359件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大船渡市議会 2005-09-13 09月13日-02号

若干古いことですが、去る6月30日、7月1日の2日間にわたり、対国要望で、市長、議長に同行し、仙台国土交通省ほかを回り、その日の夕方に東京に移動、翌日は国土交通省内閣、財務省を回るという結構忙しい日程でございました。今回は、鈴木俊一代議士の秘書の方の案内でしたが、むだのない要領のよさに感心したものでございます。

大船渡市議会 2005-06-16 06月16日-02号

平成12年に起こった大阪教育附属池田小学校児童殺傷以来、全国各地学校侵入事件が相次いで発生していることは皆様方報道等で十分御承知のことと思います。この事件を踏まえて、学校危機管理学校危機への組織的対応必要性が急速に高まり、全国各地の幼稚園や学校ではその対策に乗り出し、取り組んできているところでございます。

花巻市議会 2005-06-13 06月13日-02号

埼玉県では2000年の採用297人が2004年には1,145人に、愛知県では565人から1,401人、大阪も298人から1,755人にそれぞれ増加、また、他県から現職教員を引き抜く地域さえあると聞いております。

釜石市議会 2005-03-10 03月10日-04号

大阪寝屋川市の小学校で、17歳の卒業生教職員3人を殺傷した痛ましい事件が発生しました。4年前の大阪教育附属池田小学校事件以後、各地学校防犯システムの設置や警備員の配置などの安全対策がとられてきた中での事件だけに、関係者を含め衝撃が走りました。今回は、卒業生母校を訪ねての事件であり、寝屋川市内小学校男性教師は、「卒業生学校を訪ね教師を刺すというのは想定外のこと。

釜石市議会 2005-03-08 03月08日-02号

奈良県で発生した児童誘拐事件大阪での不審者侵入による教職員殺傷事件など、学校絡み事件が相次いで発生しております。教育委員会としましては、全市内を4ブロックに分け、児童生徒の下校時間に合わせて防犯広報パトロールを実施し、不審な車や声がけ防止に努めるなど地域住民に協力を呼びかけたところであります。 

花巻市議会 2005-03-07 03月07日-03号

ことしの2月、大阪寝屋川市の小学校で発生した教職員3人が殺傷された事件は、またしても学校という教育現場での悲惨な事件でありました。17歳の少年が母校教師を刺し殺すという事実に驚き、他県のことと言って済まされないことは言うまでもありません。私は、こういった事件未然防止対策も当然必要だと考えておりますが、児童生徒学校施設から守ることも必要であると考えております。 

滝沢市議会 2004-09-14 09月14日-一般質問-02号

大谷女子大大阪ですけれども、大谷女子大奈良教育大学から学生を呼んで博物館交流が実施をされ、水沢市には埋文の調査センター高野長英後藤新平斎藤實の3偉人の記念館学生たちも学ぶとともに、市でも資料の保存の仕方や展示方法のノウハウを引率をしてきた専門家の先生から学んだりしているわけであります。次に立ち上げたのは、鋳物交流カレッジ事業であります。

滝沢市議会 2004-06-22 06月22日-一般質問-02号

今の日本には、数字が少し古いのですけれども、2000年の内閣調査では約8万8,000団体のNPOが存在をしております。その中で、法人格を取得したのは2002年8月段階で8,000団体に達しております。その後も毎月300団体ずつふえているようであります。岩手県内では、ここ5年間の推移を見ますと152団体から申請があって、141団体が認証を受けています。

宮古市議会 2004-06-16 06月16日-04号

2001年6月大阪池田市の小学校に刃物を持った男が乱入し、教室にいた児童らを次々に刺し、児童8人が死亡、教師を含む6人が重軽傷、9人が軽傷を負った事件を忘れることはできません。また、警察庁が昨年12月子供の連れ去り被害防止指導啓発を推進するよう、都道府県警察に指示した矢先のことし2月には、佐賀県鳥栖市で小学校低学年の女児を連れ去ったとして、福岡県警の警察官が逮捕されました。

滝沢市議会 2004-03-11 03月11日-一般質問-03号

初めに、学校施設安全管理にかかわるご質問についてでありますが、学校への不審者侵入につきましては、平成13年6月大阪教育大学附属池田小学校の痛ましい事件を初め、最近では京都宇治小学校でも発生しており、教育委員会といたしましても安全であるべき学校において、決してあってはならないことととらえております。

花巻市議会 2004-03-08 03月08日-03号

一方、太田油脂産業株式会社におきましては、常時監視機器実装試験を行うため、大阪にある企業と協議の上、昨年の12月に工場内に機器を設置し、現在も試験運転が続けられているところでありますが、このような監視機器による測定は、これまでのモニターからの通報を補完し得るシステムであると考えております。 次に、悪臭モニター制度現状と今後につきましての御質問にお答えいたします。 

宮古市議会 2003-06-06 06月06日-01号

また、平成15年2月10日、対人恐怖症投票所に行けない知的障害者男性が「郵便投票制度重度身体障害者に限った選挙制度憲法違反である」として、国家賠償等を求めた訴訟においても、大阪地裁により判決が下され、原告の訴えは退けられたが、判決傍論において「現行制度憲法の趣旨に照らして完全ではなく、在宅投票対象拡大などの方向で改善が図られてしかるべきものである」と行政制度改善の努力が求められたところである

北上市議会 2003-02-27 02月27日-01号

大阪八尾市に本社を置くクボタリテックス株式会社廃棄物処理施設用地として処分しようとするものであります。処分しようとする土地は、後藤野工業団地土地で、北上市和賀町後藤2地割48番7ほか2筆、面積1万6,249.80平方メートルを1億4,254万3,245円で処分しようとするものであります。 よろしく御審議の上、原案のとおり議決を賜りますようお願い申し上げます。