89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2021-10-01 10月01日-05号

を改正する条例総務常任委員会委員長報告) △請願第12号 義務教育費国庫負担制度負担率引き上げをはかるための、2022年度政府予算に係る意見書採択請願教育民生常任委員会委員長報告) ○議長古舘章秀君) 日程第4、議案第10号 宮古手数料条例の一部を改正する条例から議案第12号 宮古市立学校条例の一部を改正する条例及び請願第12号 義務教育費国庫負担制度負担率引き上げをはかるための、2022

陸前高田市議会 2021-09-22 09月22日-06号

日程第9 請願第2号 更なる少人数学級実現に伴う教職員定数改善義務教育費国庫負担率引上げを図るための2022年度政府予算に係る意見書提出について ○議長福田利喜君) 日程第9、請願第2号、更なる少人数学級実現に伴う教職員定数改善義務教育費国庫負担率引上げを図るための2022年度政府予算に係る意見書提出についてを議題といたします。  本件に関し、委員会から報告を求めます。  

陸前高田市議会 2021-09-09 09月09日-04号

文部科学省においては、教育ICT化に向けた環境整備5か年計画の中で、2022年までにICT支援員を4校に1人配置することが目標の一つとして掲げられております。  ICT支援員は、学校におけるICTの日常的な利活用の促進を目的とし、授業支援校内研修支援環境整備支援校務支援等の職務を担うものであります。  

宮古市議会 2021-09-06 09月06日-01号

----------------------------------- △日程第41 請願第12号 義務教育費国庫負担制度負担率引き上げをはかるための、2022年度政府予算に係る意見書採択請願議長古舘章秀君) 日程第41、請願第12号 義務教育費国庫負担制度負担率引き上げをはかるための、2022年度政府予算に係る意見書採択請願議題とします。 

陸前高田市議会 2021-09-03 09月03日-01号

年度陸前高田後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算日程第25  議案第18号  令和年度陸前高田介護保険特別会計歳入歳出決算日程第26  議案第19号  令和年度陸前高田水道事業会計決算日程第27  発議第6号  陸前高田市議会基本条例の一部を改正する条例日程第28  請願第2号  更なる少人数学級実現に伴う教職員定数改善義務教育費国庫負担率の引             上げを図るための2022

釜石市議会 2021-08-30 08月30日-01号

、憲法に基づき公正かつ民主的に解決するべきとする意見書採択を求める陳情                                     報告 陳情第4号 東日本大震災被災者医療費窓口負担の免除を求める要請書                                     報告 陳情第5号 さらなる少人数学級実現に伴う教職員定数改善義務教育費国庫負担率引き上げをはかるため2022

滝沢市議会 2021-06-25 06月25日-議案質疑・討論・採決-05号

△総務教育常任委員長報告請願第2号の質疑、討論、採決 ○議長日向清一君) 日程第13、請願第2号 教職員定数改善義務教育費国庫負担制度負担率引き上げをはかるための2022年度政府予算に係る意見書採択を求める請願書議題といたします。 本件は、総務教育常任委員会に付託しておりましたので、総務教育常任委員会委員長より審査の結果について報告を求めます。ご登壇願います。

滝沢市議会 2021-06-17 06月17日-議案説明-01号

安全・安心の医療介護実現と国民のいのちと健康を守るための請願は、所管環境厚生常任委員会に付託し、審査することとし、教職員定数改善義務教育費国庫負担制度負担率引き上げをはかるための2022年度政府予算に係る意見書採択を求める請願書は、所管総務教育常任委員会に付託し、審査することといたします。 追加議案が提案された場合は、議会運営委員会議案の取扱いを協議することといたします。 

陸前高田市議会 2021-06-15 06月15日-02号

タンクの敷地問題として、東電の発表では、現在のタンク容量137万トンに対し、125万トンの汚染水がたまっており、現状のまま推移すれば、2022年秋頃には満杯になるといいます。しかし、そもそも原発7号炉や8号炉建設予定地があること、燃料デブリの一時保管施設廃棄物保管施設を建設するためにタンクをどける必要がある。

奥州市議会 2021-02-19 02月19日-05号

2019年5月、世界保健機関(WHO)がゲーム障害を新たな国際疾病分類として認定し、2022年から施行される予定となりました。 ゲーム障害とは、ゲームをする時間をコントロールできない、ほかの生活上の関心事や日常の活動よりゲームを優先するといった症状が1年以上継続することをいいます。症状が重い場合は、1年以内でも該当します。 

奥州市議会 2021-02-18 02月18日-04号

今年の国会に関連法案提出し、2022年度から導入する予定であります。子育て支援に逆行していると軽減撤廃を求めてきました私どもの運動、さらに議会でも答弁がありましたが、全国知事会全国市長会などの要請もあって今日を迎えたことは歓迎するものであります。つきましては、この国の動きも受けて、奥州市でこの均等割子供に関わる負担についての減免について、市の見解をお伺いをいたします。 

大船渡市議会 2020-12-15 12月15日-04号

東京電力福島第一原子力発電所で増え続ける放射性物質を含む処理水処分方法について、有識者等で組織する国の小委員会は、2022年に保管可能容量を超える見込みであることを踏まえ、今年2月、海洋放出が最も現実的で、かつ技術面から確実に処分できる選択肢であるとの最終報告書を取りまとめ、国に提言したところであります。  

宮古市議会 2020-12-14 12月14日-03号

2020年6月1日から、ちなみに大企業はこの日からですが、中小企業2022年4月1日から、通称パワハラ防止法正式名労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活充実等に関する法律が施行されました。いわゆるパワハラを防止するための措置事業主に義務づける法律です。この法律により、パワハラは駄目と法律で明確に規制されたことになり、パワハラの定義も提示されました。