289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三豊市議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2015年03月06日

このため、公正・公平の観点からも、市内該当地域全てで実現の可能性があるのかどうか、地域ごとコミュニティー組織など、担い手になり得る人々がいるかどうかなども検証しながら、来年度以降の事業実施有効性を見きわめたいと考えております。  以上、込山議員の御質問にお答え申し上げ、他の質問につきましては、担当部長より答弁させます。

丸亀市議会 2014-12-03 12月03日-03号

その一方で、本市地域政策においては、早くから小学校単位コミュニティ組織が形成され、地域活動基盤が確立されております。また、多くのコミュニティでは、それぞれに地域計画を策定し、おのおのの特性を生かした活動が展開されております。こうした状況は、地域政策としてこれまで他市に先駆けて取り組んできた成果であり、地方分権が進む中将来に向けて本市の大きな強みになり得るものと考えております。 

東かがわ市議会 2014-09-18 平成26年第3回定例会(第3日目) 名簿 開催日:2014年09月18日

            いて            ・認知症行方不明者への対策について            ・小規模企業振興基本法具体的実行について            ・JR高徳線を利用しやすい鉄道にするために            ・少子化対策安心医療へ市の努力と合わせ県に要             望を  4番議員 大田稔子 ・人口減少問題について            ・今後の地域コミュニティ組織

東かがわ市議会 2014-09-18 平成26年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2014年09月18日

今回は、今後のコミュニティ組織活性化について伺います。  少子高齢化人口減少の急激な進展、雇用の不安等社会状況の中、政策的・行政的に生涯学習が重視され、人々の生活の基盤である地域コミュニティが課題化されつつあります。今日、地域住民学習活動を通じて絆を形成し、コミュニティへの参画や地域課題解決を図っていることの重要性が増してきています。  

高松市議会 2014-09-17 09月17日-05号

地域コミュニティー組織構築開始から早いところで10年が経過し、ようやく組織基盤は整いつつあります。しかし、活動に対する理解度や、その取り組みへの温度差が生じていることから、その地域間格差を解消するために、平成25年度から高松コミュニティ協議会連合会では、コミュニティカルテ「わたしのまち健康診断」を導入し、全44協議会試行実施をしています。

高松市議会 2014-06-18 06月18日-05号

地域コミュニティーのうち、ゆめづくり推進事業の中で他地域の参考となる事業についてでございますが、ゆめづくり推進事業は、地域コミュニティーが自主的・主体的に地域特有課題解決取り組みまちづくりに参画する機会を創出することにより、地域コミュニティー活動の、さらなる活性化地域コミュニティー組織基盤強化を図ることを目的といたしております。 

高松市議会 2014-06-17 06月17日-04号

次に、市域のブロック間及び地域コミュニティ協議会間の相互交流の現況についてでございますが、地域コミュニティー組織構築開始から早いところで10年が経過し、組織基盤はおおむね整いつつあるものと存じております。しかしながら、地域によりまして協議会設立の時期などが異なっておりますことから、コミュニティー活動に対する理解度取り組みへの温度差などが、おのおの地域でおのずと生じているものと存じます。 

東かがわ市議会 2014-03-20 平成26年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2014年03月20日

まず、市長の目指す地域コミュニティ組織とはどのようなものですか。  2つ目に、地域コミュニティ組織の現在の取り組み状況はどのくらい進んでいるのでしょうか。  3つ目に、地域活動を担う人材の育成、地域活動を担う体制や組織づくりはどのように進めていくのでしょうか。  4つ目は、地域活動拠点づくり支援具体化について伺います。  5つ目は、統合庁舎完成後の引田庁舎の利用。

坂出市議会 2014-03-10 03月10日-02号

また、戻られた方々の能力発揮場所についての御質問でございましたが、それこそ私が提唱しておりますさらなる市民参加の主力として自治会福祉協議会自主防災組織各種コミュニティー組織あるいは各種審議会等公募委員、さらにはこれから制度を構築する予定の新たなボランティアなどで、これまで培った能力を遺憾なく発揮し、活躍をしていただきたいと考えております。 

東かがわ市議会 2013-12-18 平成25年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2013年12月18日

そもそも、連合自治会コミュニティ組織とは、本質的な構成や役割が異なっております。  次に、コミュニティセンター建設の基本的な考え方であります。  公民館を旧町単位で1公民館として、その他をコミュニティセンター化する方針で、公民館再編コミュニティセンターの整備を進めております。  

高松市議会 2013-12-13 12月13日-06号

幸いなことに、高松市は、地域コミュニティー組織の活用、積極的な住民自治推進を、高松自治協働基本指針に掲げております。したがって、各地域コミュニティー市民の皆様に、新しい公共についての御理解をいただくことが肝要であると考えます。 そこでお尋ねします。 新しい公共について、職員や地域コミュニティ協議会などに啓蒙を図る考えについて、ファシリティマネジメントにソフトを活用する考え。