380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

善通寺市議会 2020-12-11 12月11日-02号

この問題は、長い間の懸案でございまして、最近は異常気象で、大雨が降ったら、必ず長靴を履いて渡らないかんような状態になっとるのが現状です。これについては、もう2年ぐらいになろうかと思いますけれども、多度津の町長さんと平岡市長さんが直接話ししていただいて、こういう運びになって非常にありがとうございます。

琴平町議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会(第3日 9月15日)

ですから、この辺のことについては、もう少し緩和し、あるいはもう一遍、今度は長くですね、長期間に渡って、こないに短い1か月足らずじゃなくて、数か月に渡って、本当に収まるまでやるということでお願いをしたいと思うんです。  ついでに言うときますが、この事業応援金については、650の事業者を対象にして、273件の給付というふうに聞いております。これではやっぱり少な過ぎる。

高松市議会 2020-09-15 09月15日-05号

次に、イノシシによる近年の事故発生状況や、事故を未然に防止するために、啓発用として作成したパンフレットや映像の活用方法有害鳥獣情報共有体制についてでございますが、近年、市街地におけるイノシシ目撃情報増加傾向にあり、昨年度は屋島西町でイノシシ自転車との衝突事故や、手や足をかまれた事故が発生したほか、海を渡ってサンポート高松に出没した事例など、市街地での人身被害が発生しているところでございます

高松市議会 2020-06-17 06月17日-04号

道の向こう側渡るのに何でこんなに大変な思いをせないかんのやろうとのこと。私も歩きだったため、どうすることもできず、信号まで歩けますかと問いかけると、家がすぐそこやからタクシー呼びますと御自宅に戻っていかれました。 高松市の現在の道路状況を考えると、高齢者にとってもタクシーは重要な足代わりです。ちょっとそこまでがこんなにも大変なのかと、実際の場面に遭遇して改めて感じました。 

琴平町議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会(第1日 6月12日)

事故発生状況は、マルナカから新野タタミ店側に向かい、青信号横断歩道渡っていたところに、南から来た軽四貨物車が右折時に横断歩道上で事故を起こしたものでございます。  本交差点付近では、過去5年間に、18件の人身事故が起きており、委員より、琴平町に対策を求め、課長より、平成29年度に琴平町から香川県に対して、危険交差点として改良の要望を出しているとの答弁がありました。

東かがわ市議会 2020-03-17 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年03月17日

この言葉を十分に御留意されまして、本日からの一般質問は簡明で議題外渡らないように論議を交わしていただきますようお願いを申し上げまして、あいさつといたします。  ただいまの出席議員は定足数に達しております。  これから本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付のとおりでございます。  日程第1 会議録署名議員の指名についてを行います。  

三豊市議会 2020-03-12 令和2年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年03月12日

しかしながら、前の橋から渡ってまいりますということなのか。どうもそこのところが熱意というか気合いというか、気合いでは仕事できんのですけれども、仕事の上には気合いも要りますから、感じられませんでしたが、詫間臨海部への用水の供給、これは部長のほうからある程度聞きました。仄聞するところですという前置きをつけて申し上げます。

琴平町議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第2日 3月 9日)

このスマートシティとは、コトコト感幸バスのようなスマートモビリティだけでなく、再生可能エネルギー積極活用による、環境配慮の追求と災害対策強靭化を図るスマートエネルギーなど、幾つかの分野に渡っていると思います。今までは電気を使いたい放題使い、そのピークに合わせて発電所を増やしてきました。そのピークを下げ、負荷を平準化しようというのもスマート化の主要な目的です。

坂出市議会 2020-03-09 03月09日-02号

例えば、上り路線を利用する乗客は、徳島から来る新幹線に高松で乗車するか、松山からそのまま瀬戸大橋を渡るか、または高松発マリンライナー高松坂出から乗車することになるのではないでしょうか。そうなると、坂出駅を利用する乗客はふえるのでしょうか、減るのでしょうか。私は、JR四国の中での坂出駅の位置が格下げになるのではないかと心配いたします。 

東かがわ市議会 2019-12-19 令和元年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019年12月19日

今現在も、安心して逃げるためには、やはり遠方で、そして線路を渡らなければいけない。避難ルートも限られております。今ある既存の建物の施設、もちろん地元の方とも協議を進めるとは聞いておりますが、行政側から保存することを主題に置いた上でそのような話をしませんか、これを是非声かけをすべきと思いますがいかがでしょうか。  

高松市議会 2019-12-13 12月13日-06号

しかし、歩行者信号機のない横断歩道渡ろうとしているときに一時停止した割合は9.4%で、全国平均の17.1%の約半数という状況のようであります。 道路交通法では、横断歩道渡ろうとしている場合は、車やバイクは一時停止しなければならないと規定されています。それを守らないのは運転手ルール違反であり、大変危険な行為であります。

高松市議会 2019-12-11 12月11日-04号

鬼無町では、朝夕の時間帯に、保育所と幼稚園の送り迎えの保護者の車が、隣接するJAの駐車場をお借りし、細い歩道を50㍍ほど歩いて横断歩道まで来て市道を渡りますが、8時30分ごろになると、県立高松西高等学校へ向かう生徒の自転車や、香川誠陵中学高等学校大型スクールバス7台と保護者らの自家用車が通行している中で、歩道では道の譲り合いから車道におりて対応する場面があり、特に雨降りの場合は送迎車がふえ、歩道

琴平町議会 2019-09-13 令和元年 9月定例会(第3日 9月13日)

信号渡ってまだ向こうへ行かないといけないと。高齢者の方だったら歩いても暑い中行くのがかなり時間がかかるんだということも聞いています。近くには、琴平小学校や先ほど言いまいた琴平町役場のほうは、余り地区数が少ないんですけれども、そちらのほうに投票ができるようにならないのかという声も聞いています。