32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

坂出市議会 1997-06-17 06月17日-02号

坂出市では、ごみ減量化リサイクル推進による環境意識の高揚のため、自治会子供会学校等による資源ごみ回収補助金を出し、奨励しています。しかし、回収業者によれば、新聞、段ボールは回収してもらえるが、チラシ、雑誌の回収はいい顔をされません。この制度を古紙についても、今後も続けていく考えかどうかをお伺いいたします。 また、続けていくならば、回収業者の協力なくしてはこの制度が成り立っていきません。

高松市議会 1996-12-13 12月13日-05号

市民資源ごみ回収運動の促進で、ごみ減量化に取り組むとともに、ごみは宝の山であり、ごみ処理は生産的な仕事というのが島村市長の持論です。その背景には、市長みずからも作業着姿で、ごみの山に分け入ったという行動力があり、そうした市長の熱意が職員にも伝わり、かつては清掃組合勤務を・う傾向もあったそうですが、私が見学した印象では生き生きと働いていました。 

高松市議会 1995-03-23 03月23日-05号

次に、市民生活課関係では、自治会活動推進費3,038万円に関連して、自治会加入世帯への加入促進策などについて論議があり、委員からは、広報広聴活動はもとより、資源ごみ回収事業などの環境衛生面等、今後の行政運営の中で、自治会の果たす役割が、ますます重要度を増すことから、市としては、各自治会運営実態を正確に把握する中で、より一層、組織の育成強化に努められたいとの要望がありました。 

丸亀市議会 1994-11-29 12月06日-01号

市民資源ごみ回収作業に対する補助について。 1. 下水道終末処理場の大規模改修に対する見解について。 以上の諸点について質疑がなされましたが、理事者より適切な答弁がなされ、野犬対策については、保健所と連絡を密にし、積極的に対応していただきたいとの要望を付し、原案のとおり認定いたしました。 次に、市長公室の審査に入りまして、 1. 広報「まるがめ」のA判化に伴う保存ファイルの配布について。 1. 

高松市議会 1994-03-11 03月11日-03号

第2は、資源ごみ回収地区拡大についてであります。 本市では、昨年より各校区リサイクル推進員を配置し、地域ぐるみの、ごみ減量を推進することとなりましたが、その成果はどのようなものか。また、資源ごみ回収地区拡大を、より積極的に推進しなければなりませんが、その進捗状況はどうなっているのか、今後の計画も含めお示しください。 第3は、リサイクルセンター設置についてであります。 

高松市議会 1991-12-12 12月12日-02号

次に、資源ごみ回収指定校区拡大でございますが、今日の、ごみ事情は全国的にも重要な行政課題となり、その減量リサイクル等について大きな変革期を迎え、本市におきましても、種々真剣に取り組んでおるところでございますが、お説にもございますように、資源ごみ売却価格の低迷、特に空き缶を含む鉄くず類につきましては、最近、急激に価格が下がり、処分料を支払わなければ引き取ってもらえないという状況となっております。

高松市議会 1991-03-20 03月20日-05号

次に、省資源ごみ回収調査委託事業費100万円について申し上げます。 これは、近年、重要視されている自然環境保護の一施策として、牛乳パックの省資源ごみとしての回収のあり方を調査するものでありますが、委員からは、本調査資源リサイクルという立場で実施しようとする以上、その対象牛乳パックのみに限定せず、空き缶・布なども対象にすべきである。

高松市議会 1991-03-13 03月13日-04号

本市においても、この空き缶自動回収機を公民館や市民文化センターなど人が集まる公共施設設置して、資源ごみ回収環境美化市民啓発の一環として、まずスタートしてはどうかと思いますが、お伺いいたします。 以上で質疑を終わります。御清聴ありがとうございました。 ○議長(溝渕武男) ただいまの29番議員の質疑に対する当局の答弁を求めます。市長  

  • 1
  • 2