496件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

例えば研修で訪れたビジネスマンの方々がスキルを駆使して地域課題解決に取り組んだり、大学生若者地域に入ってお祭りなどのコミュニティ活動を共に盛り上げるようなことが考えられます。  継続的に本市を訪れ、将来的な移住先の候補となるのは、あくまで移住施策です。観光で訪れた人がまた来たくなる動線設計は、あくまで観光リピート施策です。

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

出展企業6社いただきましたけれども、当市出身学生を、大学生等を中心に13名の参加があり、この春に釜石にUターン就職された方からのお話や各参加企業のプレゼン、各企業ブースでの交流というふうになってございましたけれども、開催後のアンケートでは、参加の動機は半数以上の方が釜石での就職に興味があるというお話をいただきましたし、セミナーのほうへの満足といった返答が84.7%ございました。

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

◆1番(木村聡君) 次に、市出身で5年、10年、盛岡、仙台などが多いと思うのですけれども、市外で社会人経験を積んだ方々が戻ってこられるような施策についてなのですけれども、総合戦略を見ますと、介護福祉職に就いたU、Iターン者に対して、例えば進学に伴って借りている奨学金返済支援するだったりとか、長期的な視点を見て、インターンをする大学生へのサポートするみたいなのがありますけれども、ここの進捗について

陸前高田市議会 2022-02-28 02月28日-02号

先ほど教育長答弁したように、奨学金の額が高校生だと月額1万円、大学生だと3万円の月額になっておるのですが、この金額というのは、見直しとか、今後そういったことは考えていないのかどうなのか、定期的に見直しているのかどうなのか、その辺いかがでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎学校教育課長関戸文則君) 議長。 ○議長福田利喜君) 学校教育課長

釜石市議会 2021-12-17 12月17日-05号

やっぱり、今の未来館に関しては、今、大学生とか、要するにパートみたいに来ているわけですから、その辺の何か人材に関わるところでもう少し、前の同僚議員が言うように、確かに今の配置とか、いろいろ本当に工夫するところいっぱいあると思います。

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

学生募集定員につきましては、近年では高校生2名、大学生等10名の計12名程度としており、今年度は高校生2名、大学生等7名の計9名を加え、現在高校生8名、大学生等37名の計45名に対して奨学金貸与を行っているところであります。  本市の制度は、無利子で毎月の奨学金貸与を行うだけではなく、平成31年1月からは、高校大学等入学準備金貸与する制度も開始しております。  

宮古市議会 2021-09-08 09月08日-03号

それから、その中で子供たちサツマイモ収穫をしたり、白菜を大学生キムチ作りをしたりと、そういったことで多世代交流も盛んに進んでいるというようなことも紹介されておりますので、ぜひ今後、高齢者健康増進介護予防ということで取り組んでもらえればなというふうに思います。 また、農作業をすることによって、いろいろ認知症予防にも、壇上でも言いましたけれども、認知症予防にもなりますよということもあります。

滝沢市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

それから、先ほど6月30日に滝沢中央小学校を会場に、担当者を集めて研修を行うという答弁をいただきましたが、産学官、いわゆるこれを作った、タブレット、それからアプリを入れた会社の担当者、いわゆる専門家、それから教職員、そして教育委員会人たちと、それプラス大学生にお願いをして、そこで研究会をつくって研修を行っているという全国の報告があります。

大船渡市議会 2021-06-18 06月18日-04号

日本学生支援機構平成30年度学生生活調査結果では、大学生等の約5割が奨学金を受給しており、また大学等授業料高騰新型コロナウイルス感染症がアルバイトに影響を及ぼすなど、奨学金を利用せずに進学するのは難しい状況にあります。  一方、奨学金を返還する際においても、奨学金を利用した若者大学卒業後の返済に苦慮し返済滞納や自己破産するなど、社会問題化している状況が見られています。  

大船渡市議会 2021-06-17 06月17日-03号

この地域にいながらにして、一流のものに接する、あるいは大学生外国人交流できるなどの機会を創出する取組であります。関係人口の拡大を図る中で、当市にゆかりのある方々との連携や協力を力としながら、新しいイベントを実施したいものであります。当市施策の展開と求める成果について伺います。  3つ目に、イベント等開催における市の考え方及び支援の在り方について伺います。

大船渡市議会 2021-06-16 06月16日-02号

運動会でいうなら、拝借レースというのがありますけれども、走っていて課題が上がって、それで一緒ゴールを目指すというのは、そういった課題を見つけながら、課題をすぐ共に一緒に考えながら、そういったゴールに向かって、目標に向かっていかなければならないのが議会ではないかなと、当局との連携ではないかなと思っておりますので、その辺もひとつ一緒になってワクチン接種、これからお盆が来たりして、大学生あるいは帰省客