28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東かがわ市議会 2022-12-20 令和4年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月20日

子育て支援体制につきましては、国はこれまで市町村に対し、主に母子保健相談等を担当する子育て世代包括支援センターと、児童福祉児童虐待相談等を担当する子ども家庭総合支援拠点の設置を推進してまいりましたが、虐待による重篤な死亡事例が後を絶たず、児童相談所児童虐待対応件数が20万件を超えるなど、依然として子ども保護者家庭を取り巻く環境は厳しいものとなっております。

東かがわ市議会 2021-06-17 令和3年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年06月17日

本市においても、就学前健康診断充実、また家庭教育学級や親育ちプログラム事業などによる家庭教育子育て支援に重点を置いた施策を進めるとともに、こども総合支援センター充実を図り、いじめ児童虐待、ネグレクト等早期発見防止青少年健全育成、不登校対応など、子どもをめぐる様々な課題解決に向けて取り組んでまいりました。  

東かがわ市議会 2021-03-08 令和3年予算審査特別委員会 本文 開催日:2021年03月08日

175: ◯宮脇委員 114ページ左側の家庭児童相談巡回訪問及び啓発活動の実施ということで、これは何人ぐらいの方が関わられて、どのような活動、期間と地域というのを教えていただけたらと思うのと、その下の、国の児童虐待DV対策等総合支援事業補助金というのはどのような活用がされているのかを教えてください。

東かがわ市議会 2020-06-17 令和2年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年06月17日

そこで、児童虐待家庭内暴力増加の懸念もありますが、本市現状対策について伺います。  そして、4点目に、ひとり親家庭については、お金や仕事、暮らしなどの課題を抱えて生活に困窮している場合も多く、必要とする支援に結び付けていくことが重要であり、国会質疑においては、困難な状況にあるひとり親家庭に対しては積極的な制度の周知やアウトリーチによる支援を行っていくべき旨の指摘があったところです。  

東かがわ市議会 2020-03-18 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年03月18日

市長は、妊娠期から子育て期にわたり切れ目のない支援を行うため、子育て世代包括支援センター保健課に設置し、近年のいじめや不登校児童虐待増加に対して、こども総合支援センターとの連携を強化し、本市相談体制充実させるために所管替えを示されました。連携を強化するためには、ワンストップでの相談ができる環境を整えることが重要であると考えます。

東かがわ市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年03月02日

このほか、近年のいじめや不登校児童虐待増加に対して、現在、子育て支援課で所管している家庭児童相談業務連携した、相談、指導、支援体制強化を図るため、こども総合支援センター学校教育課から子育て支援課所管替えし、2課にわたって行っていた業務を1本化いたします。  

東かがわ市議会 2019-03-18 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年03月18日

登校いじめ増大子育て負担感や不安の増大による児童虐待増加してきています。  昨年、東京目黒区で5歳の女の子虐待の末に死亡するという痛ましい悲しい事件がありました。また、本年1月には、千葉県野田市で10歳の女の子虐待によって死亡する大変痛ましい事件が起きました。

東かがわ市議会 2018-12-18 平成30年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2018年12月18日

2つ目児童虐待発生予防ネグレクト防止の取り組み・課題について質問します。  子ども虐待被害増加の一途をたどっております。全国児童虐待相談対応件数は、この10年で3倍以上に増え続け、児童相談所対応した虐待相談対応件数は12万件を超えております。  本市平成29年度こども総合支援センターにおける相談件数は4,145件と聞いております。

東かがわ市議会 2016-12-20 平成28年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2016年12月20日

また、早期問題解決に当たることができるため、児童虐待など未然に防げるのではないかと期待されています。  国は、子育て世代包括支援センターを法定化し、平成29年4月1日施行されます。おおむね32年度末までに全国展開を目指しております。出生率の高いフィンランドのネウボラネウボラの意味は、相談する場所、助言の場をモデルにした日本版ネウボラとも言われています。  そこで、4点について伺います。  

東かがわ市議会 2015-12-17 平成27年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2015年12月17日

今、頻繁に起こる日常化している相次ぐ児童虐待による事件にあっても、家庭の中で読み聞かせが行われていれば、親子が深い絆で結ばれていただろうと残念がる識者も多くおります。  このようなことから、子ども健全育成読書が大きな役割を果たすことは明らかであります。また、読書運動の推進は、荒れた社会を直し、子どもたちの心を豊かにしていく源となると確信しております。  

東かがわ市議会 2015-09-16 平成27年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2015年09月16日

しかしながら、議員指摘のとおり、最近異常とも思える犯罪の多発、また児童虐待や陰湿ないじめ事件など、社会全体の規範意識道徳性の低下が指摘されているところでございます。  このような中で、平成30年度から道徳を教科として検定教科書を導入して小中学校での道徳教育充実を図り、家庭学校地域が一体となって、規範意識道徳性を高めていこうとすることは、大変重要なことだと理解しているところです。  

東かがわ市議会 2013-12-17 平成25年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2013年12月17日

近年、全国的に地域の問題は孤立、自殺、引きこもり、ホームレス、高齢者虐待児童虐待、災害時要援護者等の非常に多様化をしてきています。そして、これらの問題は地域社会脆弱化貧困、低所得の問題とも深く関係していると考えます。  まず初めに、本市においてこのような問題をどのように捉え、そしてどのような対応をしていくのか、しているのかをお伺いをいたします。  

東かがわ市議会 2013-03-22 平成25年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2013年03月22日

最初に、児童虐待防止対策について伺います。  近年、親による子どもへの虐待が増え続け、深刻な社会問題になっております。厚生労働省の報告によると、平成23年度に全国児童相談所対応した児童虐待相談対応件数は、5万9,862件、統計をとり始めた平成2年度を1とした場合、約54倍、児童虐待防止法施行前の平成11年度と比べると約5倍強と年々増加しております。  

東かがわ市議会 2013-03-22 平成25年第1回定例会(第3日目) 名簿 開催日:2013年03月22日

           ・合併後10年間の総括について            ・東日本大震災から学ぶことについて            ・教育問題について  7番議員 鈴江代志子社会保障生活保護制度について            ・地域医療充実を            ・報酬審議会を開いては            ・白鳥温泉にてすりを            ・教育委員会について  1番議員 滝川俊一 ・児童虐待防止対策

東かがわ市議会 2010-03-18 平成22年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2010年03月18日

最近児童虐待による痛ましい事件が相次いで報道され、私も木村議員同様、強い怒りを感じているところであります。本市児童虐待現状は窓口に寄せられた通報や相談のうち、新規通告件数平成19年度27件、平成20年度29件、平成21年度は2月末現在で33件と、毎年増加しております。

  • 1
  • 2