125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

琴平町議会 2020-12-21 令和 2年12月定例会(第4日12月21日)

議案第9号は、令和年度から学校給食費公会計化及び保護者からの学校給食費徴収及び管理を町の業務とするため、琴平学校給食費に関する条例を制定するものでございます。  質疑の中で委員より、先生仕事量が減る分、より子どもの生活の乱れ等に目を向けてもらいたいとの要望がございました。  次に、討論はなく、採決の結果、全会一致原案のとおり可とすることに決しました。  以上、ご報告申し上げます。

琴平町議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会(第3日12月15日)

まず、新型コロナウイルス感染症対策対応についてのご質問でございますが、まず、保育施設においては現在、園児の送り迎えの時に、保護者を含めた検温を実施しております。また、保育時間において、定期的な換気、手洗い及び手、指のアルコール消毒を実施し、感染予防に努めております。学校教育施設におきましても、同様の対応をして、感染予防対策を取っているところでございます。  

琴平町議会 2020-12-11 令和 2年12月定例会(第1日12月11日)

次に、11月6日に受信しました爆破予告メールにつきまして、いたずらの可能性は高いとしながらも、警察連絡、教職員による不審物を調査、保護者宛てにメール予告時間までに子どもたちを下校させる等の措置を講じているところでございます。  これにつきまして、委員より、学校セキュリティー強化を求める意見がございました。  続きまして、企画防災課でございます。  

琴平町議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会(第3日 9月15日)

保護者の中には、子どもを通わせるなら保育所がよいのか、また幼稚園がよいのか悩む方もおられると思います。町民のニーズや社会情勢考えれば、町内施設を集約し、こども園化にするのもよい施策かと思いますが、町長のお考えをお聞かせください。 ○議長安川 稔君)  はい、町長。 ○町長(片岡 英樹君)  次に、就学前教育についてのご質問でございます。  

琴平町議会 2020-09-14 令和 2年 9月定例会(第2日 9月14日)

その上、今年度琴平町は、保育士不足ということで、一時保育事業の一時預かりもなく保護者が本当に大変困っています。他町にいろいろと聞いてみると、やはり受入れに空きがあっても町内の方とか市内の方というか、住所がないとやはり預かってもらえません。他町からの受入れは、そしてまた割高になります。このままではやはり若い世代が住んでくれませんし、いい町というか、定住いうことも難しいと思います。

琴平町議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2日 6月15日)

閉会中の教育厚生常任委員会でもご報告申し上げましたが、今後、幼稚園及び保育所保護者方々認定こども園を含めた協議を進めていく考えでございます。  なお、第1回目の保護者会会長との協議は、先週6月11日に実施しております。今後、このような協議を重ね、現場保護者方々現場の所長・園長等協議を重ねまして、待機児童を発生させないような施策を早急に考えておるところでございます。  以上です。   

琴平町議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会(第1日 6月12日)

また、令和2年4月現在、保育所において、待機児童が2名出ているとの報告があり、今後、保育所幼稚園関係者等説明会を開催し、こども園等を踏まえて協議していきたいとの説明があり、委員より、いつ頃までにどのように話を進めていくのかとの質問があり、執行部より、今年度中に目途をつけていきたいと考えているが、保護者等の意見を聞きながら、早い段階で進めていきたいとの答弁がありました。  

琴平町議会 2020-03-25 令和 2年 3月定例会(第4日 3月25日)

議案第9号 2019年度琴平学校給食特別会計補正予算(第2号)について、歳入歳出予算総額から120万円を減額し、歳入歳出それぞれ総額3,200万8,000円とするもので、一学期分賄食材費及び学校給食費保護者負担金をそれぞれ120万円減額するものです。担当課よりの説明の後、質疑討論もなく、議案第9号につきましては、採決の結果、全委員賛成原案のとおり可とすることに決しました。  

琴平町議会 2020-03-10 令和 2年 3月定例会(第3日 3月10日)

令和2年2月28日の香川県教育委員会教育長からの新型コロナウイルス感染症対策による臨時休業についての通知を受けて、早急に臨時教育委員会を開き、教育委員会として、県教委通知のとおり、幼稚園、小・中学校卒園式及び卒業式は、基本的に卒園卒業学年園児及び児童生徒とその保護者のみとしております。  また、時間の短縮及び椅子の間隔を広くとるなどして行うようにしているところでございます。  

琴平町議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第2日 3月 9日)

教育委員会また議会にお示しした上で、ご協議いただいた後に概ねの了解をいただいて、その後、保護者また住民に知らせていきながら、新年度の早い段階で次のステップに進めればなというふうに考えているところでございます。  以上です。   (「はい、議長」と呼ぶ) ○議長安川 稔君)  はい、10番、山神君。

琴平町議会 2020-03-06 令和 2年 3月定例会(第1日 3月 6日)

それぞれ概ねのご了解をいただいた上で、保護者、住民の皆様にも説明し、何とか新年度中には、次へのステップに進み、具体化を図りたいと考えております。  また、令和年度から導入されます会計年度任用職員制度につきましては、国の働き方改革に沿ったものでございますが、人件費の大幅な増加が見込まれております。より一層の経費削減各種事業効率化に努め、行政力を向上しなければならないと考えております。  

琴平町議会 2019-12-13 令和元年12月定例会(第3日12月13日)

いずれにしましても、子どもたちスマートフォンなどの情報機器を正しく理解し使用することができ、学業や健康に影響を与えたり、犯罪等に巻き込まれることがないよう今後とも指導を続けていくとともに、スマートフォンなどを買い与えるのは家庭であることから、保護者にも利便性だけでなく、弊害についてもその内容を十分にご理解していただき、家庭ルール作りを行って守らせるなどのご協力をお願いしていきたいと考えているところでございます

琴平町議会 2019-12-11 令和元年12月定例会(第1日12月11日)

委員より、子どもたちに、SNSの危険性等指導はどのように行っているのか等の質問があり、執行部より、小・中学生に対し、インターネット、スマートフォン、タブレットの使い方の指導を行い、保護者に対しても指導を行っているとの説明がありました。  委員より、小・中学生の不登校児童の人数はどうなっているのか等の質問があり、執行部より、現在、中学生で9名の不登校生がいる。

琴平町議会 2019-09-24 令和元年 9月定例会(第4日 9月24日)

町の独自助成について、政府も言及している今回の実費徴収保護者負担対応に言及している。このようにもただしてまいりました。そして求めたのであります。  町長は今後の動向を注視し、町単独補助については検討していきたいという答えでございました。しかし、そのいつまで検討するのかとの具体的日時は明らかになっていません。  

琴平町議会 2019-09-13 令和元年 9月定例会(第3日 9月13日)

次に、5番ですが、保護者負担に結局なるわけですが、給食内の変更が予想されるというように私は思うんですが、保護者負担になって、給食内容が保障されると。これは大きな問題になるのではないかと言っています。  質問は、同じになるんではないでしょうかという質問です。 ○議長安川 稔君)  町長

琴平町議会 2019-06-11 令和元年 6月定例会(第2日 6月11日)

この要綱の中で問題と思われるのは、やっぱり応募資格の(8)において、保護者事前研修等への参加及び交流先からの訪問者受け入れ事業等に対し、協力できるものというふうになっております。中学生本人の資質以外に、保護者等の経済状況にまで踏み込んで、応募資格の判断とするというのは、全ての琴平中学校生徒に対する公平性に資するのではないかと考えますが、町長はどのようにお考えでしょうか。   

琴平町議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会(第2日 3月 5日)

もう一つ大事なのが、来年からプログラミング教育をやりますって国のほうが言われて、今回でもそうですけど、ああやって小学校で来年からプログラミング教育って出てきますんで、是非ともですけど、教育委員会を含めて、学校先生方から保護者の皆さんに対して、来年からしますけど、こういう状況ですっていうことについては、わかりやすく説明していただくほうがいいんじゃないかと思うんですけど、その点、教育長どうでしょうか。