24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

北上市議会 2018-03-05 03月05日-02号

昨年AIに関する研修会講習会職員が参加されているようですが、その成果と課題について、庁でどのように共有されているのか御説明願います。 改めて提言させていただきますが、庁AI時代行政サービスあり方研究会等対策室設置するなど、要員を配置して専門的な部署として積極的にAI時代に対応する考えはないかお伺いいたします。 次に、4項目めまちづくり定住化推進策について質問いたします。

北上市議会 2007-03-07 03月07日-02号

また、昨年8月に岩手中部地区4市町で構成する岩手中部地区家庭ごみ有料化等検討委員会を立ち上げ、ごみ有料化等実施必要性及び方法、対象となるごみの種類、徴収方法実施時期など基本的な事項について調査研究を進めております。さらに、岩手県においても昨年10月に家庭ごみ有料化に関する研究会設置し、平成19年度報告書をまとめることになっております。

北上市議会 2005-06-08 06月08日-03号

最初に、後藤野工業団地に誘致、立地されております産業廃棄物処理施設関係ですが、排ガス環境値表示盤設置についてですが、既に処理施設については設置をされております。今発注されておりますものは、屋外に設置し、地域住民に広く周知、理解していただくための施設ということで発注されておりますが、設置完了については7月中と承っております。なお、これに要する費用負担等については、市の負担は一切ございません。

北上市議会 2004-12-07 12月07日-02号

また、保育園子育て支援センターだったからこそ、専任スタッフが少なくても行事で外に出ていても保育園で協力して運営してきましたが、独立をさせるというのなら人的体制は十分配置させることができるのでしょうか。また、大通り保育園支援センター利用者も多くなっており、施設的にも人的体制も充実が望まれる中で、江釣子の支援センターを核にするかわりに大通りは補完的な職員体制を予定しているようです。

北上市議会 2002-09-17 09月17日-02号

3点目は、夫などからの暴力いわゆるドメスティックバイオレンス、省略してDVと言っていますが、DV防止法施行後の対応についてです。DV防止法のポイントは、配偶者らの暴力を防ぎ、被害者を保護する責任が国と地方公共団体にあるということです。今後住民に最も身近な市町村にもDV相談機関としての位置づけを与え、申し立てのルートをつくるべきと、DV対策の拡充を望む声が多いのです。 

北上市議会 2000-12-13 12月13日-03号

保育所における保育基本は、家庭地域社会との連携を図り、家庭養育の補完を行い、健全な心身の発達を図るところにあることから、それぞれの園において判断し進めることとしております。 以上でございます。 ○議長高橋一夫君) 教育長。     (教育長 菊池憲一君 登壇) ◎教育長菊池憲一君) 私からは、小中学校における式典等についてお答えいたします。 

北上市議会 1997-12-04 12月04日-04号

体に傷をつけ、家庭暴力に訴えます。自殺した子、母親もいます。本人も親も家族も疲れますと述べております。文部省がこの8月に発表しました昨年度の全国の小・中学生の不登校の数は9万4,200人で、岩手県内では高校も入れた総数は1,258人であります。もちろんこれは過去最高の数であります。少子化の中、児童・生徒の数は過去最低となっている今日を考えますと、まことに憂慮すべき事態と言わなければなりません。

北上市議会 1996-06-11 06月11日-03号

道路網については、高速交通体系広域幹線体系地域幹線、そして生活道路等に分類され、それぞれの規格に合った補助制度等により工事が進められていることと思われますが、既に合併6年目を迎えようとしているとき、生活に一番必要度の高い地域幹線生活路線整備計画どおりの進展を見ていないのが実情であります。

  • 1
  • 2