39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

金ケ崎町議会 2020-12-04 12月04日-01号

特別養護老人ホーム入所待機者数、あるいは施設サービス充足率サービス見込量などを踏まえながら、来年1月に開催予定もいたしております第4回の同策定委員会におきまして、介護保険料及び特別養護老人ホーム施設整備について、委員の皆様のご意見を伺いながら方向性を取りまとめたいと考えております。 次に、介護職員確保策充実をというご質問お答えをいたします。

金ケ崎町議会 2020-09-03 09月03日-01号

初めに、今月4月の特養自宅待機者数は何人かと、こういうご質問でございますが、特別養護老人ホーム入所に係る自宅待機者数は、毎年岩手県が行っている調査に基づき集計をいたしております。令和2年度におきましても同様の調査結果、これについて公表することについては、県が公表するまでは非公開とするよう県からの指導をいただいておりますので、現段階ではお答えをすることができないと、こういう状況でございます。 

金ケ崎町議会 2020-03-12 03月12日-02号

4、特別養護老人ホーム増設で待機者ゼロに。昨年9月議会で、「今年4月の自宅での特養待機者は10人である。特養が満床での待機であり、昨年より深刻な状況である。次期介護保険制度計画に新たな地域密着型特養ホーム整備を盛り込むべきである」と一般質問した。これに対し町長は、「施設整備する上での大きな懸念は介護人材が確保できないことである。

金ケ崎町議会 2020-03-11 03月11日-01号

そういう方々老人ホームとかに入るという場合に、普通の養護老人ホームにはちょっと入れないのではないかと。やっぱり障がいがあるために、専門的な知識を持った人が対応しないと、やはり面倒を見るのも大変ではないかということで、今家族の方が大変、自分たちが本当に手をかけられなくなったときのことを心配しております。 

金ケ崎町議会 2019-12-10 12月10日-04号

予算書7ページ、2款1項5目施設介護サービス給付費減額理由でございますけれども、当方といたしまして、まず施設介護サービスにつきましては、広域型の老人福祉施設特別養護老人ホームそれから老人保健施設対象となります。いずれも町内施設は満床というふうに伺っておりますが、特に介護老人保険施設におきまして、昨年度同期と比較しますと10名ほど入所者のほうが減となっております。

金ケ崎町議会 2019-12-05 12月05日-01号

◆8番(及川みどり君) 私自身もそういう機器に音痴なほうなので、余りなのですけれども、携帯電話ぐらいは見られる力はありますけれども、なかなかやっぱり、その地域でふだんから何か、高齢者だと今健康体操とか老人クラブでいろんな集まりとかあるのですけれども、そういうところを利用して時間をいただいて、こういうときはこのような行動するのですよというようなことを、職員も人数少ない中で大変だとは思うのですけれども、

金ケ崎町議会 2019-09-10 09月10日-04号

それから、老人福祉費の中のグループリビング支援施設石油給湯機交換工事、これも駒子の湯への支援なのでしょうか、その辺をお伺いします。 次は、22ページの、これは衛生費健康増進事業費、前同僚議員が一般質問して予算化されたと思うのですけれども、骨髄ドナー支援助成金が21万円計上されています。これは、何人分としてこの21万円を計上したのかお伺いしたいと思います。 

金ケ崎町議会 2019-06-06 06月06日-02号

そういった中で、今お話のありました部分につきましては、伝建地区ということで、限定の部分はあろうかと思いますけれども、町のほうで考えていますのは、まず1つは空き家にならないようにという部分はありますが、現在、実際のところ高齢者世帯高齢者単独世帯、そういったものが増加しておりまして、そういった方々がほかに転出する、例えば老人ホームに行かれるとか、もしくは亡くなられるとか、あとは遠くの息子さん、娘さんのところに

金ケ崎町議会 2018-12-11 12月11日-03号

配備場所につきましては、小中学校、幼稚園、保育園、学童保育所あと老人ホーム等を関係部署のほうに照会をかけまして、確認をした上で70台の設定をしたいという考えでございます。 以上で終わります。 ○議長(伊藤雅章君) 中央生涯教育センター所長。 ◎中央生涯教育センター所長佐藤政義君) お答えをいたします。 

金ケ崎町議会 2018-09-06 09月06日-01号

県支出金は、地域密着型特別養護老人ホーム整備事業の完了に伴い、約6億2,700万円で、15.5%の減となりました。財産収入は、土地売払収入の減により約4,200万円で、65%の減となりました。繰入金は、財政調整基金からの繰り入れの増により約10億1,100万円で、79.4%の増となりました。繰越金は、約4億円で、62.1%の増、町債は約4億9,200万円で、2.6%の増となりました。 

金ケ崎町議会 2018-02-07 02月07日-01号

町が独自に町内施設のみを対象に、特別養護老人ホーム待機者数調査をしたところ、1月18日現在の待機者は32人、うち在宅待機者は10人となっております。 次に、来年度から3年間、第7期でございますが、この介護保険料、現在の基準額は年6万4,800円でございます。この保険料は、基金を活用し据え置くべきと考えるが、いかがかというご質問でございます。

金ケ崎町議会 2017-09-14 09月14日-02号

高齢者、今度は決算のほうもありますけれども、老人組織に今までは大きなお金を出して、そしてそこでやってちょうだいというふうなことで来ているわけですが、ところがこれ今までずっとやってきたのだけれども、前の質問でもやりましたけれども、それやっていても、何百人という人が組織から抜けてしまったところです。もう老人クラブも危ないと。その大きな組織に任せておいては、もうこれからふえるということは考えられない。

金ケ崎町議会 2017-06-07 06月07日-01号

4月1日より新たな地域密着型特別養護老人ホームが開設した。これによって、統計上は特養待機者がゼロになる予定であった。一方国は、15年8月から利用料2割負担を導入したのに続いて、18年3月から3割負担を導入しようとするなど制度を後退させている。以下、質問する。 (1)、町内特養待機者はゼロになったか。 (2)、町内特養待機者がゼロになっていない場合、その主な理由は何か。 

金ケ崎町議会 2017-03-02 03月02日-01号

また、住みなれた地域で暮らし続けられるまちづくりの実現に向けて、小規模特別養護老人ホームの開設、介護予防日常生活支援総合事業に係る多様なサービス開始、多様な職種によりケアプラン等の検討を行う個別地域ケア会議開始など、地域包括ケアシステムのさらなる充実に取り組んでまいります。 次に、議案第24号 平成29年度金ケ崎町国民健康保険診療施設特別会計予算についてであります。

金ケ崎町議会 2016-12-12 12月12日-04号

4目の20節の中に介護給付費等238万円、それから自立支援医療費更生医療として360万円とありますが、介護給付費は名称上は老人福祉のほうが適当かなと思っているのですが、障害のほうにも介護給付費とか訓練等給付費がありますので、これが正しいかどうか伺います。 それから、自立支援医療費、一気に360万円という、ちょっと私には考えられないような額が上がっておりますが、その根拠についてお伺いします。

金ケ崎町議会 2016-12-07 12月07日-01号

安倍政権は、2015年4月1日から、要支援1、2を介護保険制度から切り離す、1割の自己負担額を所得により2割へ引き上げる、特別養護老人ホーム入所資格を要介護3以上に限定するなど、介護保険制度を後退させた。 こうした状況の中で本町では、JA岩手ふるさとが主体となり設立された新社会福祉法人荒巻地区地域密着型特別養護老人ホームを来年4月1日開所を目指し建設中である。 

  • 1
  • 2