65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一関市議会 2019-06-20 第70回定例会 令和元年 6月(第2号 6月20日)

この調査の結果を踏まえまして、岩手では相談窓口の周知、啓発専門相談訪問実施体制の強化を図るというように聞いております。  次に、市独自の実態調査についてのお尋ねもございましたが、岩手が昨年実施した調査のうち、当市に係る調査結果についてはから情報提供を受けることとしております。  

一関市議会 2019-02-21 第69回定例会 平成31年 3月(第2号 2月21日)

次に、国道343号線を岩手では東日本大震災後の復興支援道路横軸一つとして示しているとされておられますが、課題となっている新笹ノ田トンネルについては、3桁の国道であり、岩手での計画取り組みが必要とされるところであります。  先日公表された岩手の今後10カ年の次期総合計画では、どのような位置づけをなされているのかお伺いします。  

一関市議会 2018-09-03 第67回定例会 平成30年 9月(第4号 9月 3日)

3つ目理由でありますが、当市格付事業者のうち9割を超える事業者岩手格付事業者となっており、賃金、社会保険等に関する法令の遵守を求めている条例の適用を既に受けていることから、岩手と同様の、いわゆる理念型の公契約条例を制定する必要性は低いと評価したことであります。  

一関市議会 2018-06-18 第66回定例会 平成30年 6月(第4号 6月18日)

次に、金流川の断面の確保についてでございますが、金流川については、が管理する河川となっておりまして、管理者である岩手において、河川巡視員により定期的に河川パトロールが行われております。  市においては、との情報共有を図るとともに、出水時においては洪水危険河川監視計画に基づきまして、金流川監視パトロールを行っております。  

一関市議会 2017-12-11 第64回定例会 平成29年12月(第4号12月11日)

そうした学生たちが集まっている一関高専ですが、平成28年度卒業生について、一関高専のホームページで地域別就職状況を見ると、本科、専攻科合わせて、岩手、宮城に就職した人は就職者の2割でありました。  優秀な人材なのになと残念に思うのは私だけでありましょうか。  そこで質問であります。  勝部市長は、職員時代企業誘致の仕事を第一人者としてなされてきたと伺っております。  

一関市議会 2017-12-07 第64回定例会 平成29年12月(第2号12月 7日)

次に、岩手交通路線バス廃止、縮小への対応についてでございますが、これまで交通に対しまして見直しの対象となっているバス路線について、バス運行の維持、継続を要望してきたところでございますが、交通側からは国の特例制度廃止による補助金の削減、あるいは運転手不足などにより、これまでどおりに運行することが難しいという説明がなされたところでございます。  

一関市議会 2017-08-21 第62回定例会 平成29年 9月(第3号 8月21日)

その中で、山形鶴岡市でも死亡事故があったということで、多分そのときからだと思いますが、山形ではの統一した送迎などについてのルールをつくったということが紹介をされております。  このような具体的な部活あるいはスポーツ少年団送迎などについて、一関市では各学校あるいはスポーツ少年団に助言なり、あるいは指導的な指針などを出しているということはございますでしょうか。

一関市議会 2017-08-18 第62回定例会 平成29年 9月(第2号 8月18日)

文藝春秋8月号の記事の中で、青森三村知事青森で取り組んでいる地域包括ケアのお話がありました。  高齢者だけではなくて、まさに揺りかごから墓場まで、こういう全ての年代を網羅した、これが青森地域包括ケアであるということで、これからも保健師と一緒になって地域に出向いてこの取り組みを進めていきたいということを述べられております。  

一関市議会 2017-06-19 第61回定例会 平成29年 6月(第4号 6月19日)

また、平成30年度からの国保財政運営都道府県単位化に向けて、国民健康保険法の規定によりが策定する岩手国民健康保険運営方針の素案が5月22日に示されたところでございますが、その中において、法定外繰り入れについては、決算補填を目的とするものは段階的に解消または減額すべき対象とするとされているところでございます。  

一関市議会 2017-02-27 第60回定例会 平成29年 2月(第4号 2月27日)

4点目は、岩手で取り組む新オリジナル品種金色の風についてでありますが、米の国内需要が年間8万トンずつ減少していると言われる中で、各単位で米の新品種が次々と発表されております。  岩手でも銀河のしずくやひとめぼれとともに、特Aに認定された金色の風への今後の展開、取り組み具体について伺います。  5つ目は、6次産業化への取り組みであります。  

一関市議会 2016-06-24 第57回定例会 平成28年 6月(第5号 6月24日)

び宮城境界にわたる市の境界変更について 日程第13  議案第97号  市の境界変更に伴う財産処分に関する協議について 日程第14  議案第98号  財産の取得について 日程第15  議案第99号  岩手市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減              少及び岩手市町村総合事務組合規約の一部変更に関する協              議について 日程第16  議案第100

一関市議会 2016-06-17 第57回定例会 平成28年 6月(第3号 6月17日)

一方で、岩手では、第3回岩手TPP協定対策本部会議において、独自試算による影響を公表いたしましたが、その内容は、業務用として流通する産米の数量検査数量の5割から6割と想定いたしまして、その数量相対取引価格輸入米取引価格の差を乗じて、米の生産額が約21億円減少するとしたところであります。  

一関市議会 2016-02-25 第56回定例会 平成28年 3月(第2号 2月25日)

今月の8日から9日に公明党会派福島の喜多方市、そしてオープンデータ取り組みの先進地である福島会津若松市を視察させていただきました。  会津若松市では、自治体が持っている地理空間情報、防災・減災情報、統計の情報など2次利用しやすい形で公開する、いわゆるオープンデータ化に2012年7月から取り組み、かなりのアプリが民間の手で開発されておりました。  

一関市議会 2015-12-14 第55回定例会 平成27年12月(第4号12月14日)

2点目は、人口の自然増減に関する合計特殊出生率目標は、国や総合戦略に合わせた形となっていますが、社会増減に関する転出超過については、では、国の総合戦略東京圏転出、転入が均衡する5年後の2020年にゼロにするとしています。  本市では、15年後の2030年にゼロにするとしていますが、目標から10年遅れるとした理由をお聞かせ願います。