177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

善通寺市議会 2022-12-16 12月16日-03号

香川市町総合事務組合規約の一部変更について 日程第4 議案第11号 善通寺駐車場条例の一部改正について      議案第12号 土地の取得について 日程第5 議案第6号 善通寺個人番号の利用及び特定個人情報提供等に関する条例の一部改正について      議案第10号 善通寺市立郷土館設置条例の一部改正について 日程第6 議案第15号 令和年度善通寺一般会計補正予算(第9号) 日程第7 選挙1   まんのう町外

三豊市議会 2020-12-21 令和2年第4回定例会(第5日) 本文 開催日:2020年12月21日

今回の条例改正は、綾川町として、町外からのごみの搬入量を抑制させたいとの趣旨のものであると理解しているとの答弁がありました。  続いて討論に入りましたが、意見は出されず、採決の結果、本案は全会一致で可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第112号、三豊市債権管理条例の制定について説明申し上げます。  

琴平町議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会(第3日12月15日)

是非、町外県外の他の地域文化との交流を行っていただきたく思います。そうすることで互いの良さ、互い文化が刺激され、もしかするとあかまみれになっているその文化が洗練されることにより、より魅力を増して、その魅力を増したことで、そこに人が集まり、さらに発展、継承できるのではないかと思うところでございます。その点またよろしくお願いいたしたいと思います。  それでは以上で、一般質問を終わります。

琴平町議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第2日12月14日)

その中でご質問は、外部執筆についてのご質問でございますけども、現在、町外の方に、町外というか、町職員外の方に執筆の依頼を行っている欄につきましては、人権コラム欄の1件でございます。   (「はい、議長」と呼ぶ) ○議長安川 稔君)  6番、渡辺君。 ○6番(渡辺 信枝君)  それは有料有料でないか分かりませんが、1紙面といいますか、執筆料はお幾らなんでしょうか。

琴平町議会 2020-09-23 令和 2年 9月定例会(第4日 9月23日)

従業員休業手当を国が助成する雇用調整助成金も今年12月までと延長とはなりましたが、このままでは、年明けから経営が厳しい従業者が、雇い止めや人員整理などを行うと雇用が減り、収入が減り、町外に出る人も出てくる可能性はあります。  ますます人口減少が進むと、町内消費額が減り、地元経済は一層厳しくなる懸念は拭えません。  

琴平町議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会(第3日 9月15日)

○9番(眞鍋 籌男君)  私が言っているのは、職員にしても、対外、町外ですかね、行った時に、その場合は名刺を渡したほうがいいか、渡さないほうがいいかは分かるんですよ。職員にしたら。ですからですよ、一応みんなに持たしとかないかんいうことを私は言いたいんや。これもちろん業務で行ってるんですからね、町が負担するのは当たり前やろうが。 ○議長安川 稔君)  町長

琴平町議会 2020-09-14 令和 2年 9月定例会(第2日 9月14日)

また、町内業者の施行によるものとありますが、町民に対して1回限りの補助とするのなら、町内業者に限らず、個々でいつも頼んでいる町外業者さんにでも頼んでも補助が受けられるのは有難いのにと言う声をお聞きしました。  リフォームの助成金として29年度当初から現在までの間、何件の申込みがあり、そのうち限度額に達していない方は何件ありますか。

琴平町議会 2020-06-19 令和 2年 6月定例会(第4日 6月19日)

現在、町内Aランク企業が6社あるわけでございますが、そのうちの4社は、町外等で既にその枠から外れており、残り2社になるわけでございますが、その2社がJVを組んで、見積り参加をしている。そして、競争相手のもう1社が、今回の第1期工事でJVを組んだ仲よし企業であるということでございます。  もうこれは、競争見積りにはなっていないということで、強く反対の意を表したいと思います。  終わります。

琴平町議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会(第3日 6月16日)

入札参加できる業者必要条件として、琴平指名競争入札参加資格者名簿に登載され、町外業者については1,500点以上、町内業者については800点以上、すなわちランクAに該当するという要件を付したものございます。   (「議長」と呼ぶ) ○議長安川 稔君)  はい、10番、山神君。 ○10番(山神 猛君)  私が今、質問いたした意図というのが、ちょっと町長が捉えているのはちょっと違うんです。  

琴平町議会 2020-03-10 令和 2年 3月定例会(第3日 3月10日)

ご心配の部分につきましては、特に今、香川県には、コロナウイルスのいわゆる感染者が今は出ていないという現状の中で、もし、また県外、全国からお客さんが金丸座に来られた際に、感染をすることのリスクについて、多くの住民の方がご心配されているかと思いますけども、そのあたりにつきましてはですね、今、先ほど申しましたように、プロといいますか、専門で対応しているところの対応、また先ほども答弁いたしましたように

琴平町議会 2020-03-06 令和 2年 3月定例会(第1日 3月 6日)

まずは、若い方を中心町外に転出しないよう、しっかり対策せねばなりません。  先日ある会合で若い女性との話の中で「町長、こないだ結婚して高松に住んだんやけど、高松にはチャイルドシートやベビーカーの補助金がないんで。当たり前かと思とったら、びっくりしたわ。琴平町は凄いな」と聞かされました。一方でここ中讃地域では、残念ながら、丸亀市や宇多津町が住みやすいという声を聞きます。

琴平町議会 2019-12-13 令和元年12月定例会(第3日12月13日)

大変、町長、アクティブに町外出張されているとお聞きしております。時には月の半分も不在ということもあるということをお聞きしております。町長不在の場合の統括指揮本部長は、登庁可能な主要職員の中で、代行順位を明確にして、町職員災害初動マニュアルの筆頭に、あのマニュアルの中の一番初めに記載すべきであると思うんですけど、それが今のところできていないと思います。  

琴平町議会 2019-12-12 令和元年12月定例会(第2日12月12日)

はもうちょっと頑張ったら次の級に上がれるとかいうふうな、そういうふうな成績表になっておりますので、非常にチャレンジ精神もありますし、出ますし、また、いろんな履歴書等にも英検3級、英検2級、英検2級になったら凄いですけど、英検準2級を持ってるということは、非常に将来社会人になる時にも、勿論、受験等にもアピール度が非常に高いと思いますので、そういったこともですね、まだ実験的でもっともっと他の町に、町民であったり町外

東かがわ市議会 2019-09-19 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019年09月19日

幼稚園野球部の宿舎に改修し、町外出身者無償貸与で受け入れています。教育委員会職員として働く野球部の監督は、町外県外に向けた夏合宿誘致活動を行い、今では野球部以外も含めた多くの大学、高校夏合宿のため、まちを訪れています。  OB会役員の方は、「これらを見習って、我が東かがわ市公立三本松高校野球部起爆剤にしてまちおこしを進めればどうか」、そういう意見でした。

善通寺市議会 2019-09-18 09月18日-03号

 公の施設の指定管理者指定について 日程第5 議案第1号 令和年度善通寺一般会計補正予算(第2号)      議案第2号 令和年度善通寺特別会計介護保険補正予算(第2号) 日程第6 議案第16号 善通寺固定資産評価審査委員会委員の選任について 日程第7 議案第17号 人権擁護委員の推薦について 日程第8 選挙1   善通寺選挙管理委員及び補充員選挙 日程第9 選挙2   まんのう町外

琴平町議会 2019-09-13 令和元年 9月定例会(第3日 9月13日)

また、幼稚園につきましては、9月1日現在、幼稚園幼児数公立が56名、町外私立幼稚園に5名の方が通園されております。そのうち副食費徴収対象世帯の総数38人でございます。内訳は町内公立に33名、町外私立に5名ということでございます。  以上です。 ○議長安川 稔君)  はい、7番、今田君。 ○7番(今田 勝幸君)  次に、2番目であります。

琴平町議会 2019-09-11 令和元年 9月定例会(第1日 9月11日)

           報告について  第28 報告第2号 平成30年度琴平土地開発公社決算報告につい 町長提出            て  第29 請願第1号 幼児教育・保育の無償化に伴う給食費無償化の請 社会福祉法人            願書                     あかね保育園                                   理事長畑田貴康他  第30       まんのう町外

琴平町議会 2019-06-11 令和元年 6月定例会(第2日 6月11日)

デメリットといたしましては、定時の運行であるために、時間を逃すと待ち時間が2時間近くかかることがあったり、また町外に行けない。介護タクシーと違うので乗り降りが大変で、介助する方がいらっしゃらないと乗り降りが大変である。また電話予約のため、耳がよく聞こえない方には使いにくい。車両の入れ替えが何年か後にあって、委託しているタクシー会社補助金が、車代でしょうね、負担が大きい。

琴平町議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会(第3日 3月 6日)

ですから、こんなに沢山の観光客の方が来られるのにもかかわらず、残念ながら人口減少がですね、県内でもワーストのほうになるというのも、その一つの要因ではないかなというふうに考えておりまして、その辺でですね、観光地琴平情報発信ということと琴平町と、住む町琴平町の情報発信、それぞれ分けるというわけじゃないんですけど、意識したですね、そういったことを意識したようにして、町外のほうに発信していくべきであると考