58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雫石町議会 2021-03-09 03月09日-議案質疑・討論・採決-06号

今後報酬の改定等の際には、改めて検討いただきたいと思いますし、また今大変問題になっております女性委員関係でございますが、女性委員を多く登用するということは、学校の場合はPTA、あと教職員も多いわけでございますけれども、女性委員を登用する仕組みというようなものは、学校運営協議会委員についてはできておりますでしょうか、お伺いいたします。 ○議長前田隆雄君) 教育次長

雫石町議会 2020-09-04 09月04日-一般質問-03号

このような状況から、平成29年度には、雫石高校の存続を目指すため、雫石教育委員会岩手教育委員会及び雫石高校協議を重ね、雫石高校生徒会雫石中学校PTA及び雫石高校支援する関係団体等中心となり、雫石高校の将来像と目標を示す雫石高校将来ビジョンを策定し、翌30年度より推進プランに基づく具体的な支援策を実行してまいりました。

雫石町議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

携帯電話扱い方周知や犯罪に対する対策等については、学校通信による呼びかけ、学校PTA行事との連携を図りながら、親子SNS教室各種講演会講習会を実施している状況であります。また、教育振興運動の中でも「テレビ、ゲーム、スマートフォン等メディアとの上手なつき合い方」を掲げ、学校PTA、地域で取り組んでおります。  

雫石町議会 2019-09-05 09月05日-一般質問-02号

その構成委員ですけれども、まず盛岡交通安全協会の副会長さんを交通安全対策アドバイザーとして構成員の中に入れさせていただいておりますし、岩手河川国道事務所、また盛岡西警察署交通課の方、それから盛岡振興局土木部の方、それからあと雫石町の校長会会長、それからPTA連絡協議会会長、それから交通指導隊の隊長、それからあと地区防犯交通安全協会会長、副会長方々、それから町のあと教育委員会、またあと

雫石町議会 2019-06-10 06月10日-一般質問-02号

したがいまして、統合校校長を通じて確認をしたところ、地区として新たな行事をつくられたり、あるいは学校行事PTA行事へ多数の保護者に参加いただいており、各種作業にも非常に協力的にやっていただいているなど、前向きな報告を多くいただいております。その一方で、規模が大きくなったことでPTA活動への参加者が減少し、協力体制が若干薄くなったとする学校もありました。  

雫石町議会 2018-12-11 12月11日-一般質問-03号

また、平成28年7月29日と8月5日には、同様の内容雫石商工会役員及び青年部対象に説明したほか、平成29年8月25日に七ツ森丸谷地行政区の住民対象とした(仮称七ツ森地域交流センター活用に関するワークショップ、10月23日には七ツ森小学校PTA対象として(仮称七ツ森地域交流センター施設活用アンケートを実施し、七ツ森ヴィレッジの概要について周知を図ってきたところです。  

雫石町議会 2018-09-12 09月12日-一般質問-03号

さらには、毎年実施している通学路安全点検では、学校及び地域皆様からの要望等に基づき、盛岡西警察署、当町の交通指導隊、各地区防犯共通安全協会校長会及びPTA連絡協議会、さらには国道、県道及び町道それぞれの管理担当者全員危険箇所を確認し、それぞれの立場から改修等対策を講じております。  

雫石町議会 2017-12-11 12月11日-議案質疑・討論・採決-04号

そこで、この委員会の私は非常に感謝するところは、学校教育、要するに高校教育現場からも出ている、あるいは同窓会PTAそして支援する会とか、そのほか一般方々からもメンバーを募って、しかも生徒会皆さんも活発な自分の考えというものを、あるいは生徒の場合は自分の将来というものもビジョンの中に生かしていくようなことまで発言しておりましたが、そんなことを考えますと、ぜひ本当の意味の雫石高校としてのビジョン

雫石町議会 2017-09-12 09月12日-議案質疑・討論・採決-05号

ですから、そういうふうな面については、例えば皆さんとの、一般住民でもいいですし、まずそういうふうに広げなくても、雫石中学校PTA方々とか、そういう方とも意見交換なんかをしてみる機会も設けなくてはならないと思うのです。そういう点については、現時点でどういうふうに考えておりますか。 ○議長前田隆雄君) 学校教育課長。 ◎学校教育課長若林武文君) お答えいたします。  

雫石町議会 2017-09-06 09月06日-一般質問-04号

また、雫石高校支援する組織としては、町長、副町長教育長議会議長雫石中学校PTA会長等構成員となり、昭和51年度雫石高等学校教育振興協議会を設立し、教育振興と充実を図るため支援を行ってまいりました。  また、平成18年度には、雫石高校同窓会中心となって雫石高等学校支援する会を設立し、雫石高校のよさを周知する活動を進めてきたところであります。  

雫石町議会 2017-03-08 03月08日-一般質問-03号

町のさまざまな識見を活用したキャリア教育の実践、もう一つ少人数学級のきめ細やかな学校運営ということで、就職、進学指導、こういったものを進めていくという方向性ですけれども、そのためには先ほど議員がお話しされていました県、町、国あるいは当事者である学校生徒会PTAそして支援する会、教育振興協議会など、その支援団体、こういったところが3者連携するような組織を立ち上げて進めるということで、平成28年度

雫石町議会 2016-12-07 12月07日-一般質問-04号

援助の費目は、学用品費通学用品費新入学用品費校外活動費体育実技用務費修学旅行費学級費クラス会費PTA会費学校給食費及び学校保健安全法規定の疾病のみの医療費などを援助しております。  これらの制度の周知については、小学校1年生の保護者に対しては1月下旬から2月中旬に行われる学校入学説明会の際に行っております。

雫石町議会 2016-12-05 12月05日-一般質問-02号

現在統合対象となる地区ごとPTA、地域住民及び教員等で構成される小学校統合準備委員会組織し、小学校統合に向けた具体的な内容協議していただいております。  御所地区では、大村小学校南畑小学校、安庭小学校統合し、御所小学校として平成29年4月に開校することを目標に具体的な内容を話し合っており、本12月議会定例会には町立学校設置条例の一部改正を提案することとなっております。  

雫石町議会 2016-09-05 09月05日-一般質問-02号

この基本計画をもとに、平成25年度は小学校ごと説明会を開催し、平成26年度は懇談会PTAとの意見交換会の開催、保護者アンケート調査の実施、地区ごと懇談会を経て、統合準備委員会参加への意思を確認したところです。  平成27年度は、御所地区において統合準備委員会委員の委嘱を行い、平成28年1月に御所地区小学校統合準備委員会設置しました。

雫石町議会 2016-03-03 03月03日-一般質問-04号

この計画は、これまで行政区や地域コミュニティーなどの区域や団体の枠を超えたコミュニティー組織PTA、民生児童委員消防団員など、地域住民で構成する地域づくり会議地区ごとに開催し、地域点検を1回、地域の将来像を語り合い、その実現のために必要な取り組みなどを検討するワークショップを3回開催してまとめ、2月20日には地域皆様に向けて計画発表会を開催しております。