62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2013-06-19 06月19日-03号

被災地域において、土地区画整理事業を導入し、復興を進める事業では、審議会委員当選人が決定されています。この後、学識経験を持つ有識者委員の決定、審議会の同意を得た土地、建物の評価について経験を有する評価員3名の選定などが急がれますが、それらの学識経験者委員評価員事業をまたぐことなく選任されるのかどうか、お尋ねをいたします。

奥州市議会 2013-02-26 02月26日-02号

そこで、当市における一貫教育取り組みにつきまして、平成22年からですか、今年度まで3年間かけましてモデル事業ということで取り組みを進めてきておりまして、たしか前沢のほうでこの事業に取りかかってきたというふうに思ってございますけれども、このモデル事業成果等を踏まえて、市内の拡充と捉えていいのか、この拡充の意義といいますか、小中一貫教育の考え方についてお伺いをいたします。 

一関市議会 2013-02-22 第42回定例会 平成25年 3月(第3号 2月22日)

行政区長からの428件の報告のうち、自動起動したという報告が360行政自動起動しなかったという報告が46行政未確認が22件という報告をいただいております。  自動起動しなかった行政大東地域が88行政のうち15行政、室根地域が20行政のうち13行政、藤沢地域が43行政のうち9行政などとなっております。  

宮古市議会 2012-12-13 12月13日-05号

3目宮古農業委員会委員選挙費及び4目岩手漁業調整委員会委員選挙費は、人件費に係る補正のほか、実績により事務費を減額するものです。なお、岩手漁業調整委員会委員選挙費については、特定財源として充当していた県支出金について、あわせて減額するものです。 6-18、19ページをお開き願います。 5項統計調査費、1目統計調査総務費は、人件費に係る補正です。 

宮古市議会 2012-12-12 12月12日-04号

一方、校庭や街公園、民有地をお借りしている仮設住宅などについては、今後どのように集約を図っていくかが課題であると認識しております。また、国においては、被災者が入居していない仮設住宅棟ごとに完成から2年後の供用期間満了に合わせて用途を廃止する意向と聞いております。ボランティアや県の応援職員などが使用している仮設住宅集約費用負担について、今後の国の動向を確認しながら検討が必要と考えます。

二戸市議会 2011-12-12 12月12日-一般質問-02号

そういったことを思ったときに、例えば高齢者に優しいまちづくりということで全国的にもいろいろモデルといいますか、参考にできるようなところがたくさんあるわけですが、ちなみに東京品川中延商店街、行ったことあると思いますが、あるいは東京巣鴨地蔵通り商店街、ここは大勢の高齢者を集めてお年寄りの原宿とも呼ばれるということが新聞では書いていますが、これからの高齢者に優しいまちづくりのキーワードは、やはりそういう

雫石町議会 2011-12-09 12月09日-一般質問-03号

次に、小学校学区単位自治設立に関して、小規模小学校統合についてであります。本町には10の小学校があり、児童数の少ない学校があることは事実であります。自治設立単位学区単位とすることは、小学校を核としたコミュニティーづくりを目指したものと思われます。その核の存続は、大変重要なファクターでありますし、新自治設立の運命をも左右することと思います。

宮古市議会 2009-06-10 06月10日-03号

一般にこの接種の費用は7,000円から8,000円かかるわけですが、品川は約3,000円をそのうち補助をしております。 私は、大学で感染症医学生に教えておりましたので、なぜ日本においてヒブワクチンの導入がおくれたかについて少しお話をしてみたいと思います。 1980年代、ヒブワクチンが登場したころ、日本ではインフルエンザ菌b型の患者が欧米に比べて非常に少なかったということがあります。

一関市議会 2009-02-24 第21回定例会 平成21年 3月(第1号 2月24日)

議案第24号 平成21年度一関国民健康保険特別会計予算 日程第33  議案第25号 平成21年度一関老人保健特別会計予算 日程第34  議案第26号 平成21年度一関後期高齢者医療特別会計予算 日程第35  議案第27号 平成21年度一関介護サービス事業特別会計予算 日程第36  議案第28号 平成21年度一関土地取得事業特別会計予算 日程第37  議案第29号 平成21年度一関金沢財産特別会計予算

一関市議会 2008-02-19 第15回定例会 平成20年2月(第1号 2月19日)

農業用施設については、須川土地改良が管理する幹線水路の改修を支援するなど、施設の適切な保全に努めてまいります。  工業については、工業振興計画に基づき、岩手南技術研究センター一関工業高等専門学校などの関係機関連携を図りながら、ものづくり人材の育成を推進するとともに、若手技術者地元定着に努めてまいります。