31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

陸前高田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

交通安全につきましては、市内道路環境が大きく変化していることを踏まえ、地域交通安全協会交通指導隊連携しながら、死亡事故ゼロや重大事故減少を目指すとともに、児童生徒登下校安全確保に努めてまいります。  安心なまちづくり推進につきましては、犯罪発生件数のさらなる減少を目指し、地域防犯協会や県警と連携して取り組んでまいります。  

陸前高田市議会 2021-03-05 03月05日-05号

その中において、家庭児童相談室LINEアカウント小児科オンラインLINEアカウントを紹介し、ICTを活用した相談支援体制の構築を図っております。  中でも、家庭児童相談室LINEについては、厚生労働省による体罰によらない子育てのためにとして運営されているホームページに、自治体によるSNSを活用した相談窓口設置として、本市の取組が紹介をされております。  

陸前高田市議会 2021-03-04 03月04日-04号

地域の実情をよく把握しておられる民生委員児童委員市内24の老人クラブ会員等が、地域にお住まいの高齢の方に寄り添い、見守りを含めた日常的なサポート体制の一翼を担っていただいております。これらは、介護度が進んでも初期段階では非常に有効でありますが、直接的な身体介護については、残念ながら第三者の提供は困難な状況下にあります。  

陸前高田市議会 2021-02-25 02月25日-01号

児童健全育成につきましては、児童虐待DVなどの家庭問題への対応としてLINEなどを活用した相談しやすい体制整備を図り、保護者に対し子どもとの関わり方や、相談窓口などをお知らせするパンフレットを配布するなど、引き続き啓発活動に努めるほか、要保護児童対策地域協議会専門性を高め、各関係機関連携しながら、地域子どもを見守る体制づくりを充実してまいります。  

陸前高田市議会 2020-02-19 02月19日-01号

放課後児童居場所の創出につきましては、市内地区クラブ体制で実施しており、引き続き放課後児童の安全安心な居場所提供に努めるとともに、たけこま放課後クラブ施設整備による、生活環境の向上を図り、児童健全育成支援してまいります。  子ども貧困対策につきましては、「子ども食堂」など子ども居場所づくり事業への支援を行い、孤立を防ぎ子ども健全育成支援してまいります。  

陸前高田市議会 2019-12-05 12月05日-04号

この事業は、児童生徒遠距離通学送迎業務として、昨年度は市内9路線、433人が利用し、事業費は1億1,800万円となっています。国の財政措置によって続いてきたスクールバス通学支援事業の今後の見通しはどうか伺います。  また、最近全国的に通学時における痛ましい事件事故、親による虐待も毎日のように報道されています。

陸前高田市議会 2019-06-21 06月21日-04号

この間、少子高齢化に伴う年金、医療介護などの社会保障への補填、幼児教育無償化保育所待機児童の解消、高等教育無償化保育士介護人材処遇改善少子化対策等を行う人づくり革命など、社会保障制度とその財源となる税のあり方について、さまざまな議論がなされてきていると認識しており、引き続き消費税に関する議論等の行方を注視してまいりたいと考えております。  以上をもちまして答弁といたします。

陸前高田市議会 2019-03-05 03月05日-02号

民生部長 菅野利尚君登壇) ◎民生部長菅野利尚君) 児童虐待への対応につきまして、命により民生部長からお答えいたします。  初めに、児童相談所との連携体制についてであります。最近の全国の児童虐待事案では、昨年3月、東京目黒区の5歳児の死亡事件やことし1月、千葉県の小学校4年生の死亡事件があり、県内でも昨年6月に1歳児の死亡事件が発生するなど、深刻な児童虐待事件が続いております。

陸前高田市議会 2019-02-27 02月27日-01号

市道整備については、矢作町二又地区市道二又馬越線、米崎町の市道薬師1号線などの改良事業について、新年度の完了を目指し、工事の進捗を図るとともに、小友小学校から避難場所となっている小友地区コミュニティセンターへの歩道を整備し、児童の安全な避難路確保に努めてまいります。  三陸沿岸道路整備については、今年度内に市内整備予定の全線が開通する見通しとなっております。  

陸前高田市議会 2018-06-13 06月13日-03号

最近では、全国的に子ども貧困虐待など、悲しい事件が社会問題にもなっています。その中での本市子どもたち実態がどうなっているのかを理解する上で、今回の調査は大きな意義があったと思っています。文書回答欄には、たくさんの要望、意見が書かれてありました。保護者方々の真剣な思いも強く感じることができました。

陸前高田市議会 2018-02-28 02月28日-03号

現状では、8つの小学校のうち5つの学校複式学級となるほど児童数が少ないところもあるそうですが、現町長の掲げる教育費はほかを削ってでも確保し、学校をなくさない、この思いを住民の方々も理解し、学校整備や行事にも自発的、積極的に参加し、全ての小学校区で放課後学童保育整備され、学校存続に努力しておりました。

陸前高田市議会 2017-09-07 09月07日-04号

本市子育て支援については、平成11年に陸前高田児童育成計画を策定し、よりよい児童育成環境整備を図ってきたところであります。現在は、平成25年度から施行された子ども子育て支援法に基づき、平成27年度から5カ年計画陸前高田子ども子育て支援事業計画を策定し、事業推進しているところでございます。  

陸前高田市議会 2013-03-06 03月06日-03号

家族間トラブルには、アルコール依存によるものやDV児童虐待などが見受けられ、こうしたことへの対応として、心のケア重要性を感じているところであります。  これまで心理、精神などの専門的な療養分野においては、民生委員生活支援相談員などからの情報から保健師個別相談を行い、必要に応じ心のケアセンター幼児心ケアセンター医療機関への対応を行っているところであります。  

陸前高田市議会 2011-02-24 02月24日-01号

また、要保護児童対策地域協議会活性化を図るなど、児童虐待未然防止に努めてまいります。  母子保健事業については、周産期医療情報ネットワークを活用した医療機関との連携の充実を図るとともに、高度な不妊治療を必要とする方への支援を行ってまいります。  食育推進については、幼児期からの食生活の大切さの周知を行うとともに、食育推進する人材育成を図ってまいります。  

陸前高田市議会 2010-09-07 09月07日-02号

今回の災害においても炊き出しや食料の調達があったようですが、これを一つの教訓として今後は食育の観点からも防災週間のこの時期、児童生徒給食に年1度くらいは学校給食を非常食で賄い、防災を考える日としてはいかがでしょうか。  また、防災週間のこの時期、防災グッズ展示会などを中心としたフェアを実施してはいかがでしょうか。  

  • 1
  • 2