305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月20日

選挙管理委員会業務においても、こういったスピード感や、昔は4名の圧着式トレンドだったが、今は1人1枚がトレンドになってきているということをもう既に御存じであるなら、本市事業の根幹を決める人を選ぶ選挙投票所入場券の不具合を解消するためにスピード感を持った対応ができないことに対しては、この度は本末転倒ではないかと感じています。  

観音寺市議会 2022-06-13 06月13日-02号

佐伯明浩市長 議長──市長詫間茂議長 市長佐伯明浩市長 地元の皆さん、また観光協会とも協議をしながら、いつまでということは明確にはお答えはできませんが、井下議員おっしゃるとおりでございますので、これスピード感を持って進めてまいりたいと思っておりますので、御理解を賜ればと思っておる次第でございます。

東かがわ市議会 2022-03-17 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年03月17日

実現に向けてスピード感を持った対応を望むため、県内状況についてお話をいたします。  県内には8市9町あります中で、自動償還を取っていないのは本市を含める4市2町であります。しかし、今年8月にそのうち2市が自動償還を実施すると聞き及んでおります。本市も一刻も早い自動償還実現が望まれます。  

東かがわ市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年03月01日

コロナ禍において、感染拡大防止を第一に、安全・安心な市民生活の確保と市内事業者支援、そして市政運営を維持するため、様々な対策を模索しながらも、スピード感を持って取り組んでまいりました。これまでの本市独自の施策や国の施策の実施に当たり、議員各位の御理解と迅速な御判断、御賛同に対し、改めて御礼と感謝を申し上げます。  さて、本市の人口は3万人を割り込み、高齢化率は40パーセントを超えています。

観音寺市議会 2021-09-10 09月10日-03号

農業振興には、圃場整備、それから農地の集積、機械施設整備に対する補助、助成、災害時の補償制度の充実、またブランド化、やるべきことは明確でありますので、若者が希望を持って就農を目指せるような観音寺型農業となるよう、より強力にスピード感を持って推進していただきたいと思います。 それでは、大きくは2点目の消防団支援について質問をさせていただきます。 

善通寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

リアルとオンラインを融合させた全員参加型体験学習で、臨場感緊張感スピード感を加えたアトラクション、謎解きクイズなどを通して災害時に必要となる知識や行動を学ぶことができます。時代ニーズに合った防災訓練も必要なのではないでしょうか。場所を選ばず参加できるので、3密を回避しながら防災啓発が可能になります。そして、従来の防災訓練参加が難しかった人の参加が可能となります。   

三豊市議会 2021-06-15 令和3年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年06月15日

結果、現時点のデータコロナ禍以前のものもありますので、スピード感を持って地域経済対策等施策を実施するために、様々なリアルなデータと組み合わせる必要があると考えています。そのため、令和2年度末に商工会を通じて実施しました市内事業者のアンケートも活用しながら、コロナ後の地域の実情に合った有効な支援策を講じていくよう、第2次総合計画と併せて企業振興施策を実施してまいりたいと考えております。  

丸亀市議会 2021-06-07 06月07日-04号

たに設置し、行政事務デジタル化推進に着手しておりますが、私自身、市政責任者として、自ら先頭に立ち、ポストコロナ時代を見据え、市民の方が自宅にいながらワンストップで手続ができる電子申請推進や働き方改革を背景に、近年特に注目を集めているAIなど、最新のデジタル技術を積極的に導入することにより、市民の方の利便性向上を図るとともに、庁内業務効率化職員創造性向上につながるような行政DXスピード感

丸亀市議会 2021-06-04 06月04日-03号

しかしながら、今市民の皆様が直面している多様な問題を包含して、スピード感を持って打開するためには、何より現金給付による緊急経済対策しかないと考え、私の強い決意として申し上げたものでございます。   以上、答弁といたします。 ◆15番(大西浩君) 議長、15番。 ○議長真鍋順穗君) 15番 大西 浩君。             

善通寺市議会 2021-03-18 03月18日-02号

スピード感がなさ過ぎるのではないでしょうか。   3年前の提案は、早く発足し、地域提案型予算の増額、地域要望コミュニティ協議会で解決してはとの提案だが、公民館長には初再任用を充当することにより、政策課若手職員と顔見知りとなり、地域苦情処理もできやすくなり、コミュニティ協議会づくりがスムーズにいくのでは。現在までの進捗状況をお伺いいたします。   

三豊市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年03月10日

これはマララ・ユスフザイさんの有名なスピーチをお借りした私の言葉ですけれどもスピード感に定評のある山下市政であります。ぜひとも前向きな検討と実現をお願いして、次の質問に移りたいと思います。 ◯議長(為広員史君) ただいま湯口君の質問中でございますが、暫時休憩いたします。