1219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

そのため、道路愛護会による除草作業につきましては、作業が可能な範囲で行っていただくとともに、高所や急なのり面などの箇所の作業は行わないようにするなど、作業軽減に努めていくこととし、これまでと同様にシルバー人材センターへの委託と併せ、建設業協会公園市有地など、市道以外の公共用地除草を併せて委託するなどして、市道安全確保及び良好な景観の維持管理に努めてまいりたいと考えているところであります。  

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

これは、創造的復興と言われ、災害発生後の復興段階において、次の災害発生に備えてより災害に対して強靱な地域づくりを行うという考え方です。また、よりよい復興とも呼ばれており、最初は1995年、阪神・淡路大震災に際して兵庫県が提唱した概念であり、2015年、仙台で開催された第3回国連防災世界会議でも仙台防災枠組一つとして採択されております。

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

NPO法人全国山村留学協会によりますと、令和3年度に小中学校における山村留学制度児童生徒を受け入れた市町村は、全国で54市町村参加者は680人となっております。大まかな傾向としましては、九州地方での受入れが比較的多く、県別では鹿児島県、長野県での受入れ人数は100人を超えており、東北地方での受入れはないのが現状であります。  

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

観光物産協会においても、エコツーリズムを活動の重点に掲げ様々な取組が進められているところですが、昨年度から実施している高田松原津波復興祈念公園ガイド事業において、今年度後半には足の不自由な方でも短時間で全ての震災遺構を見学できるように、新たに環境に優しい電動カート導入を予定しているところであり、古川沼周辺にも走行予定でありますので、震災遺構等の説明に加え、古川沼再生までの過程や多様な動植物などの

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

東日本大震災後の復興過程におきましては、ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくりの理念の下、世界に誇れる美しい共生社会まちへと成長できるよう、創造的な復興取組を進めてきたところであり、また誰一人取り残さない持続可能な社会実現を目指すSDGsの達成に向け、社会経済環境の各側面における地域課題解決に取り組んでいるところであります。  

陸前高田市議会 2022-03-18 03月18日-06号

げてくださっているお店がございますが、陸前高田のもの、魚介類などは近隣のところも少し入れてございますが、そういったところを使っているもの、そしてそれを積極的に消費者、お客様にお示しして、高田のこういうものを使っているのですということをお示ししているところに対して地場産品推進の店というステッカーを貼らせていただき、かつそれをより多く使っているところには特選という形で表示をさせていただき、それを観光物産協会

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

環境省ではカーボンニュートラルへの挑戦が、産業構造経済社会の変革をもたらし、大きな成長につながるという発想で、日本全体で取り組んでいくことが重要であるとし、新たな地域創造や国民のライフスタイルの転換など、カーボンニュートラルに向けた需要創出観点に力を入れながら政府が一丸となり取組を推進しているところであります。 

陸前高田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

高田松原津波復興祈念公園におきましては、来訪者移動負担軽減のため、新たな移動手段としてグリーンスローモビリティを導入し、パークガイドによる伝承活動が効果的に行えるよう市観光物産協会と連携した取組を進めるとともに、自動運転技術を活用した新たな移動手段導入に向けて、将来的な市内公共交通への展開を見据えた実証実験を行います。  

奥州市議会 2021-12-12 02月12日-01号

センター及び奥州江刺林業者等健康増進センター指定管理者指定に関し議決を求めることについて第33 議案第18号 奥州古城地区センター指定管理者指定に関し議決を求めることについて第34 議案第19号 奥州宇宙遊学館指定管理者指定に関し議決を求めることについて第35 議案第20号 前沢ふれあいセンター及び俳句の庵の指定管理者指定に関し議決を求めることについて第36 議案第21号 胆沢文化創造

陸前高田市議会 2021-12-06 12月06日-04号

私が達成度を評価するとすれば、国の復興創生期間において、ハード整備についてはほぼ完了し、復興を確実に推進することができたと考えているところであり、創造的な復興とともに、防災減災というキーワードにより、新たなまちづくり方向性を発信することで、人の流れを促進させ、にぎわいの創出交流人口関係人口の拡大につなげていくことができる段階にあると評価をしているところであります。  

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

特にも被災した児童生徒に対する給付型奨学金制度については、いわての学び希望基金奨学金ユネスコ協会就学支援奨学金など、小中学生を対象としているものもあることから、積極的な制度の利用を呼びかけております。  いわての学び希望基金奨学金は、震災により両親または父母のいずれかを亡くした児童生徒に、またユネスコ協会就学支援金は、被災した非課税世帯の中学校3年生を対象給付を行うものであります。  

滝沢市議会 2021-06-23 06月23日-一般質問-04号

すみません、あと最後になるのですが、ちょっと市長にご意見伺いたいのですが、市内経済対策ということで、私今つけていますマスク、観光協会さんでチャグチャグ馬コ支援のためにということで進めているものです。今当局の方も何名かマスクつけられているようなのですが、市でのそういった部分でのコロナ対策支援、そういったこと観点からいくと補助とか、そういったものだけではないと私は思うのです。

釜石市議会 2021-06-22 06月22日-02号

平成25年度には復興支援員である釜石リージョナルコーディネーター協議会を設立し、コミュニティー再生産業支援などの取組を行っており、平成27年度にはオープンシティ推進室を設置するとともに、当市における地方創生全般意思決定機関として釜石まち・ひと・しごと創生本部を立ち上げ、平成28年度には起業型地域おこし協力隊釜石ローカルベンチャー協議会を設立し、地域課題解決地域資源を活用した地域魅力創造