743件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

坂出市議会 2013-09-12 09月12日-04号

それは、3大都市圏に住む定年間近な人に向けて、地方都市への老後移住を積極的に勧める医学博士高橋泰国際医療福祉大学教授インタビュー記事であります。高橋教授は、今後3大都市圏では急増する高齢者の数に見合うだけの医療体制や必要な数の介護施設をつくることはできないと指摘した上で、その解決策としまして医療介護体制が充実し、受け入れ能力にも余裕がある地方都市への移住を勧めているのであります。

三豊市議会 2013-09-11 平成25年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2013年09月11日

また、プロポーザル審査委員につきましては、香川大学教育学部及び工学部教授や、県建築士会専門家の方からの御指導もいただいており、これからの基本設計を行う中で反映していきたいと考えております。  次に、総務部との連携についての御質問ですが、今回の三野津中学校仁尾小学校屋内運動場につきましては、総務課との事前協議を行っております。

坂出市議会 2013-06-20 06月20日-04号

また、讃岐ジオパークを提唱しています香川大学の長谷川教授も、今月不動の滝を初めて訪れるなど関心を寄せているそうであります。 坂出市もせっかくのチャンスなので古代山城サミット連携する形で城山城の跡を舞台に独自イベント、できれば讃岐国府跡のPRも兼ねたイベントを企画すべきと考えますが、いかがでしょうか、お答えください。

高松市議会 2013-06-19 06月19日-06号

教科書の編集に携われた香大佐藤明宏教授は、日常生活の全てを勉強に結びつけるのがPISA型、いわば実用型の学力で、頭でっかちでない人材を育成するのが世界の教育のトレンドです、と言われております。 学んだことが役に立つ、それは、学ぶ側の子供にとっても大変大きな喜びであります。現状は、知識を覚えさせる従来型の授業にとどまっています。

東かがわ市議会 2013-06-18 平成25年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2013年06月18日

まず、最初防災訓練に関しての1番目の答弁の中で、これまでの課題として防災啓発情報発信が必要であるとの答弁がありましたが、防災学習というか、そういう点から言いますと、今、香川大学サテライトセミナーでは、今回、命を守る地震防災危機管理と題して、交流プラザ香川大学工学部教授野田先生が講義を行っております。

高松市議会 2013-06-18 06月18日-05号

今回の保険適用拡大の意義について、北海道大学特任教授浅香正博教授は、ピロリ菌感染慢性胃炎を起こし、そこから胃潰瘍や十二指腸潰瘍萎縮性胃炎や、そして胃がんへと病状が進んでいく。したがって、このピロリ菌感染胃炎をきっちり治療できれば、ほぼ全ての胃の病気を防げることになると高く評価をされています。 ピロリ菌検査を行い、将来の胃がんの発症を減らそうと、予防対策を行う自治体がふえてきております。

観音寺市議会 2013-06-17 06月17日-02号

釜石市は2004年に群馬大学片田敏孝教授を招き取り組みを始めましたが、最初社会人教育はうまく広がらず、大勢の無関心な大人たちに訴えるため片田教授学校教育に糸口を求めました。防災教育を受けた子供たちは、いつか成人になり、家庭を持ち、結果的に社会全体の底上げにつながるし、子供を通じて親や地域社会教育の成果が期待できると考えたんです。

三豊市議会 2013-06-14 平成25年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2013年06月14日

今後は大学教授など5名の専門委員によって、香川里山再生竹林資源活用推進検討会によって、さまざまな可能性専門的に検討されるということでございます。  三豊市の動きでございますが、三豊市におきましては既に大学との連携事業、それから森林総合研究所への研究委託、それから県の機関での分析とか実証試験、それから関係企業における多種多様な研究事業をやらせていただきました。

丸亀市議会 2013-06-14 06月14日-06号

また、静岡大学名誉教授小和田哲男氏による「城郭遺産を生かす」と題した、城を生かしたまちづくりについての講演では、丸亀市にゆかりのある人物や、城と城下町をめぐる知られざるドラマを掘り起こして、それらを生かして官民一体となって物語のあるまちづくりに取り組むことで、城下町丸亀を次代につないでいくことが可能になるのではないかと感じました。 

三豊市議会 2013-06-13 平成25年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2013年06月13日

医師として40年間にわたり胃がん治療を手がけてこられた浅香正博北海道大学特任教授は、結論として治療より予防だ。胃がんが発症してから治療するより諸悪の元凶であるピロリ菌そのものを根絶して予防医療に努めたほうが効率においてはるかに勝ると語られております。今回、感染胃炎に対する除菌保険適用胃がん撲滅に大きく前進できると期待されております。

琴平町議会 2013-06-11 平成25年 6月定例会(第2日 6月11日)

その中で、1点だけ、逆にちょっとお伺いしたいというか、反問権を利用させていただいて、ご教授願いたいのですが、この第2表の見方いこい温泉大串温泉、この見方というのが、我々の解釈では、例えば各段階、Q1からQ6までいこいの郷ではやっていると。もちろん最後、1分間に212リットルくみ出した場合というのは、多分かなりのストレスをかけて井戸の検査をしたのかなと思います。

丸亀市議会 2013-06-11 06月11日-03号

企画財政部長大林 諭君)登壇〕 ◎企画財政部長大林諭君) 7月のこの子ども・子育て会議の開催に向けて、今現在メンバーの選定を進めておりますが、そのメンバーにつきましては、現在のところ幼児教育などの専門大学教授、公立私立幼稚園保育所代表者子育て支援に関するNPO法人構成員ですとか、地域事業主代表者、また保育所幼稚園小学校、それぞれのPTAの代表者方々、また公募委員方々等

琴平町議会 2013-06-05 平成25年 6月定例会(第1日 6月 5日)

次に、香川大学との域学連携等における香川大学地域マネジメント学科、牛島教授による琴平町の活性化に関する調査研究報告書が提出され、学生のフィールドワークにより作成された報告書は25施策であります。町としては、今後、費用対効果、財源確保等を検証し、その結果については引き続き知らせていきます。  委員より、域学連携で得た縁をもとに学生たちを巻き込むぐらいの意思を持ってやってほしい。

三豊市議会 2013-03-12 平成25年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2013年03月12日

したがって、個々の地域経済地域社会をどのように維持していくかが重要で、その地域で活動する経済主体金融機関、住民、地方自治体が協同して、地域の個性に合わせて戦略化し、具体化することが必要で、意識的な取り組み地域づくりであると、昨年11月に地域内分権調査特別委員会がお招きした京都大学岡田知弘教授が提唱しております。  

高松市議会 2013-03-12 03月12日-05号

しかし、名古屋大学廣井 悠准教授によると、津波避難ビルに指定されるような頑丈な建物は、自動車や瓦れきを、せきとめてしまうため、火災危険性は、かえって高くなるそうです。 私も、津波避難ビルについて、津波火災を心配する市民の方から相談を受けたことがあり、危機管理課とも議論をしてきましたが、現在のところ、有効かつ現実的な対策は難しいと考えております。 

三豊市議会 2013-03-11 平成25年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2013年03月11日

香川教育委員会では、このような状況を受けて、保護者危機意識を高めていく必要があると考え、インターネット有害情報対策講演会を県内3カ所で開催しましたが、講師として、群馬大学教授であり、NPO法人青少年メディア研究協会下田博次氏、真理子氏の御夫妻に有害情報対策講演会をしていただきました。インターネットは巨大な情報の倉庫でありますが、発信責任が取りにくいという大きな問題点を抱えています。