167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北上市議会 1995-09-12 09月12日-03号

(2) 取得済み地管理状況    (3) 土地区画整理事業庁舎建設との結びつき   2  北上東京事務所について    (1) 仕事の内容を明確に示せ   3  公文書のA4判化について    (1) A4判に変更した理由    (2) A判化に伴う経費及び効果について  ⑧                           15番 高橋義麿君   1  市街地再開発事業について    (1)

北上市議会 1993-12-14 12月14日-03号

その主業型農家管理できる割合は農地の34.2%となります。残る65.8%の農地管理は、組織経営体及び公的団体等が担い手となり、さらには、副業型及び自給型農家との連携を図りながら活力ある地域ぐるみの農業の展開が必要であると考えております。今回の内容基本計画でありますので、今後、関係者との協議具体的内容を詰めてまいりたいと考えております。 

北上市議会 1992-09-14 09月14日-04号

条例に規定する退職年金及び遺族年金の額については、恩給の定める普通恩給及び扶助料の額を準用しているところでありますが、本年3月31日、恩給が一部改正されたことにより、退職年金については、「98万9,500円」を「102万7,500円」に、遺族年金については、「69万1,900円」を「71万8,500円」に、また遺族年金を受ける者が妻であって、その妻が60歳以上である場合の遺族年金に加算される額

北上市議会 1991-12-11 12月11日-04号

次に、公文書公開条例夏油高原開発に関する協定書の取り扱いについてお尋ねいたします。このことについても3月にお尋ねいたしましたが、あのときは、「協定は和賀町と開発者との間で結ばれたものであって、北上市には管理責任がないから、公開には文書の管理責任者との協議を必要とすると考える」、こういうことで口頭で内容を説明していただいたのであります。 

北上市議会 1991-07-01 07月01日-05号

次4点目、時代に即応した事務管理上これは当然必要なものだと思うわけですが、しかしこのように1億円になんなんとする経費でもってシステムを一斉に変更するということは、これは旧市長村のどこのものをベースにしておるのか、あるいは全く新しいシステムに旧3市長村とも変えると、こういうことになっておるのか。