42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥州市議会 2021-02-19 02月19日-05号

例えばGIGAスクール構想では、児童・生徒へのタブレット配付や、教室での大型ディスプレー、それから電源装置など、ハード部分については着実に配置・配備されるというふうに思っております。 しかしながら、教職員の間には、例えば導入の場合の機器の取扱いであるとか教材アプリ活用であるとか、それについての指導とか研修とか十分にあるのだろうかという不安があるようです。

奥州市議会 2021-02-16 02月16日-02号

ただ、タブレットを使うわけですけれども、その電磁障害、一般的に電磁障害というのはよく言われるのはスマホとかそういうのを見ている、長期に見ているという部分があるのかなというふうに思います。ただ、基本的にどういうふうなものをもって電磁障害というのかということの定義そのものがはっきりしていませんので、ここはそういう部分ではちょっと私として答弁は控えたいと思います。 

奥州市議会 2020-12-14 12月14日-07号

同市議会では、既にオンライン会議のための議会基本条例等の改正、タブレット上での表決システム開発のほか、特別委員会を設置し、模擬議会委員会等での検証作業を行っています。視察では、議場への参集とオンラインでの参加人数を半々に分けた模擬議会を体験した議員の感想を伺うことができましたが、議場にいれば場の雰囲気や議論の流れなどを五感で感じられるが、オンラインでは制限される。

奥州市議会 2020-12-07 12月07日-06号

また、事業者支援ということでございますが、当然ながら納入する業者については、タブレット、PC等の知識を有している業者でございますので、そういったところから研修等の技術的な支援も受けたいというふうに考えているところでございます。 私のほうからは以上でございます。 ○議長(小野寺隆夫君) 佐藤学校教育課長

奥州市議会 2020-12-04 12月04日-05号

タブレットに入れております資料1をご覧になっていただきたいのですが、こちらは昨年の一般質問の際にも提示しておりました日本全国同性パートナーシップ制度導入している自治体の一覧です。今年の12月1日時点のものになっておりますが、1年前はちょうど30という導入済み自治体の数でしたが、これが現在では、倍を超えます66となっております。

奥州市議会 2020-12-02 12月02日-03号

奥州市では、12月定例会補正予算を組み、1人1台タブレット端末等整備をするところであります。タブレット端末整備ハード面であり、ソフト面支援体制も併せた施策が求められております。情報教育推進室は来年度から立ち上がりますが、ICT支援員GIGAスクールサポーター配置の時期や教材ソフト導入学習におけるタブレット活用、教員の研修の実施など、今後、計画的に進めていく必要があります。 

奥州市議会 2020-09-24 09月24日-06号

ホームページの次回リニューアル令和5年度を予定しているため、現状では大きなシステム改修ができないとの説明がありましたが、情報を得るためのツールとして十分に機能するよう、現行のシステム内でできる情報掲載の方法を工夫するほか、スマートフォンタブレット専用アプリ開発、SNSの有効活用など、利用者利便性を向上させていく早急な対策が必要であると感じました。 

奥州市議会 2020-02-25 02月25日-06号

タブレットのほうに資料1として配信しておりますけれども、こちらが以前も提出されておりましたけれども、SDGsの17の開発目標の色分けつけましたゴールのアイコンになっております。 今日はちょっとこちらを掲示しながら質問させていただきたいなと思います。 

奥州市議会 2020-02-20 02月20日-04号

ただ、今度、ICT環境ということで、タブレット等を使うということになれば、そこの部分での利用も考えられるのではないか。これは今後検討していかなきゃならない。そして、各学校情報交換しながら進めていきたいなと思っていますし、また、やっぱり心を育てるということでは、読書環境、私のほうも教育委員会としては方針ずっと述べています。

奥州市議会 2020-02-18 02月18日-02号

最初に、2ページの左側下段タブレット型パソコン配置ですが、以前に聞いたときには、ほとんどの小学校については3月末で入るんですが、3つ小学校については9月末の予定ですということで、それが、何でしょう、この3つ小学校については、前回のパソコンの、いわゆる契約時にタブレットもう導入していますよと、2人に1台ですがということだったんですが、この部分について、特に学習上の、1人1台使う、2人1台使うということによって

奥州市議会 2019-12-15 02月15日-01号

社会構造が急激に変化する中、次の世代を担う子供たちに求められる「生きる力」を育むため、新しい学習指導要領に対応した学習用タブレット型パソコン等を小中学校導入いたします。 また、教育施設再編計画などに基づき、老朽化した施設の新築や改築を進めるとともに、修繕や耐震補強事業などを計画的に進めてまいります。

奥州市議会 2019-09-09 09月09日-05号

では、SDGsって何だということですが、資料を用意しましたので、タブレットに配信してもらいたいと思います。ご覧いただければ幸いです。 外務省のウエブサイトによりますと、2001年に策定されたミレニアム開発目標、MDGsの後継として、2015年9月の国連サミットで採択された持続可能な開発のための2030アジェンダ、行動計画に記載されました2016年から2030年までの国際目標です。

奥州市議会 2019-09-04 09月04日-03号

今、市長からしゃべられたことに対しては、以前からトータルでいえば教育委員会に対してやれる予算措置というのは、いわゆる基準財政需要額を超えて措置していますよということは何度か言われた経緯もありますし、わかっているつもりでもありますけれども、ただ、例えば学校を新しくするとか、それから今回のエアコンだとか、それからタブレットだとかということになるとか、それは確かに配備きちんとされるわけなんですが、その金額