429件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2001-12-11 12月11日-03号

市長並びに部課長答弁とは裏腹な実態であり、本当に当市経済雇用状況、特にも雇用状況を十二分に把握し、みずからの痛みと感じ、施策として具現化されているとは思えないのであります。 さらには、本年試行、次年度本施行という一般競争入札の積極的な導入と、しかも他の市町村にない1億5,000 万以上という市長市当局施策は、とても地元経済雇用を把握しているとは言いがたいのであります。 

北上市議会 2001-10-01 10月01日-04号

◆29番(舘川毅君) 行政を携わる職員一人一人も市民痛みにこたえるよう、今後とも元気の出る北上市政に努力していただきたいと思います。 以上、賛成の理由を申し上げましたが、議員各位の御賛同を賜りますよう、よろしくお願いいたしまして、私の賛成討論を終わります。 ○議長高橋一夫君) これをもって討論を終結いたします。

北上市議会 2001-09-19 09月19日-03号

さきのマイカル、ダックビブレの件は、政府が進める不良債権最終処理初大型物件と言われ、小泉構造改革痛みが今まさに私たちの目の前で起きており、今後関連企業取引先への連鎖、消費者心理の冷え込みは必死とも言われております。不良債権処理とは、企業取引銀行による支援の打ち切りなどがなされることであり、懸命に頑張っている中小企業でもその対象になり得ます。

釜石市議会 2001-09-14 09月14日-04号

小泉内閣の、聖域のない、痛みの伴う構造改革の名のもとに、来年度予算一般会計概算要求がまとめられていますが、その背景には、過去最大の一般会計における歳出1兆円カットの、前年度当初予算規模を下回る概算要求基準を設定した上、集約されております。このような財政環境を考えるとき、当市の今後の財政運営や第五次総合計画事業推進影響はないのか、また、当市中期財政見通しについて変更はないのか伺っておきます。 

釜石市議会 2001-09-13 09月13日-03号

国民痛みを伴う行革、中身がわからないわけであります。しかし、国民はそれを選びました。 IT革命経済振興策を打ち出しておりますけれども、行革の姿が見えないうちに、皮肉にもIT企業中心に、国家権力のお墨つきを得たようにリストラという大量の首切りを発表し、実施に移されております。今や史上最悪、5%を超える失業者を数え、中高年者の自殺が3万人を超えるなど、暴動が起きないのが不思議なくらいです。 

花巻市議会 2001-06-13 06月13日-04号

人間は助け合って生きているのである」「助け合うことが人間にとって大きな道徳であり、それは他人痛みを感じることだ」と述べております。この言葉を胸に刻み、各校で児童生徒の心に響く道徳教育推進が図られるよう念願いたしております。 ○議長鎌田正旦君) 谷地教育長。    (教育長登壇) ◎教育長谷地信子君) 教育現場における道徳教育についてお答えいたします。 

宮古市議会 2001-06-05 06月05日-03号

そういう時期にあって、従来の手法だけで進めていくという部分じゃなくて、やはりそれも改革だという意味から、私はこの大事な変革の時期でありますから、スピードも当然要求されますし、職員の皆さんは、やはり自分たちの組織を変えていくに、やはり大きな痛みも伴うかもしれません。

北上市議会 2001-03-07 03月07日-03号

さらにまた、当然のことながら、この効率性議論行政内部だけの議論に完結してはならず、市民とのパートナーシップを標榜する市長こそ、例えば市民痛みを伴うかもしれない負担とサービスの問題にあっても将来を見据えた率直な議論を交わす、そういう提起が行政の側からされるべきであります。市民は、それにこたえる構えと選択された結果によって初めて共働、ともに働くことが成り立つことを学ぶのだと思います。

滝沢市議会 2000-12-12 12月12日-一般質問-02号

そこで、どこを切る、あそこを削るではいろいろ抵抗があって、なかなか困難だと思いますので、総体的によく経常経費物件費を総体的に5%カットするとか、そういうのは本村でもそういうスタイルで行われているわけですけれども、この補助金についてもやはり痛みを分かち合えるようにということから、総体的な何%カットとか、そういったのをやって、財政健全化を図ってはと思いますが、いかがでしょうか。  

北上市議会 2000-12-12 12月12日-02号

それと、従来も何回か傾斜配分をやるべきだということが取り上げられてきましたけれども、いつの時点でも痛みはともに分け合いましょうということで、結果的に一律配分ということでありますが、今の農業情勢を考えたときに、果たしてその配分方法でこれからの地域農業の確立が目指せるのかという部分では非常に疑問があるわけであります。

花巻市議会 2000-12-04 12月04日-02号

最近の少年犯罪は、命のとうとさや他人痛みに対する認識や罪悪感の欠如すら感じさせられます。非行歴のない少年たちが、いきなり重大犯罪に走るなど、人の心を痛める事件も続いております。こうした子供たちに、人間としての基本的な規範意識社会生活を営む上で必要なルールを教える第一義的な責任は家庭教育にあると考えております。

宮古市議会 2000-09-25 09月25日-02号

市においては、循環型社会環境に配慮した社会形成には多くの時間と努力、そして痛みを分かち合う必要がありますが、必ず達成しなければならない私たちの責務であり、国や県の動向を見きわめながら、当市の自然的、社会的条件に応じた循環型社会形成のため、今までそれぞれ単独で行っていた事業を見直し、水産系廃棄物農林業系廃棄物の再利用化について、必要な施策を総合的かつ計画的に推進してまいります。