108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-21 令和4年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月21日

ただ、令和元年、2年に関しましては、緊急事態宣言の発動がありまして休業要請をしましたので、休業要請をした部分の保証金いうんは、令和元年、2年度には別途に払われております。これはもう協議の上やから仕方がございません。でも、通常の指定管理料は657万8,000円です。今、白鳥温泉だけでも今年2,000万円超しましたかね。また出てますよね。

観音寺市議会 2022-03-09 03月09日-03号

コロナ禍社会は激変してしまいましたが、政治は変わらず、緊急事態宣言まん延防止等、2年以上も同じことを繰り返し、政治が適応できていないことが本当は問題です。一体、感染経路の何%が飲食店であると科学的に断定しているのか。その間、ほとんどの経営者はどうしようもない苦悩に襲われ、耐えるしかございません。 

観音寺市議会 2021-09-10 09月10日-03号

2波、3波、4波と感染者増加し、経済活動自粛要請、それから人流抑制ワクチン接種を柱に緊急事態宣言またはまん延防止措置を繰り返し実施をしています。この間、医療従事者並びに行政職員の皆様には感謝しかありません。一方で、緊急事態宣言下においても新規感染者が増えるという状況も見られました。その原因として、自粛疲れもありますがコロナウイルスの捉え方の個人差も多分にあると考えます。

善通寺市議会 2021-09-02 09月02日-01号

現在、新型コロナウイルス対策特別措置法に基づく緊急事態宣言と、その宣言に準ずるまん延防止等重点措置が講じられている都道府県は、香川県を含む33に上っており、過去最悪の状況となっております。このような危機的状況を踏まえ、本市といたしましては、ワクチン有効性安全性について訴え、特に若年層には可能な限り多くの方に接種を行っていただきますよう、環境の整備に努めてまいります。   

東かがわ市議会 2021-09-01 令和3年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年09月01日

新型コロナウイルスデルタ株による第5波の感染日本全国拡大し、現時点で21都道府県緊急事態宣言が、まん延防止等重点措置が12県に発出されております。東かがわ市でも、今までになく多くの市民、特に若い年代の感染者が増えており、今後の推移が心配されます。また、感染リスクの少ないとされていた小さい子どもも感染し、新学期も始まることから、学校、家庭での感染が心配されます。

東かがわ市議会 2021-07-29 令和3年民生文教常任委員会 本文 開催日:2021年07月29日

先ほど、先日、東京では3,000人を超す陽性反応の方が出たという報告もあり、また近隣の自治体、そして大阪でも緊急事態宣言要請が始まる、このような話も出ております。  東かがわ市では、昨日よりコロナウイルスワクチン接種予約再開もまた始まりましたが、やはりなかなかつながらない、そういった問題も聞いております。

三豊市議会 2021-06-29 令和3年第2回定例会(第5日) 本文 開催日:2021年06月29日

さて、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言は、沖縄県を除き6月20日をもって解除され、このうち7都道府県蔓延防止等重点措置に移行されました。全国感染者数減少が続いており、県内においても、6月26日時点で、直近1週間の累積新規感染者数が10人と落ち着きを見せ、感染拡大状況を脱してまいりました。

東かがわ市議会 2021-06-18 令和3年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年06月18日

新型コロナウイルス感染者数減少傾向にあり、政府は10都道府県発令中の緊急事態宣言について、沖縄を除く9都道府県に対し、期限の20日で解除することが決定されました。本定例会一般質問においても、新型コロナ対策について多くの議論が交わされました。思いは1つであります。

東かがわ市議会 2021-06-17 令和3年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年06月17日

緊急事態宣言などにより休業時短要請外出自粛移動自粛要請などは経済を停滞させ、経済活動制限等による幸福追求権の侵害にもつながりかねません。感染対策経済活動の両立が必要と考えます。本市としては今後どのように感染対策経済活動が両立できるような施策を講じていく予定でしょうか。そして、コロナ禍での本市における中小企業個人事業への影響はどうでしょうか。

高松市議会 2021-06-17 06月17日-04号

加えて、新型コロナウイルス感染症影響により、度重なる緊急事態宣言等が出され、飲食店旅館等は営業時間の短縮等を余儀なくされ、地域経済悪化中小企業倒産による失業者生活困窮者増加により、社会不安を来しています。 このような中、国は、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策を、令和2年4月7日に閣議決定いたしました。

三豊市議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第1日) 本文 開催日:2021年06月11日

さて、新型コロナウイルス感染症については、10の都道府県対象発令されていた緊急事態宣言期限が再延長されるなど、感染拡大に歯止めがかからず、いまだ終息を見込めない状況が続いております。県内においては、感染拡大状況からは脱し、一定落ち着きを取り戻しつつあるところでありますが、医療提供体制は厳しい状況が続いております。

東かがわ市議会 2021-06-01 令和3年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年06月01日

各種対策による感染抑制効果変異株による感染拡大影響が拮抗する中で、緊急事態宣言まん延防止等重点措置対象区域など、感染拡大している、または高止まりしている他の都道府県からの影響も危惧されるところであります。本市においても県と歩調を合わせて必要な対策を講じてまいります。  

三豊市議会 2021-05-25 令和3年第2回臨時会(第1日) 本文 開催日:2021年05月25日

次に、3点目の本給付金への三豊市の上乗せについてですが、議員御案内のとおり、昨年度においては、他市町に先駆け、本市独自事業として、緊急事態宣言下において影響が大きいとされるひとり親子育て世帯に対し、児童扶養手当受給者等緊急支援給付金を5月と7月に支給しました。

三豊市議会 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2021年03月26日

緊急事態宣言解除後、感染の再拡大の危険が示される状況になっております。隣県でもクラスターの発生や変異株の増大があります。感染の連鎖を断ち切るため、無症状感染者を早期に発見、保護することが求められております。ワクチン接種に期待していましたが、遅れており、第4の波に間に合わないかもしれません。  私たちはこれまで高齢者介護施設職員医療関係者保育関係者に向けてのPCR検査を訴えてまいりました。

高松市議会 2021-03-24 03月24日-08号

3月21日、1都3県に出されていた緊急事態宣言が解除されたものの、その後、感染者増加傾向にあり、第4波の危険性をはらんだ緊迫した状況です。ワクチンは、コロナ収束に向けた有力な手段ですが、ワクチン供給量が追いつかず、順調に進んでも社会全体に効果が現れるには一定の時間を要するため、ワクチン頼みになってはなりません。 

善通寺市議会 2021-03-18 03月18日-02号

また、最近の状況としましては、新型コロナウイルス感染拡大によります緊急事態宣言発令休業要請などによる雇用情勢悪化で、令和2年中の全国生活保護申請件数は22万3,622件で、前年と比較し1,672件、率にして0.8%の増加となっておりますが、本市におきましては、令和2年中の申請件数は57件で、前年と比較しますと21件、率にして58.3%の増加となっております。