1515件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2021-03-10 03月10日-03号

認知症早期発見することは、周囲のの適切な関わりを促すことや早期治療につながり、症状の進行が緩やかになるなど、認知症になっても、できる限り住みなれた地域自分らしく暮らし続けるための大切な要素と考えています。当市では、平成29年度から認知症早期発見取組一つとして、物忘れに関する相談会を地区集会所などで開催しております。

宮古市議会 2021-03-05 03月05日-04号

私が問題にしているのはそこではなくて、特養ホームへの入所を申請していながら、自宅で待機しているが99そのうち、早期入所が必要ですよという判断をされているが60いる。この早期入所が必要だという判断されているが、何でこんなに毎年減るどころか、微増したり、ほとんど変わらないのかというのが疑問なんです。

花巻市議会 2021-03-04 03月04日-04号

1点目に、コロナ禍における生活保護相談件数、申請数及び決定数の推移についてお聞きをいたします。 次、2点目に、扶養照会について伺います。 そもそも、生活保護申請者扶養照会というのは日本独特のものであります。生活保護の制度は諸外国にもありますが、生活困窮者親族等申請者扶養ができないかなどと調査するのは、これは外国にはありません。

陸前高田市議会 2021-03-04 03月04日-04号

最近の生活の中で、特に子どもや女性、高齢者など、社会的弱者と言われるたちが不安のないように過ごせることがジェンダー平等であると思っています。市民のための相談体制はどのように考えているのでしょうか、答弁を求めます。  最後に、新庁舎の利用保健福祉総合センターなどの市民サービスについてお聞きします。

陸前高田市議会 2021-03-03 03月03日-03号

子どもたちにとっては初めてのことであり、戻るわけではありません。  そのため、徒歩通学が新たに始まる地域では、地区コミュニティ推進協議会などによる子どもたち安全対策に向けた模索が続いています。例えば広田地区では、町内全体で約40ボランティア募集通学路沿い地域ごと防犯灯2基の設置以来、PTAによる協力などが計画されています。

花巻市議会 2021-03-02 03月02日-02号

2件目の農業振興についての1点目、新規就農者確保に向けた取組についてのお尋ねでありますが、本市においては、新規就農に係る説明会として、東京や仙台市、盛岡市で開催された新・農業フェアやマイナビ就農フェストに市内の農業生産法人地域おこし協力隊、職員が出席し、新規就農者確保に向け、花巻市の農業に関する様々な情報を提供しており、平成30年度から令和年度まで77就農相談に対応しているところであります

雫石町議会 2021-03-01 03月01日-一般質問-02号

まず、1点目の東京にある回帰支援センターの窓口での本町の移住相談ということで、元年度と2年度部分のご報告がありましたけれども、おおむね35件、32件ということであるようでございますけれども、大変すみませんけれども、ここの相談の中でどのような相談があるかということをお伺いしたいと思います。 ○議長前田隆雄君) 政策推進課長。 ◎政策推進課長古川端琴也君) お答えいたします。  

釜石市議会 2021-03-01 03月01日-01号

次に、多文化共生社会の実現に向けた取組につきましては、策定を進める、釜石市多文化共生推進プランでは、施策の方向として「外国市民等が安心して暮らせるまちづくり」、「市の国際化に貢献できる人材の育成」、「市民国際理解推進」、「外国都市との交流」の4つを掲げ、「世界とつながるKAMAISHI」を目指し、市民外国文化的違いを認め合いながら生活できるまちとなるよう取り組んでまいります。 

奥州市議会 2021-02-17 02月17日-03号

やはりそういう部分では、小さい、小規模で、人数か2のところで自分の考えをどうするかと。 これは、一つの例でありますが、1の学級を1担任が指導すると。これは、担任にとっても、子供にとっても、物すごい苦痛な状況であります。数的には1でならいいだろうと思うんですが、これ私も経験していますが、これは大変つらいです。指導者側もつらいし、受ける子供もつらいんだろうと。

奥州市議会 2021-02-16 02月16日-02号

今、総合戦略の中で重要評価指標目標値、それに関しては第2期の今、総合戦略事業の中なんですけれども、2018年度、策定した時点が社会増減マイナス295というところを目標値の2024年度までに153マイナスに抑えようという計画でございまして、総人口も2018年度が11万7,545のところを10万8,272減ってはいますけれども、その減少幅をなだらかにしようという計画を持っているところでございます

宮古市議会 2021-02-15 02月15日-01号

文化共生推進につきましては、宮古市国際交流協会と連携し、国際交流国際理解活動在住外国支援などの事業推進してまいります。 本市が東京オリンピック・パラリンピックにおいて「復興ありがとうホストタウン」となったシンガポール共和国ラグビーワールドカップを契機にホストタウンとなったナミビア共和国の両国と市民交流を行ってまいります。 

大船渡市議会 2020-12-15 12月15日-04号

市の役割としては、県の医療、検査体制整備への協力とともに、市民に対し、飛沫や接触により誰もが感染してしまう可能性を持つ新型コロナウイルス感染症から身を守るため、一が感染しない、他人に感染させないという意識を持ち、手指消毒、マスクの着用、室内換気の徹底及び身体的距離確保など、基本的な感染予防を周知徹底することが最も重要であると認識しております。