅子やつえを利用される方は、トイレ和式しかないとか、通路に移動空間がないとか、こういう働く条件がなくて、仕事を続けられない、このような声もよくお聞きしているところでございます。

高松市議会 2018-09-14 09月14日-04号

屋外トイレは老朽化している上に数が少なく、和式のため、いざ災害が起こったら大変です。また、本市は今年度から今後6年間かけて、小中学校の屋内・屋外トイレ改修する計画ですが、前倒しするよう求めます。また、太田小体育館の雨漏りも、保護者から調査のときに指摘されました。体育館が2階にあり、市民から大変使いにくいとの声が寄せられている大野小体育館を、昨年、市議団調査しました。 

坂出市議会 2018-06-20 06月20日-03号

山頂のトイレでございますが、身障者用トイレは現在あるんですが、男女とも和式のみでございます。洋式便器を幾らかでも備えてほしいところでございます。トイレに関して申し上げれば、JR坂出駅のトイレこれ1カ所身障者用トイレはあるものの、それ以外改札内、改札外、両方ともトイレ和式ばかりでございます。JRとも交渉していただいた上で、洋式が欲しいと思います。 

琴平町議会 2018-06-11 平成30年 6月定例会(第1日 6月11日)

また、先進観光地に比べおくれております、観光客受け入れ態勢につきましては、国や県の訪日外国人誘致対策を有効に活用し、トイレ案内板などの整備、「インスタ映え」するような場所の情報発信などに取り組みます。  また、長年問題となっております観光シーズン時の渋滞問題やバス乗降場駐車場問題など、せっかく訪れていただいても、悪いイメージでは、生き残っていけません。

東かがわ市議会 2018-03-05 平成30年予算審査常任委員会 本文 開催日:2018年03月05日

また、災害用仮設トイレにつきましては、マンホールトイレ用を8基、タンク式トイレ3基を購入予定であります。次に、J-ALERT受信機更新委託料につきましては、国、消防庁からの通知により、J-ALERT受信機更新するものであります。J-ALERTによる情報伝達機会や1回当たりの配信情報量の増加が見込まれますので、30年度末までに受信機更新が必要とされているものであります。  

高松市議会 2017-12-14 12月14日-05号

学校行事でない限り、校舎内のトイレは使えず、屋外トイレだけが、唯一、使用可能なトイレです。高松西部地域勝賀中学校香西小学校鬼無小学校弦打小学校下笠居中学校下笠居小学校、六つの学校を調べたら、どこの学校水洗便所にはなっているが、便器一般家庭で使用している洋式とは違って和式でした。 今まで、何度か教育委員会便器改善を要望したことがありますが、いまだ改善ができていません。

善通寺市議会 2017-12-13 12月13日-02号

次に、地区公民館トイレについてお尋ねいたします。 現在、各小学校区ごとに地区公民館設置されておりますが、いずれの公民館も面積とか部屋数とか、またトイレの形状もよく似たつくりになっていると思います。 そこで、中央公民館トイレについて紹介しますと、1階に1カ所、2階に1カ所でありまして、全部で2カ所ございます。また、館外にはございません。

東かがわ市議会 2017-11-22 平成29年総務建設経済常任委員会 本文 開催日:2017年11月22日

さて、今日は市内の公衆トイレ維持管理調査ということであります。委員長の話にもありましたが、私自身も外出の際は、公共のトイレまた民間施設トイレ等を利用させていただくわけですが、やっぱりきれいなトイレ、感じがいいなということは最近はほとんど当たり前、そのような状況になっております。  

丸亀市議会 2017-09-14 09月14日-05号

そこで、本市といたしましては、現在最大クラス南海トラフ地震が起こった場合で想定されている避難所避難者数1万1,000人に対応するようトイレ必要数の充足を目指し、簡易トイレ、マンホールトイレなどの準備を進めているところです。簡易トイレなどであれば特定の地域への集中的な対応も可能であることから、今後もその方針で進めてまいりたいと考えております。 

観音寺市議会 2017-09-08 09月08日-03号

トイレが旧式の和式であると、何とか洋式に変えれないかとか、階段が少し急なので、何とか手すりをつけてくれないだろうかという要望が非常に多かったという、これはまさに身近な行政の一つでありますけれども、いわゆる自治会館バリアフリー化、これにも取り組んでまいりました。