119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥州市議会 2007-12-05 12月05日-03号

このため、品目横断的経営安定対策収入減少影響緩和対策・ならし対策の発動の要請とともに、このままでは対策上限を超えてしまう、この用意された金額では間に合わなくなるということになりますが、そういった事態も予想されますので、何らかの対策を講じるようにあわせて要望を起こすことが必要ではないかと考えております。 

花巻市議会 2007-06-14 06月14日-04号

次に、飼料価格について、バイオ燃料への利用拡大背景にあるが、価格上昇についての認識はあるかということでございますが、平成18年10月から12月期に対し、平成19年1月から3月期の配合飼料供給価格は、エタノール需要の急増によりまして在庫数量が大幅に減少する見通しになったことや、オーストラリアの干ばつの影響による小麦相場の暴騰がトウモロコシ相場に波及したことによる飼料穀物国際相場の高騰と海上運賃

二戸市議会 2006-12-14 12月14日-議案質疑-05号

1件につき750万円が上限であり、国の要綱では、既存の建物を改修して利用することを想定しております。 事業者は、バリアフリー等に改修後、介護予防事業の場として使用できます。 次のページをお開きいただきたいと思います。障害者地域生活支援事業内容ですが、一つとして、地域生活支援事業内容等ですが、事業名として、相談支援事業ほか、以下に掲げている事業であります。

釜石市議会 2006-06-13 06月13日-02号

この区分認定は、介護保険のようにサービス利用料上限を定めるものではなく、支給決定を行う際の勘案事項一つとされていますが、サービス支給に大きな影響を与えるものです。障害者の方が必要な福祉が提供されることが必要ですが、障害程度区分認定をどのように進めるのかお伺いをいたします。 以上で壇上からの質問を終わり、再質問は自席から行いたいと思います。御清聴ありがとうございました。

一関市議会 2006-03-09 第 5回定例会 平成18年3月(第2号 3月 9日)

この自立支援法では、介護保険のように上限が決められているわけではありませんが、障害程度区分ごと国庫補助によっては制限される可能性も出てきます。  長時間介助などを必要とする障害者に対して十分なサービスが保障されるのでしょうか。  第2に、この10月から始まる地域支援事業であります。  

北上市議会 2005-12-07 12月07日-03号

10月の新聞でしたか、アメリカが提案する上限関税75%にもしなった場合、関税込みで60キロ5,000円前後の米が国内に流れてしまうと、そうすればもう日本の稲作は崩壊するというのが新聞に載っておりましたけれども、1万円米価になっても一般農家中小農家は採算が合いませんので、農家シャッターを閉めなければならない。農家シャッター通りができるという心配があるわけでございます。

滝沢市議会 2005-06-21 06月21日-一般質問-02号

これが改正になりますと、利用料の1割負担上限もありますけれども、現行月1,000円当たりが4,000円の負担増にと4倍にもなります。こういったことになります支援サービス、また医療費の抑制にもつながり、結果的には障害の悪化、家族の負担が増すと。今後障害者生活におきましてこういったことでどのような影響になってくるのかを伺います。 

滝沢市議会 2005-03-11 03月11日-一般質問-04号

現在民間の業者といっても大船渡とかはるか遠い方に持って焼却しているわけでございますから、非常に運賃がかかるということになるわけですし、これはやはり国民の税金なり県民の税金なりそういったものでやっているわけですから、近くに焼却できる施設があればそこに依頼するのが県としても当然な話でありますし、ただ受け入れできる、スムーズに受け入れできる体制が必要であろうと、こう思うわけでございます。

滝沢市議会 2003-12-16 12月16日-一般質問-03号

そのことから、IGR料金設定通学定期で当初JR平均の1.99倍に設定しましたが、3年間に限り1.35倍に抑えるなど、利用者負担の軽減に対して努力していますが、一方で普通運賃JR平均の1.58倍になりました。そのような利用者負担に対して、IGR列車運行本数の増発や快速列車新設など、サービス利便性の向上を図ることで改善を行いました。

陸前高田市議会 2003-09-17 09月17日-03号

第2に、高齢者高額医療費上限超過分を還元する償還払制度について伺います。高額医療費償還払制度が始まった昨年10月分だけでも、半年以上たった7月になっても、県内の該当者の約2割の人が受け取っていないことが報じられております。本市の実態はどのようになっているのか、その対象者に対して申請の手続の通知がどのようにされているのか伺います。  

北上市議会 2002-10-01 10月01日-04号

特別委員会は、地方自治法改正に伴いまして、市町村議会議員定数上限が定められたことから、議員定数のあり方、そして同時に議会活性化及び事務局体制充実強化について検討することを目的として、昨年の6月定例会において設置されました。以来、これまでに18回の会議を開催し、慎重に議論を重ねてまいりましたので、その経過の概要と結果について御報告を申し上げます。 

花巻市議会 2001-03-05 03月05日-02号

シーズンは、岩手県交通の運営に対し、上限1,500万円として助成を行うこととしておりますが、幸いにも近年にない積雪量であり、雪不足運営不振にはならなかったと思いますが、どのような運営状況であったか把握されておるでしょうか。もちろん他社運営ではあるものの、次のシーズンから市が行うためには非常に大切なことであると思います。

花巻市議会 1999-12-08 12月08日-04号

国におきましては、本年産米が平年並みの作柄になったことに加え、米の需要減少から、国産米在庫適正備蓄水準上限を相当程度上回る見通しにあるとともに、米の入札価格においては前年同期より約10%程度低い水準にあるなど、受給バランス早期回復を図る観点から、米の緊急需給安定対策実施がなされているところと存じております。