2376件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2023-02-14 令和5年民生文教常任委員会 本文 開催日:2023年02月14日

例えば東京都なんかであれば、看護師保健師を保育園で雇用する場合は住宅手当とかそういうのをつくったり、そういうところに支援をしてますよね。そういったお考えがあるのか、このままでいくのかというところ、ちょっと答えにくいところかも分かりませんが、その辺りこの金額であれば、看護師の時給は多分御存じだと思うんですけど、なかなか来てくれないですよね。

東かがわ市議会 2023-02-14 令和5年総務常任委員会 本文 開催日:2023年02月14日

40: ◯大藪委員 3月の話で、向こうにしても今このコロナ禍においての人員の整理やなんかがあった中で何とか残してくれという中で、あそこが1系統なくなるとやっぱり雇用の話もすぐに出てくるんだけれども、その話は大川バスのほうからいつ頃までに返答はいただけたりするんですかね。

東かがわ市議会 2022-12-21 令和4年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月21日

しかしながら、今、外郭団体では任用雇用人たちがほとんどでやっておりますので、計算せずとも1人当たり幾らか皆さん御存じのことやと思います。それを10人足そうが20人足そうが、その今、プールに係る指定管理費、到底そこまで行かないことは分かりますよね。何のためにその1億2,000万円という発想をしたのか。そして、また自主事業の部分で、ジム、それと温浴施設プール自体自主事業で使います。

善通寺市議会 2022-12-16 12月16日-03号

続いて、会計年度任用職員に払われる報酬給料の違いについて確認したところ、会計年度任用職員のうち、フルタイム雇用職員には給料、パートタイム雇用職員には報酬という使い分けがされているとの答弁をもって了としました。   討論はなく、採決の結果、議案第1号については全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。   

善通寺市議会 2022-12-13 12月13日-02号

これは、平成7年より財政の健全化を目指して行われた行政改革によって正規職員の大幅な削減がなされ、それを補完する形で非正規職員雇用を増やしてきた結果だと認識をしております。   当時は、人件費削減という点では一定の成果が得られたものの、議員ご承知のように、令和年度より会計年度任用職員制度が導入をされ、正規職員会計年度任用職員の間の処遇の権衡を図った結果、現在、人件費増加傾向にあります。   

東かがわ市議会 2022-12-05 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年12月05日

それから、2点目は、設備投資とかそういうところにたくさん付いてると思うんですが、東かがわ市にとって本当に企業が前に向いていくことはいいことだと思うんですが、それに加えてやっぱり雇用ということも大事だと思うんですけど、その辺りについてと、この事業を終えた後の企業等アンケート等を取っているのか、その点、3点についてお伺いいたします。

善通寺市議会 2022-09-09 09月09日-03号

まず、第6款農林水産業費におきましては、農林課土地改良係1名の採用について、この時期に採用した理由を尋ねたところ、かねてから土地改良事業を担当する職員が不足していたところであるが、専門的な知見を有する方からの応募があり、面接の結果、適任者であると判断したことから、4月1日付で第2号会計年度任用職員として雇用したものであるとの答弁がありました。   

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

なお、産後ケア実施施設の少ない状況ではございますが、子ども課においても、常勤助産師1名、非常勤助産師2名を雇用し、産前産後の家庭訪問各種教室の開催にも重点的に取り組んでおりますので、それら人と人とのつながりを生かしまして、気軽に相談できる環境づくりや身近な支援体制の強化にも努めてまいりたいと考えております。

善通寺市議会 2022-08-30 08月30日-01号

本案は、地方公務員育児休業等に関する法律及び育児休業介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律の公布に伴い、働きながら育児がしやすい環境整備を進めるため、育児休業取得回数制限緩和等について、所要の改正を行うものであります。なお、施行日令和4年10月1日からといたしております。   

東かがわ市議会 2022-08-04 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年08月04日

1)建設業者受注者)に期待される効果としまして、1、経営の安定、2、人材や資機材の実働日数の向上、3、機械保有等促進右横に行きまして2)公共工事従事者に期待される効果ということで、1、長時間労働の是正や休日の確保処遇改善、2、安定的な雇用確保、給与の安定。

東かがわ市議会 2022-06-22 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

2030年に46パーセントのCO2削減を目指せば、産業規模を縮小することになり、雇用まで半減するおそれがあります。本市影響を受けている会社、本市自動車ディーラー部品メーカー関連企業等影響を受けているとの市民の声も聞いています。脱炭素の推進で今後影響を受けることが予想される本市企業への対策としてはどのようなことが考えられるか伺います。  

東かがわ市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

次に、生涯学習についてでありますが、私たちの暮らしは人生100年時代を迎え、教育、雇用、退職後というような伝統的な人生モデルから、職場や職種の転換も経験しながら、多様なステージを進む人生モデルへと変化しつつあります。これに併せて、生涯学習も心身の健康を保持しながら成長できる多様な学びの環境を整える必要があります。  

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

3名の隊員とも、市で職員として雇用する雇用型ではなく、地域おこし協力隊の熱意や行動力、斬新な視点の効果を期待する受入れ団体とともに地域活性化に取り組んでいただく、市からの委嘱型の形式で活動しており、その受入れ地域の特色を生かしながら、1人の市民といたしまして、広く地域に根づいた貢献や活動を3年間行ってまいります。

観音寺市議会 2022-06-13 06月13日-02号

佐伯明浩市長 議長──市長詫間茂議長 市長佐伯明浩市長 公共財産土地・建物)の売却についてでありますが、市が保有する普通財産のうち、1,000平方メートル以上の面積を有し、貸付契約などを行っていない施設用地は、競輪場跡地ファミリープール跡地西保育所跡地、瀬戸雇用促進住宅駐車場跡地、大野原雇用促進住宅駐車場跡地の5件でございます。