14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東かがわ市議会 2021-12-17 令和3年第7回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年12月17日

そういうのは、別に10万円くれるから、新生児定額給付金をくれるから増えるんではなく、このまちで子育てをしていくのに医療費も無料であり、待機児童も少ないし、場所もいいし、そういったことです。その上に、義務教育完全無償化が進んでいく。当然、今までやっていただいた英語の教育特区いうことも魅力の1つでしょう。

東かがわ市議会 2020-03-18 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年03月18日

170人の待機児童に対しての事業のようでした。それは参考になるかどうか、また検討していただきたいと思います。  現在の東かがわ市の保育料は国が40パーセント、県が20パーセント、市が20パーセント、利用者負担が20パーセントの保育料で構成されていると思います。ゼロ歳児は所得のない方がいらっしゃいますので、最高が6万円ぐらい、1、2歳児は最高5万4,000円の利用負担額のようでございます。

東かがわ市議会 2019-09-19 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019年09月19日

特に、家庭学校地域連携幼稚園小学校、中学校連携一貫教育の推進という重点施策について言えば、幼保一元事業平成30年度で一段落したことで、都会のような待機児童の問題もなく、今後は、保育園、幼稚園小学校連携強化、あるいは保育の質の向上などに重点を置き、かじを切っていけるのではないかと期待している次第であります。  

東かがわ市議会 2019-09-05 令和元年予算審査特別委員会 本文 開催日:2019年09月05日

職員不足が生じた場合は待機児童につながることから、安定的な人材確保が可能な業者へ次年度以降委託しようとするものでございます。次年度学校再編により3小学校区となりますが、全ての放課後児童クラブを委託することにより、どの施設を利用しても均質なサービスを提供し、また民間事業者が有する専門的な知識や経験等そのノウハウを活用し、良質な運営を行い、児童の安全・安心の確保に努めるものです。  

東かがわ市議会 2019-03-18 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年03月18日

10: ◯藤井市長 幼児教育無償化実施に際し生ずる財源の地方分担の問題、また質の担保、質の向上等の問題に関して、これまで全国市長会において幾度となく議論が重ねられ、今般の負担割合で決着が着いたものでありますけれども、現実には全国的には待機児童の問題が非常に大きい問題であって、無償化すると増えるんではないかと。

東かがわ市議会 2019-03-07 平成31年予算審査常任委員会 本文 開催日:2019年03月07日

それと続いて、併せて先ほどありました56、7になるのかな、幼稚園無償化の件ですけれども、要は、無償化はそれで国の制度で10パーセントに上がればそうなるということなんですけれども、今の、うちには待機児童はいないと思いますけれども、要は入りたいけど入れない、県内でもこのことによって待機児童が増えているような市町があると聞いておりますけれども、その実情、例えば待機児童ではないけれども、思ったところに入れないとか

東かがわ市議会 2018-03-01 平成30年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2018年03月01日

今回の改正は、再度の育児休業取得育児休業の時間の再度の延長及び育児短時間勤務終了から1年を経過していない場合の再度の育児短時間勤務ができる特別の事情として、これまでも認められていた待機児童となった場合の取扱いについて、人事院規則の一部を改正する規則が施行されたことに準じて明文化するよう改正するものであります。  なお、施行期日平成30年4月1日としております。  

東かがわ市議会 2016-09-15 平成28年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2016年09月15日

現在の少子化対策は、待機児童の解消や仕事と子育てへの支援などに光が当たっております。それも非常に大切でございますけれども、今後、進まなければならないのが、妊娠、出産の時期への支援も充実させていく必要があります。  今、核家族化が進行し、地域のコミュニティも希薄化する中、1人で悩み孤立する母親は多いと聞きます。自分の両親が高齢で働いていて、全面的に頼れないケースもあります。

東かがわ市議会 2016-09-14 平成28年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2016年09月14日

本市放課後児童クラブは、共働きの家庭など、昼間留守になる家庭児童、全小学校対象に、小学校1年生から6年生までの受入れを行っており、平成28年8月末現在、351名が利用しており、待機児童も無く、利用率は約30パーセントとなっております。  本市利用料は月額2,000円で、8月のみ4,000円となっており、香川県の中でも一番低く抑えております。

東かがわ市議会 2016-03-02 平成28年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2016年03月02日

子育てを例に挙げますと、保育所等待機児童も無く、また地域自然環境は、子ども情操教育の観点からも非常に良い影響があります。さらに申し上げれば、本市子育て支援制度は決して都会や他の自治体に引けをとることはありません。  是非、親子でこういった実情を正確に認識し合って、これからの進学や就職を考えるときに、こうしたことも選択肢の1つにしてもらいたいと思っております。  

東かがわ市議会 2014-06-17 平成26年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2014年06月17日

本市待機児童も少なく、制度によって事業内容が大幅に変わることがないとの答弁で、安心いたしました。  次に、本市の課題である放課後児童クラブ事業は、教育委員会と協議され、子ども子育て会議意見を聞き、計画を策定していくとの答弁をいただきました。この事業は、是非、量の拡充も大切ですが質の向上も図っていただきたいと思います。  

東かがわ市議会 2007-06-22 平成19年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2007年06月22日

放課後児童クラブは、保護者就労等により昼間家庭にいない、小学校に就学しているおおむね10歳未満の児童対象に実施しているもので、市内では7か所で実施しており、現在、待機児童はいない状況であります。また、昨年度より、利用者のニーズに応じ、夏休み等学校休業中の開始時間を1時間繰り上げて実施するなど、充実を図っているところであります。  

  • 1