135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

復興事業が収束し、人口減少が続く今、県内沿岸都市の中核である当市にあり、県内重要港湾の一つである工業団地藤原埠頭活用に今、光を当てるときだと思います。この埠頭の総面積は27haで、分譲可能面積の残りは約14haであります。しかしながら、この間、この埠頭への進出した企業はゼロを続けております。改めて、藤原埠頭用地への企業誘致に焦点を定め、集中して取組を行う必要があると考えます。 

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

今、宮古商工が、商業校舎工業校舎と分けて今、やっています。これは、強いて言えば、ほかの地域で、例えば久慈だったら、久慈東高校野田にあるわけです。それから、商業ですか……久慈工業、一緒に今度統合したいと県が言っています。だけれども、ここのところで、やはり野田にとってみれば、学校がなくなるというのを非常に心配しているわけです。

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

工業振興につきましては、人材育成雇用確保定着を柱とし、事業者取組支援してまいります。併せて、異業種の交流を促進し、新たなネットワークづくりに取り組んでまいります。雇用対策につきましては、宮古地域雇用対策協議会宮古公共職業安定所等関係機関と連携し、地元企業情報発信による地元への就職率の上昇とU・Iターンを促進するために、就業奨励金等により地元への定着を推進してまいります。 

宮古市議会 2021-12-02 12月02日-02号

、勾配のきつい団地などの住宅街に住む方からは、「遠いだけでなく、帰りの上り坂がきついので、行きたくても行けない。」との声も聞こえてきます。投票は、自由投票の原則で、投票するもしないも自由ではありますが、行きたくても行けない市民に対して、国民が政治に参加できる権利、政策形成過程に参加する人権、参政権を当然保障しなくてはならないはずです。

宮古市議会 2021-09-09 09月09日-04号

それらのいろいろな手厚い補助があるというところで、こういう地域を選んだと思うんですけれども、宮古市にはほかにも、例えば、田鎖工業団地もございますよね。私も地域の方から言われるのが、再三こういう質問あると思いますけれども、少なからず地域の中からはもうそれを撤廃してほしいというか、そういう声も聞こえてまいります。最近アンケート調査をされていると思いますけれども、何のためのアンケート調査なのか。

宮古市議会 2021-03-04 03月04日-03号

これにより、市内工業団地、産業用地は、県が土地を所有する藤原ふ頭工業団地、民間土地を区域に指定している田鎖工業団地と合わせ、3か所となっております。ご承知のとおり、藤原ふ頭金浜地区津波浸水が想定されており、先般、内閣府が発表した日本海溝千島海溝沿いでの想定される最大クラス津波の場合、さらに大きな津波浸水の危険があると指摘をされております。

宮古市議会 2020-12-15 12月15日-04号

その成果としましては、逆プレミアムというような言い方をするんですが、500円で550円、50円分ちょっと多く支払いながら、その差額の分が地域被災者支援に、被災地または例えば仮設住宅団地の皆さんの活動費ですとか、市にあっては震災遺児教育資金ですとか商店街のセールのときのボランティアさんへの謝礼金とか様々使われていたということで聞いてございます。

宮古市議会 2019-12-16 12月16日-02号

これには災害公営住宅仮設住宅団地、AED設置施設防災行政無線、消火栓・防火水槽都市計画決定情報浸水調査津波碑位置情報が示されております。 このようにさまざまな利用がされておりますが、今後、頻発する自然災害に備えた行政サービスの実現においても、この空間情報利活用は欠かせないと思います。 

宮古市議会 2019-09-26 09月26日-03号

これまでも一般質問において、整備後を見越して、道の駅や工業用地の早急な確保など、経済を強くする施策について、質疑、提案をしてきましたが、整備開通後の状況を見て対応するとの趣旨の答弁でありました。本当にそれでよいのか。大いに疑問であります。 宮古以南部分開通の効果としては、フェリーの就航が挙げられております。

宮古市議会 2019-03-05 03月05日-04号

                 ・消費税増税に伴う支援策について       20番 田中 尚君 ・「拠点都市」となるべき基盤整備のあるべき姿について………………………………………………………………………………………… 230                 ・「活力に満ちた産業振興都市」について                 ・行財政改革について        6番 鳥居 晋君 ・一次産業、加工業

宮古市議会 2018-12-17 12月17日-02号

東京都が作成いたしましたヘルプマークは、援助や配慮を必要とする方々が身につけることで、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるができるマークとして、平成29年7月に日本工業規格に登録をされております。東京都のホームページによりますと、本年9月末現在、32都道府県において導入されており、全国的に普及が進んでいる状況にあります。 

宮古市議会 2018-03-08 03月08日-05号

5点目に、工業用地確保企業誘致トップセールスが示されておりません。工業用地確保については、経済常任委員会田鎖工専地区においての地権者の聞き取り調査の報告がありました。また、佐々木議員との質疑で、新たな場所の調査をする旨の答弁がありました。当市経済雇用環境の柱である施策対応について、聞かれたので答えたというものであります。大変遺憾に思います。 

宮古市議会 2017-09-28 09月28日-05号

特にも地場産業である金型コネクター産業などの製造業については、宮古市の最初の誘致企業と言われておりますヒロセ電機を初め、パンチ工業など、現在20社近い誘致企業があり、若年層を中心に1,000名を超える従業員が働いており、今後さらにこの施設の増設を図るなど、雇用の拡大のためにいろいろな支援が必要となると考えます。 

宮古市議会 2016-12-15 12月15日-02号

西ケ丘団地が造成されてからだと、30年の年月を経たものと思います。主な木は、板屋地区トウカエデ西ケ丘団地にはナナカマドやモミジの木、ユリノキという高木とモクレンなどが植えられており、これらの落葉樹が四季折々の姿を見せて市民を楽しませております。千徳小学校宮古西中学校のかいわいにも、植栽豊かな公園や桜の小道、メタセコイアの小道四季小道などが整備されております。