92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北上市議会 2019-12-19 12月19日-05号

その提言内容は、主に市内のどの地域でも住み続けられ、持続可能北上市の実現についての視点を加えることありましたが、市が行ったパブリックコメントの多くの部分が議会提言と共通した内容となっており、議会市民の思いは同じあることが確認できております。 今通常会議に上程後、12月5日に開催した特別委員会では、当局から議会提言した内容がどう反映されたか説明がありました。

北上市議会 2019-12-12 12月12日-04号

日本では、他の先進国に比べ多くの子供や大人がワクチン接種予防可能病気にかかり、重篤合併症の影響に苦しんだり、最悪は命を落としております。この背景には日本ワクチン接種率が低いことに関係しております。ワクチン予防可能病気合併症ワクチン効果について、一般の方々が知る機会が限られていることも要因として挙げられております。

北上市議会 2019-12-11 12月11日-03号

回収率は74.6%あり、回答として持続可能は36団体で、継続困難、わからない、休止を合わせて11団体ありました。また、重複回答可運営における悩みについては、後継者不足36団体指導者高齢化15団体、用具の老朽化14団体資金不足12団体稽古場の確保が困難2団体、そのほかで、労働環境が厳しく出演できない、組織運営人材不足等が挙げられておりました。

北上市議会 2019-12-10 12月10日-02号

SDGs持続可能開発目標は、持続可能社会を目指し、世界全体で取り組むべき17の目標と169のターゲットを定めています。平成27年国連サミットで採択され、令和12年を期限に、国民、政府、自治体、企業、地域等の主体的取り組みが求められています。SDGsは極めて抽象的あり、具体的にどうすればいいのかがわかりづらく、それを考えるのが自治体の役割とも言えます。

北上市議会 2019-09-11 09月11日-03号

その内容は、公共施設見直し廃止受益者負担原則の徹底、使用料の引き上げや補助金見直し廃止固定資産税のアップ、人件費及び職員数の削減などあります。目的は、持続可能まちづくりを推進するため、基金を取り崩さない財政運営を図るためとしております。要するに歳入をふやし、歳出を減らしたことによって15年間で約50億円の経済効果を上げたということありましょう。

北上市議会 2019-06-28 06月28日-05号

これを活用することが可能ございますので、これをもって、空き家対策とまでは言えないのですけれども、空き家を活用して新た方に住んでいただくというようことも可能ございますし、市営住宅についてはなかなか現状ではもう使うことは困難あるということございます。これについては、法の縛り等もございまして、なかなか今のところあいているからといってそこを勝手にすることはできない。

北上市議会 2019-02-27 02月27日-04号

アグロエコロジー的農業は、持続可能未来の農業として、国際的にも注目されています。日本における有機農業自然農法循環型農業がそれに当たります。 家族農業は、国連が掲げる持続可能開発目標SDGsの17の目標のうち、貧困・飢餓の根絶においても最も重要貢献ができると位置づけられており、気候変動への対応、ジェンダー平等など11の目標に貢献することが期待されます。 

北上市議会 2019-02-26 02月26日-03号

当市では2016年3月に、北上市が低炭素で持続可能まちとなることを目指して、これまでのエネルギーの使い方やライフスタイルを見直し地域資源ある再生可能エネルギーを積極的に活用していくための市全体の指針を定めるとして、北上再生可能エネルギー活用推進計画改訂版を策定していますが、その進捗状況について以下お伺いします。 1つ目に、国や県のエネルギー政策の動向はどのようになっているか。 

北上市議会 2018-12-11 12月11日-02号

項目めは、持続可能公共施設についてです。全国各地公共施設持続可能性が問題になっています。その持続可能性が大きな問題となった背景には、1つは戦後の高度成長下の時代に集中的に建造された公共施設等老朽化あり、もう一つは国も自治体も厳しい財政状況を抱え、公共施設等の維持、管理、更新の経費負担が重荷になったことがあります。

北上市議会 2018-09-13 09月13日-04号

さらに、総合戦略事業として空き家対策事業UIターン、父母との同居支援につながる子育て世帯住宅取得支援事業及び地元就業支援奨学金返還減免事業も有効あると考えております。 今年度は、地域支援の一環として兼業農家支援事業も実施しており、これらの施策を活用しながら、地域が主体となって地域コミュニティーを維持する持続可能地域づくり、いわゆるまち育てをこれからも支援してまいります。 

北上市議会 2018-06-20 06月20日-03号

すぐに全面禁煙というふうことでお考えのか、あるいは先ほど屋外喫煙場所をつくるということも可能というふうことはありますけれども、先ほどの大和教授お話でもありましたけれども、実は屋外で吸った場合、たばこを吸っているところから10メートル、15メートルは完全分煙にはなっていないのというお話でした。

北上市議会 2018-06-19 06月19日-02号

いろんなにぎわいの創出は可能のですけれども、あそこのいい静けさの中で、いい雰囲気というのもやはり必要と思いますので、そういったのをインバウンドの中で外国の方にも味わってもらえるし、改めて我々もそういった機会がふえるのかなと思っております。