73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高松市議会 2008-03-10 03月10日-02号

このような中、昨年度の指定管理者による管理運営の状況・実績等について、本市が行った評価結果と、その評価結果に対する高松市公の施設指定管理者選定委員会意見書が先月公表されました。 意見書によりますと、導入施設全体では、指定管理者自主性創意工夫が発揮され、おおむね良好に管理運営されているものの、個々の施設では、利用者増経費削減への努力などが必要とされております。 

東かがわ市議会 2007-12-21 平成19年第6回定例会(第4日目) 本文 開催日:2007年12月21日

今回も1社だけで指定管理者選定委員会に諮問し、答申を受け提案されたものであります。これでは選定委員会委員、これも選択肢がありません。選定委員会の中で1社だけでは判断がつかないとの発言もありました。正にそのとおりであります。慌てる何とかはもらいが少ない、急がば回れのことわざがあるように、早く処理をしてしまう手法には賛成できません。

高松市議会 2007-12-13 12月13日-04号

次に、公募申請が1団体の場合は、形だけの公募は行わないことでございますが、指定管理者選定に当たっては、民間委員で構成しております高松市公の施設指定管理者選定委員会において候補者選定を行っておりまして、公募結果で申請が1団体しかない場合においても、委員評価点数の平均が基準点以上を適格要件としており、厳正な審査を行っております。 

東かがわ市議会 2006-09-20 平成18年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2006年09月20日

これは市長指定管理者選定委員会この答申を受けて、それでやりましたと。しかし、答申答申執行側はその答申を受け、それでなおかつ執行側としての検討、それで結論を出して議会議案として出してくるべきである。なぜならば、再度申しますが、17年度の経営、これは議会に出してきた17年度末の利益、当初黒字の285万円、結果見たらどうですか。赤字が1,852万円、これ利益ですよ。

東かがわ市議会 2006-06-21 平成18年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2006年06月21日

それで、3月答弁で、ベッセル以外に移ったら、これは一部分ですけれども、全部はちょっと、また時間があったら読み上げますけれども、判断がつきかねており指定管理者選定委員会判断にゆだねたいと、このように市長は発言されております。指定管理者に関する条例第4条の選定基準に従って決定すべきであって、株式会社ベッセルおおちをそのレベルに上げておく、これが関係者の大きな責任ではなかったんでしょうか。

高松市議会 2006-03-13 03月13日-06号

また一方、指定管理者となる法人団体等の適否を判断する高松市公の施設指定管理者選定委員会は5人の委員全員民間人たちであります。この場合でも会議は非公開であり、食肉センター指定管理者選定に係る資料公開を求めても、審査の採点を示す資料は全くの黒塗りでありました。選定委員会の議論が仮に非公開であっても、委員の皆さんが確信を持って評価したものを公開しても何一つ支障が出るものとは考えられません。 

高松市議会 2006-03-10 03月10日-05号

次に、第三者評価チェック制度情報公開制度の見直しと導入でございますが、民間事業者サービス提供の主体となる指定管理者制度やアウトソーシングは、その導入効果はもとより、継続性安定性に対する十分な検証と確認が必要なことから、今後の外部評価の対象に加えるほか、第三者機関である公の施設指定管理者選定委員会等において適正な評価チェックを実施してまいりたいと存じます。 

高松市議会 2005-12-20 12月20日-07号

のように、食肉センター管理運営の問題については、本年3月定例会における予算審査を初め、6月定例会における食肉センターへの指定管理者制度導入に伴う条例改正議案審査の際にも、後ほど申し上げますような内容が種々論議され、その集約として、本市食肉センター現地視察を行うとともに、施設維持管理費の現状や指定管理者募集要項等について、2回にわたる調査会の開催を経て公募が行われ、高松市公の施設指定管理者選定委員会

高松市議会 2005-12-08 12月08日-02号

そして、10月には、民間の有識者らで構成する公の施設指定管理者選定委員会において、管理能力経費節減など、さまざまな観点から審査され、適格となり、総評では、「業務遂行能力については、指定管理者に相応しいと考えられるが、一層の財務体質の強化および管理経費のさらなる縮減を図られたい」との指摘を受けております。