359件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2002-09-24 09月24日-02号

本年3月に引き続いての質問でありますが、熊坂市長の従来進めてきた行政改革をより強い決意を込め、行政全般の見直しをし、民間でできるものは民間で、小さな行政の再構築を市長みずからが強力なリーダーシップを発揮し実現すると宣言したものと私は受けとめ、進め方等一部を除き、大いに共鳴し、賛同し、期待を表したものであります。

宮古市議会 2002-03-13 03月13日-06号

逗子の長島市長は5割、大阪太田知事は2割、太田市の清水市長は3割というような話をしておりますけれども、私も各いろいろな自治体を研究する中で、今の宮古市に照らし合わせて可能であるというふうに思いました。 誤解を解いておきたいと思いますが、これはリストラとか合理化とか労働過重とか、そういうことではございませんので、ご理解いただきたいと思います。 ○議長三上敏君) 竹花邦彦君。

滝沢市議会 2002-03-06 03月06日-一般質問-02号

次に、ワークシェアリングについてでございますが、平成14年2月内閣による月例報告によりますと、景気は悪化を続けている。先行きについては、厳しい雇用所得環境資本市場の動向などが今後の民需を下押しする懸念がある一方、アメリカやアジアの一部に景気底入れ動きが見られるなど、対外経済環境改善が期待されるとしております。

大船渡市議会 2002-03-06 03月06日-03号

女性週間は、平成12年まで設置されておりましたが、昨年から内閣男女共同参画局担当となりまして、男女共同参画社会基本計画が作成されたことから、6月23日から29日までの1週間を男女共同参画週間と位置づけられました。私の認識不足のため、当局の方々には大変御迷惑をおかけし、おわび申し上げるとともに、あわせて今後とも御指導をよろしくお願いしたいと思います。  

宮古市議会 2001-09-26 09月26日-03号

去る6月8日、午前10時10分ごろ、大阪池田市緑丘の大阪教育大学附属池田小学校に刃物を持った男が乱入し、教室にいた児童らを次々と刺し、男児1人、女児7人が死亡、男性教師を含む6人が重傷、9人が軽傷を負うという事件が発生し、今なお強い衝撃悲しみをもたらしています。安全であるべき学校で発生したこのような悲惨な事件を二度と起こしてはならないということから、次の3点についてお伺いします。 

滝沢市議会 2001-09-19 09月19日-一般質問-03号

平成13年8月の内閣による月例経済報告によりますと、我が国経済基調判断として景気はさらに悪化していると、個人消費はおおむね横ばいの状態が続いているものの、足元で弱い動きが見られる。住宅建設は減少している。失業率は高水準で推移し、求人や残業時間も弱含んでいると。輸出生産が大幅に減少し、設備投資も減少している。先行きについては世界経済の減速や在庫の増加など懸念すべき点が見られるとしております。

釜石市議会 2001-06-27 06月27日-03号

去る6月8日、大阪池田市の小学校児童8人が殺害をされ、教諭2人を含む15人が負傷するという痛ましい殺傷事件が発生をいたしました。安全であるべき学校で、二度とこのようなむごい事件があってはならないと思うものであります。 特異な事件とはいえ、釜石市内で絶対起きないという保証は何もありません。この際、学校、幼稚園などの安全管理体制について総合点検を実施すべきと思いますが、いかがでしょうか。 

滝沢市議会 2001-06-18 06月18日-議案説明・一般質問-01号

◆18番(阿部長俊君) 通告書に沿った一般質問に入る前にお許しをいただきまして、去る6月8日、大阪池田市で発生した小学校乱入殺傷事件について一言触れさせていただきます。 日本国じゅうを強い衝撃と深い悲しみに陥れ、諸外国でもトップニュースで報じられたとされる、あの残忍で忌まわしい事件に私は多くの人々と同様やり場のない憤りを持った一人であります。

花巻市議会 2001-03-05 03月05日-02号

今年2月16日に内閣が発表した月例経済報告によりますと、基調判断として、景気改善は、そのテンポがより緩やかになっている。こうした経済の原則から、輸出が弱含み、それに伴い生産増加テンポも緩やかになっている。個人消費はおおむね横ばいであり、失業率は高水準で推移するなど、景気は厳しい状況をなお脱していない。企業収益設備投資増加しており、自立的回復に向けた動きは続いているとしております。 

滝沢市議会 2000-12-12 12月12日-一般質問-02号

最後に、大阪教育委員会の発表によりますと、大阪府立学校教職員1万1,000人のうち420人が指導力に問題のある教員とのことであります。この問題に関しては、高知県や埼玉県、神奈川県あるいは東京都において、指導力不足の定義や認定の方法と研修体制充実等人事管理のあり方に関する検討委員会が各種の提言をしているところでもあります。

北上市議会 2000-12-12 12月12日-02号

この事態に対応して、大阪神奈川を初め、多くの自治体が保健所や学校関係者保育所、弁護士、児童福祉担当課など、NPOも含めて児童虐待問題連絡会やトータルケアネットワークを結成し、対応を始めているところです。 北上市では、保育園や学校虐待と思われるケースがあるようですが、親はしつけの範囲と言い、子供はさらなる虐待を恐れて本当のことを言いたがりません。

花巻市議会 2000-12-05 12月05日-03号

大阪は11月6日、同府立学校教員約1万1,000人のうち、指導力不足教員が約420人に上ると発表しました。約4%近くです。これは、今後の検討資料として公表したものでありまして、大阪教育委員会は来年度から研修などで対応する予定だということであります。そして、改善が見られない教員に対しては、配置転換懲戒処分なども検討するとしており、かなり厳しい対応をする考えであります。

宮古市議会 2000-10-06 10月06日-05号

岩手県は、東京神奈川・千葉・埼玉の1都3県に大阪を加えた面積を持つ広大な県であることから、県土を横断する国直轄の道路が必要である。 よって、災害時や冬期間交通確保を一段と確かなものにし、秋田・岩手両県の産業・経済・文化の交流連携促進するため、国道 106号を国の直轄管理とするよう強く要請する。 以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。 以上でございます。