38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

奥州市議会 2020-12-01 12月01日-02号

来年度、内閣は、この事業に参加する自治体への支援を増やすようです。当市でも、この事業に取り組むべきだと思います。市長のお考えをお伺いいたします。 登壇しての質問とさせていただきます。 ○議長(小野寺隆夫君) 小沢市長。     〔市長小沢昌記君登壇〕 ◎市長小沢昌記君) 阿部加代子議員のご質問にお答えをいたします。 

奥州市議会 2020-02-20 02月20日-04号

子育て世代包括支援センターということでございまして、日本がお手本にしたのはフィンランドということで、本来ですと、そのネウボラのフィンランドに行って、その実態を見てきたいなというふうに思ったんですけれども、大変遠いので、大阪で開催されました福祉先進国フィンランドから学ぶ子育て支援政策という地方議員研修会の主催の勉強会に参加をしてまいりました。 

奥州市議会 2019-09-26 09月26日-06号

去る7月22日から7月24日までの3日間、大阪箕面市、兵庫県宍粟市及び西宮市を視察してまいりましたので、その内容についてご報告いたします。 初めに、大阪箕面市において「スポーツ施設マネジメント計画」について視察してまいりました。 箕面市は、大阪北西部に位置する人口約13万8,000人、面積47.9平方キロメートルの豊かな緑に囲まれた住宅都市です。 

奥州市議会 2019-06-14 06月14日-03号

男女共同参画の担当は内閣になっており、内閣総理大臣本部長、副本部長には内閣官房長官内閣特命大臣が当たっており、全ての国務大臣が本部員になっています。このような形になっているのはなぜなのでしょうか、市長はどのようにお考えでしょう。私は男女共同参画に関してあらゆる分野、多様な国民の環境に関しての考えを理解し、私たち国民が進んでいかなければならないのではないかという意味のように思いました。 

奥州市議会 2018-09-05 09月05日-03号

ことし6月18日、大阪北部で大きな地震が発生しました。通学路に面する学校プールブロック塀が倒れ、小学生が犠牲になる痛ましい事態となりました。これを受けて教育保育施設ブロック塀等緊急点検を行ったとのことですが、その状況対応策について伺います。 さらに通学路における危険箇所状況把握が必要であると考えます。その現状と対応策について伺います。 

奥州市議会 2017-12-08 12月08日-05号

5日の日にですか、生活保護受給者後発品の薬品の使用率を今度、今までは後発品を使うという、お医者さんが認めればできるだけ使うということで運用されてきたものを原則、後発品にすると、そういう確認という報道でしたけれども、どこまで厳格なのかよくわかりませんけれども、5日の日に厚生労働省自治体の代表、大阪の知事さんでしたけれども、確認をしたということで報道になっていますが、その数字でも7割には達していないわけですけれども

奥州市議会 2017-06-12 06月12日-04号

関係団体の直近の動向といたしましては、5月18日に東北ILC協議会が、各国の資金分担国際調達などを進めるよう、リニアコライダー国際研究所建設推進議員連盟河村建夫会長を初め、文部科学省内閣要望活動を実施しております。 ILCの誘致については本年度が正念場とされており、市では関係団体との連携を一層強化し、実現に向けた取組みを進めてまいります。 

奥州市議会 2015-12-09 12月09日-03号

大阪池田市は、子宮頸がん検診受診率が例年10%前後だったのが、無料クーポン券を配布して30%に上昇、クーポンの期限が切れる3カ月前に再度受診勧奨したところ、10%上昇し、40%を超えたそうです。お隣の秋田県では、県から委託を受けた総合保健事業団日本対がん協会県支部受診勧奨センターが、2010年コール・リコールモデル事業を行って、受診率が2倍になった市町村もあるようです。

奥州市議会 2015-12-08 12月08日-02号

◆3番(廣野富男君) なかなかかみ合いませんからこれ以上はあれですが、この間、農業新聞で鳥取の八頭町の地域再生計画内閣によって認定されたという記事がありました。先進地事例は何ぼでもあるんです。ですからぜひ農業振興のために何ができるかということを十分かかわりのある職員の方々、情報収集して、それを奥州市にどう生かせるかということを今後一生懸命対応していただければというふうに思います。 

奥州市議会 2013-12-05 12月05日-04号

これは大阪豊中市というところで、福祉何でも相談窓口についてということで視察してまいったわけですけれども、この市では地域福祉計画平成16年策定、それで社会福祉協議会との福祉活動計画について市の委託を受けて平成17年から実施しているということで、かなり随分前からやっていらっしゃるというところでそれを視察してまいりました。

奥州市議会 2013-03-01 03月01日-05号

例えば、大阪では幹線道路照明塔を全てリース方式によるLED化が進められており、と市が協調して取り組むことになっております。大阪以外にも、東日本大震災をきっかけとした電力事情などから、多くの自治体が昨年からことしにかけて実施し始めております。リース方式にすれば初期投資が抑制され、自治体財政負担が軽減されます。

奥州市議会 2012-12-10 12月10日-06号

全国的に見ますと、大阪豊中市が全国に先駆けて平成22年1月に救命力世界一宣言を行い、救急救命にかかわるさまざまな事業を展開しており、ジュニア救命サポーター事業もその一つです。この事業は、子供のころから命の大切さと心肺蘇生法などの救命技術を学ぶことで、救命手当て重要性必要性を根づかせることを目的とした事業であると聞いております。 

奥州市議会 2012-09-07 09月07日-05号

最後の戦いになった801年の戦いの後、アテルイとモレは捕縛され、大阪で惨殺されたことで周辺の俘囚の乱は一応平定されます。翌年から領土経営のために胆沢城が築かれます。大同8年、808年には鎮守が多賀城より移され、蝦夷支配最大拠点となっていきます。その後、前九年、後三年の合戦ころまでの150年間は政庁としての役割を果たしていたようです。胆沢城跡は大正11年に国指定の史跡となっています。 

奥州市議会 2012-09-06 09月06日-04号

そのような中、2008年、小・中学校の学校医検診を怠ったため脊柱側湾症に気がつかず、症状が悪化したとして、大阪能勢町の高校1年生の女生徒が、同町と在校時の学校医に計5,000万円の損害賠償を求める訴訟を起こしました。学校保健法で義務づけているにもかかわらず見落としが多いとして、生徒側学校検診のあり方も問いただしたいとしています。同様の訴訟が他地域からも出されています。 

奥州市議会 2012-03-05 03月05日-06号

現場の先生方授業等に大変、状況でお忙しいと思いますので、やはり教育委員会とか研究所のほうでこういうものを取り入れてみたらどうかとかいうことで、しっかり提案をしていただきたいというふうに思いますので、大阪のほうの教育大学のほうではマルチメディアデイジー教科書に対しての効果も、もう既に検証されております。

奥州市議会 2011-09-05 09月05日-06号

今般の事業に関しましては、議員からのご質問の中にもございましたとおり、暮らしにぎわい事業を使いながら、いわば内閣における事業認定をいただくということを目途としてこれまでは来たわけでございますけれども、その内閣事業というのが、いずれ中核となる施設をその計画の中で買い取ることということが一つの大きな条件になっておりました。

  • 1
  • 2