266件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

善通寺市議会 2017-09-07 09月07日-01号

手のひらサイズの緑の中にも生態系があり、身近に里山などの環境を再現することで、植物に対する生命への理解や自然の大切さを親子で考えるよい機会となりました。 次に、福祉行政について申し上げます。 消費税の引き上げによる低所得者への影響を緩和するための臨時福祉給付金経済対策分につきましては、本年4月3日から受け付けを開始し、8月3日に受け付けを終了いたしました。

高松市議会 2017-03-13 03月13日-06号

また、2013年、シンガポールの植物園としてガーデンズ・バイ・ザ・ベイがオープンし、ベイ・サウンズホテルの直下にすばらしい景色が見おろせます。 また、緑のネットワーク構築として、緑の点的整備から面的整備への移行を図り、移動しながら緑を楽しむことができるパークコネクタネットワークを形成し、現在約160キロメートル、41カ所が完成しております。 

高松市議会 2016-12-08 12月08日-02号

一方、特に理科の授業においては、小学校では、植物栽培と観察などを通して植物成長と光や温度・土・空気・水とのかかわりについて考えたり、中学校では、生物生産者消費者及び分解者として相互に関係しながら、水・土・空気などから成る非生物的環境とともに自然界を構成し、そのつり合いが保たれていることについて理解を深めているところでございます。 

高松市議会 2016-12-05 12月05日-01号

また、プレバンド・ドエ庭園植物園及びトゥール美術館の3庭園は、トゥール市を代表する歴史的な名園でございます。 締結式ビランドリー城で行われまして、私とビランドリー城主アンリ・カルバロ氏、トゥール市長セルジュ・ババリ氏の3者が協定書にサインをし、会議出席者が見守る中、協定を締結いたしました。 城と庭園等についての知識・技術の共有と相互交流を通して、理解と友好を深めてまいりたいと存じます。 

丸亀市議会 2016-09-16 09月16日-07号

このアオコの発生原因でございますが、富栄養化した内堀において、水温の上昇などに伴い、植物プランクトンが異常増殖して起こるものでございます。また、議員御案内のとおり、本市では内堀水質改善のため、これまでヘドロのしゅんせつを初めさまざまな機器を設置して内堀の浄化に取り組んでまいりましたが、目に見えるような効果は得られておりません。

観音寺市議会 2016-09-09 09月09日-03号

田中靖政策部長 議長──政策部長安藤忠明議長 政策部長田中靖政策部長 ただいまのファミリープール跡地活用整備の提案についてでありますが、有明浜周辺銭形砂絵白砂青松砂浜日本夕陽百選に選ばれた夕日、そしてハマヒルガオなどの海浜植物群落があり、市民安らぎ憩いの場として多くの方に親しまれております。

高松市議会 2016-06-14 06月14日-02号

私は、かねてから、この水と緑に囲まれた自然豊かな香東川に面した水道資料館は、本市の貴重な財産であることから、資料館を中心に市民歴史を学び、自然に親しみ、憩いの場ともなる施設として、親水公園植物園としての整備を提言してまいりました。 このたびの答申は、資料館一帯文化財的価値を一段と高めるものであり、大変喜ばしく思いますとともに、今後一層の活用とPRに期待するものであります。 

丸亀市議会 2016-06-10 06月10日-03号

2点目、動物植物などを自然に近い状態で人に見せるためのもので、動物公園植物公園、森林公園などが該当いたします。3点目として、自然の景観や動植物、地形などを保護するために指定された地域で、国立公園国定公園などがございます。 さて、こうした市民の誇りであり、ステータスシンボルである本市公園の一部に極めて不適切な管理の実態があり、憂慮すべき事態が発生しております。

高松市議会 2016-03-10 03月10日-04号

アッケシソウは、県のレッドデータブックにおいて、絶滅危惧種に指定されている希少植物であり、人工干潟での育成に当たっては、汽水域と同じような環境を整える必要があるため、塩分濃度水位等を調節しながら塩水を供給するなど、育成管理が非常に難しく、加えて台風等集中豪雨による、たび重なる冠水被害により、平成20年ごろから徐々に減少し、御指摘のとおり、現在では新浜緑地で見ることができなくなっております。 

三豊市議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2016年03月08日

箱浦小学校については、平成26年3月に惜しむべく閉校した私の地元であり、母校でもありますが、この閉校になった箱浦小学校の校舎を利用して、野菜などを水耕栽培する植物工場と研究施設の進出に伴い、越野水耕栽研究所株式会社四国電気システム、三豊市による協定式平成26年7月29日に行われ、はや1年半以上が過ぎております。  

観音寺市議会 2016-03-08 03月08日-02号

イギリスのインペリアル・カレッジ研究チーム、欧州のがんと栄養に関する調査において、10カ国52万人超のデータの解析の結果、適正な体重植物性の食べ物をたくさん食べていることが、最も強く生存率上昇と関連することが判明しております。私自身、体重管理の大切さは重々承知しているところでありますが、なかなか適正な体重維持がかなわないのが現実であります。 次に、糖尿病についてお伺いいたします。