30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

一関市議会 2020-12-18 第80回定例会 令和 2年12月(第5号12月18日)

ワークショップにおきましては、光ブロードバンドサービスに限らずICT情報通信技術活用した行政サービスとしまして、例えば市民センターの講座を自宅で受講できるようにするオンライン研修、また、支所などの相談窓口タブレット端末を設置し、本庁とのオンライン相談などのアイデアが出されたところであります。  

一関市議会 2020-12-11 第80回定例会 令和 2年12月(第3号12月11日)

GIGAスクール構想として児童生徒に1人1台のタブレット端末の配備を予定しておりますが、不登校の状態にある児童生徒にとって学校とつながりを持つ手段1つとして、また、学習機会を確保する柔軟な手段として有効となる場合も十分考えられることから、その活用方法について学校とともに検討してまいりたいと考えております。 ○議長槻山隆君) 鴫原建設部長

一関市議会 2020-11-04 第79回臨時会 令和 2年11月(第1号11月 4日)

教育部長菅原春彦君) 今回の補正予算に計上いたしました学校用コンピュータにつきましては、ソフト購入費ということで、タブレットにつきましては後ほど提案いたします議案第90号で御説明いたします。  今回、購入を予定しています予算に計上しましたソフトにつきましては、買い取りという形になりまして、タブレットにインストールする形になります。  

一関市議会 2020-09-25 第78回定例会 令和 2年 9月(第5号 9月25日)

本案は、昨年度導入したタブレット型端末機活用議会における情報化推進に係る調査研究を行うため、一関市議会会議規則の一部を改正するものです。  別表をごらん願います。  改正前の別表議員全員協議会の次に、ICT活用推進プロジェクトチームを加えるものです。  附則をごらん願います。  施行期日は、公布の日から施行するものであります。  

一関市議会 2020-09-04 第78回定例会 令和 2年 9月(第3号 9月 4日)

そのほかにも、感染防止に関する取り組みとして、1つ目には、事業者感染防止対策取り組みを支援する給付補助2つ目として、公共施設における感染防止対策に必要な物品の購入施設設備整備3つ目として、情報通信基盤整備小中学校への1人1台のタブレット端末整備などを進めているところであります。  

一関市議会 2020-09-03 第78回定例会 令和 2年 9月(第2号 9月 3日)

今、私たちは、令和2年度補正予算の中で、光ファイバの敷設に42億円の予算をかけて、近代的な情報通信体制整備し、教育委員会では児童生徒に1人1台というタブレット導入を決定しております。  それぞれ数十億円、数億円にまたがる予算を投下して、急激な情報通信化の流れの中にあります。  

一関市議会 2020-09-01 令和 2年第80回定例会 令和 2年 9月 質問通告書

 (2) 各種経済支援事業への申請状況及び給付状況を踏まえて、   市内事業所業種ごと経営状況をどのように捉えているの   か伺う 2 GIGAスクール構想への取り組みについて  (1) GIGAスクール構想をどのように捉え、取り組んでいく   のか考えを伺う  (2) 各教科等指導におけるタブレット

一関市議会 2020-09-01 令和 2年第78回定例会 令和 2年 9月 質問通告書

  う  (2) 令和2年度から小学校英語が教科化されることにより英語   力の向上を図るための取り組みを伺う  (3) 情報通信機等の導入による課題について伺う   ・ 教員指導力向上をどのように図っているのか   ・ 全ての教室にWi−Fiの整備は整っているか   ・ 教員に対するタブレット

一関市議会 2020-07-30 第77回臨時会 令和 2年 7月(第1号 7月30日)

上から2つ目の2目教育振興費学校用コンピュータ整備事業費につきましては、国の補助を受けまして、GIGAスクール構想の実現に向けて全ての市立小学校児童1人1台のタブレット端末整備しようとするものであります。  これは令和5年度までに進めることとしていた児童1人1台のタブレット端末整備が、国の補正予算により前倒しすることとされたことから、事業費を増額するものであります。  

一関市議会 2020-06-26 第76回定例会 令和 2年 6月(第5号 6月26日)

その中で、市長の施政方針に対する代表質問導入、また、災害対策行動指針により災害情報が各議員に提供される体制、また、タブレット活用したICT化推進などを進めてきたところであります。  まだまだ解決する項目は残っておりますが、残任期間中に全ての結論を出すように現在取り組んでいるところであります。  

一関市議会 2020-06-19 第76回定例会 令和 2年 6月(第3号 6月19日)

また、オンライン授業実施に当たっては、通信環境だけではなく、現在、子供たちタブレット等の情報端末を所持していないことや端末を操作するスキルを身につけていないこと、さらには指導する教員オンライン授業に不慣れであり、準備に多くの時間を必要とすることなど、オンライン授業実施に向けての課題は多くありますが、今後、情報端末整備を初めとして、オンライン授業にも関係するICT教育環境を整えてまいりたいと

一関市議会 2020-06-18 第76回定例会 令和 2年 6月(第2号 6月18日)

また、オンライン授業実施に当たっては、通信環境だけではなく、現在子供たちタブレット等の情報端末を所持していないことや端末を操作するスキルを身につけていないこと、さらには指導する教員オンライン授業に不慣れであり、準備に多くの時間を必要とすることなど、オンライン授業実施に向けての課題は多くありますが、今後、情報端末整備を初めとして、オンライン授業にも関係するICT教育環境整備に努めてまいりたいというように

一関市議会 2020-03-16 第73回定例会 令和 2年 3月(第5号 3月16日)

さらに、ICT環境整備については、コンピューターの一体的な整備が必要ということで、令和2年度の当初予算ではICT環境整備として、全ての中学校で1クラス分のタブレット端末整備を行うというふうに計画していますが、今回の通信ネットワークタブレット端末整備全国一斉で始まることが予想されます。  

一関市議会 2020-02-25 第73回定例会 令和 2年 3月(第3号 2月25日)

これは、救急隊員スマートフォンタブレット端末などで患者の搬送先をリアルタイムで照会できるもので、医療機関救急隊情報を随時入力することで受入先を見つけやすくする効果があるとされております。  宮城県では、119番通報から搬送に要する時間が全国平均より長く、搬送時間の短縮が長年の課題となっておりました。  

一関市議会 2020-02-18 第73回定例会 令和 2年 3月(第1号 2月18日)

さらにタブレット端末を初めとする情報通信機器導入など、ICT環境を充実させ、小中学校におけるICT活用した授業づくり推進してまいります。  合わせて、グローバル化する社会にあっても土台となるアイデンティティーを確立させるため、郷土の先人や歴史、文化を題材にした学習を進めてまいります。  3つ目は、地域とともに歩む学校を目指す、学校地域協働推進プロジェクトであります。  

  • 1
  • 2