459件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

善通寺市議会 2022-12-06 12月06日-01号

本部には、さらに行政手続及び行政事務デジタル化推進するチームと、地域社会デジタル化を検討するチームの2つの専門部会を設置し、行政部門チームでは、LINEを活用した情報提供や働き方改革推進に関する調査研究を、また地域部門チームでは、電子地域通貨導入メタバース等を活用した新たなコミュニケーションについての調査研究をそれぞれ行っております。

善通寺市議会 2022-06-24 06月24日-03号

この答弁を受けて、確かに他市より普及はしているが、広報等のPRをしても普及率が伸びないことについてどのように考えているのか尋ねたところ、マイナンバーカードの具体的な活用策が乏しいことが原因の一つと考えており、今後はデジタル・トランスフォーメーションの観点から、行政手続簡素化等に資する活用策の検討について、カード普及と併せて取り組んでいきたいとの答弁がありました。   

善通寺市議会 2022-03-18 03月18日-03号

次に、議案第17号善通寺職員の服務の宣誓に関する条例等の一部改正については、申請書類等押印を廃止するということであるが、その目的は行政手続デジタル化推進するという趣旨であるのか、今後はもっと増やしていくのかを尋ねたところ、押印や対面の見直しを全般的に行い、令和4年度中に二十数種類の事務手続についてマイナポータルから申請ができるように進めている。

東かがわ市議会 2022-03-17 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年03月17日

令和4年度における具体的な施策につきましては、本年度に実施した施策に加え、デジタル基盤改革関連システム整備として、利用者利便性を高めるための行政手続オンライン化整備窓口改善ソリューション構築として、市民の皆様の来庁時における各種申請手続事務デジタル化行政事務効率化を図るためのAI、RPAの導入を計画しているところであります。  

観音寺市議会 2022-03-09 03月09日-03号

続きまして、12桁のマイナンバーカード個人番号が記載され、公的な身分証明書となり、行政手続オンライン申請などに役立つマイナンバーカード、これを健康保険証として利用する取組が昨年10月から本格的に始まっており、ほぼ全ての医療機関や薬局で対応できるようにするという国の目標に合わせ、全国で導入が進んでいると報道をされております。

観音寺市議会 2022-03-08 03月08日-02号

デジタル行政サービスにつきましては、来年度中にデジタル商品券発行を計画しており、そのツールやデータを活用し、デジタル地域通貨発行につなげていく予定のほか、令和7年度までに主要な20業務情報システムについて、国の策定する標準仕様に準拠した情報システムに移行して行政手続オンライン化するとともに、一連の業務デジタルで処理できるように進めてまいります。 

東かがわ市議会 2022-03-07 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年03月07日

こちらの予算は、自治体DX推進計画にも示されておりますとおり、今後、行政手続オンライン化が進んでいくことから、利用者利便性効率良く行うため、マイナポータルのぴったりサービス基幹系システム連携を行い、各所属の事務部門で取扱う業務改革を含め、スムーズに手続を受付するために必要な連携ネットワーク整備費用として予算要求させていただいております。  

善通寺市議会 2022-03-01 03月01日-01号

本案は、行政手続等のデジタル化推進するため、本市条例において、市民等から提出される各種書類押印欄及び署名を求めているものについて、押印廃止等見直しを行うものであります。   なお、施行日公布の日からといたしております。   次に、議案第18号善通寺職員育児休業等に関する条例の一部改正についてご説明を申し上げます。   

観音寺市議会 2021-12-01 12月08日-01号

また、各種行政手続簡素化推進するとともに、ワンストップサービスを進めて利便性の向上を図ります。さらに、デジタル社会の到来によって情報化の流れに取り残される方が一人も生じることがないよう、市政情報発信各種手続の方法については、丁寧な説明を心がけることで、安心かつ利便性の高い行政サービス提供に努めてまいります。 第4は、「子育てと学びから始まるまち」づくりであります。 

観音寺市議会 2021-09-24 09月24日-04号

まず、議案第54号専決処分承認について(観音寺個人情報保護に関する条例の一部を改正する条例)及び議案第55号専決処分承認について(観音寺個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例)ですが、本2議案行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正に伴い、関係規定を改めるものです。 

観音寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

具体的な業務としましては、現在の行政手続などの業務手法見直し業務標準化することで行政手続オンライン化の実現につなげていくほか、庁内の既存システムの保守や運用に関する業務内容の精査、システム改修導入支援などを想定しております。 以上であります。 ◆18番(大矢一夫議員) 議長──18番 ○大賀正三議長 18番 ◆18番(大矢一夫議員) ありがとうございます。 

善通寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

総務省は2020年12月、自治体デジタル・トランスフォーメーション推進計画を定め、重点取組事項として、1、情報システム標準化共通化、2、マイナンバーカード普及促進、3、行政手続オンライン化、4、テレワーク推進などを掲げています。これに伴い、今回、自治体デジタル・トランスフォーメーション推進に向けた手順書を作成しています。

東かがわ市議会 2021-09-01 令和3年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年09月01日

この度の改正は、デジタル社会の形成を図るための関係法律整備に関する法律に伴う行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正により、これまで自治体で徴収していた個人番号カードの再交付手数料地方公共団体情報システム機構が徴収できることとなったため、本市手数料条例で定めていた規定を削除したものであります。

東かがわ市議会 2021-09-01 令和3年第5回定例会(第1日目) 名簿 開催日:2021年09月01日

14 認定第5号 令和2年度東かがわ市後期高齢者医療事業特別会計歳入          歳出決算認定について(市長提出) 第15 認定第6号 令和2年度東かがわ市下水道事業会計決算認定につい          て(市長提出) 第16 議案第1号 東かがわ市情報公開条例及び東かがわ市個人情報保護条          例の一部を改正する条例の制定について(市長提出) 第17 議案第2号 東かがわ市行政手続

観音寺市議会 2021-08-26 09月02日-01号

まず、議案第54号及び議案第55号は、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正に伴い、関係規定を改めるものであります。 次に、議案第56号は、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正に伴い、個人番号カード発行手数料に関する規定を改めるものであります。