86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

坂出市議会 2020-12-08 12月08日-04号

◆7番(東原章君) 議長─7番 ○議長植條敬介君) 東原 章君              〔7番(東原 章君)登壇〕 ◆7番(東原章君) 今後、Saka-Biz開設により、創業資金や新商品開発販路拡大による設備投資等事業展開が活発し、この事業がより活性することを本当に望むところでございますけれども、Biz商工会議所連携が不可欠になってまいります。

坂出市議会 2020-03-09 03月09日-02号

経済的援助として、市独自の保育料の減免、昨年10月から幼児教育保育無償になりました。それ以前にも、子供医療費助成出産祝い金の拡充、特定不妊治療費助成等、多くの支援事業がなされてきました。しかし、残念ながら、それが出産増にはつながっていません。 子供出生数は、最近の実績を見ますと、平成27年の403人から平成30年の303人まで毎年減少し、子育てしたい町になっていないのが現状です。

坂出市議会 2019-12-11 12月11日-03号

次に、発生の要因といたしましては、保育施設への入所を希望する児童数は引き続き増加傾向にある状況下でございますが、施設として充足しているものの、一方で保育需要に見合う保育士の確保が困難な状況があり、施設定員まで児童を受け入れることができず、とりわけ保育士1人当たりの保育できる子供の人数が少ないゼロ歳児、1歳児、2歳児にて待機児童が発生したものと考えてございます。

坂出市議会 2019-12-05 12月05日-01号

委員より、地域経済の発展や産業の高度、活性を促し、市民雇用機会拡大を図ることを目的とした当該制度の趣旨に鑑み、本市経済において重要な役割を担っている中小企業にとって、当該制度をより利用しやすいものとするため、補助対象要件一つである投下固定資産額の下限を引き下げる考えはないか、当局の見解を求めました。 

坂出市議会 2019-09-25 09月25日-05号

杉之原 智 也       次長      宮 川 滋 義  議事係長    網 野 香 奈       書記      西 野 博 幸  書記      神 内 秀 孝       ────────────────────────────              議 事 日 程   第5号第1 議 案 第 15 号 坂出幼保連携型認定こども園条例制定について第2 議 案 第 16 号 幼児教育保育

坂出市議会 2019-09-12 09月12日-04号

質問の1は、少子高齢社会の対応についてお聞きしたいと思います。 昨今、少子高齢問題が社会問題として取り上げられ、本市高齢率は年々増加し、平成31年4月1日現在では34.4%となっております。平成30年10月1日の推計人口で見ると、全国では28.1%、香川県では31.5%となっており、本市高齢率がいかに高くなっているかがわかります。

坂出市議会 2019-09-11 09月11日-03号

整備方針案によると、認定こども園の概要として幼稚園保育所のよいところを生かしながらその両方役割を果たし、全ての子供に質の高い就学前の教育保育を総合的に提供できる新しい施設をつくる観点から制度されたもの、幼稚園保育所の両方のよさをあわせ持つ新たな施設、こう説明をされておりますが、これは抽象的な面もありまして、これらの定義について具体的な形でお答えいただきたいと思います。

坂出市議会 2019-09-10 09月10日-02号

杉之原 智 也       次長      宮 川 滋 義  議事係長    網 野 香 奈       書記      西 野 博 幸  書記      神 内 秀 孝       ────────────────────────────              議 事 日 程   第2号第1 議 案 第 15 号 坂出幼保連携型認定こども園条例制定について第2 議 案 第 16 号 幼児教育保育

坂出市議会 2019-09-05 09月05日-01号

       書記      西 野 博 幸  書記      神 内 秀 孝       ────────────────────────────              議 事 日 程   第1号第1         会議録署名議員指名について第2         会期決定について第3         諸般の報告   議発報告第4号 出納検査の結果報告書受理について   議発報告第5号 健全判断比率

坂出市議会 2019-06-19 06月19日-03号

その一つは、改正法での無償対象は、認可保育所・幼稚園などを利用する3ないし5歳の原則全世帯と、ゼロから2歳の住民税非課税世帯となっております。また、認可外保育施設などの利用世帯上限つきで補助するとなっているようですが、これらの具体的な説明をいただくとともに、本市における対象数認可保育所・幼稚園認可外保育施設別にお示しをいただきたいと思います。

坂出市議会 2018-06-20 06月20日-03号

また、これまでの成果につきましては、本年3月定例会におきまして、8番出田議員に御答弁申し上げましたとおり、まず平成24年度は、坂出市の人口増対策につきまして幅広い分野に及ぶ提案書の提出を受け、費用対効果等の視点から検討を重ねる中で、中学校卒業までの入院医療費の無料入院外医療費にまで拡充するとともに、新婚世帯家賃補助制度を創設いたしましたほか、特定不妊治療費助成保育所の休日保育なども実施に移したところでございます