27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮古市議会 2022-12-12 12月12日-04号

やはりどうしても行けない場合、それからコロナに感染した、いろんな状況があれば、確かに対面で診療するのが、診察するのが普通なんですけれども、それもできないんであれば、やっぱり画面を見て、そしてその人の様子を見たりヒアリングしたりすることによって、こういう病気じゃないかというのを診断して、それで対応するというのは必要なので、松本議員がおっしゃるように、タブレット1台とか何台か用意して、それを医療者じゃなくてもいいから

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

また、点字・声の広報等発行事業市ホームページの読み上げ対応機能などに取り組むとともに、タブレット端末を利用した遠隔手話サービスなどの情報提供に関する取組も行っております。 課題といたしましては、障害者情報格差の解消に向け、ニーズに即した施策を継続的に実施するため、さらなる手話通訳者等人材育成及び安定的な財源確保に取り組んでいく必要があると認識いたしております。

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

また、昨年配備いたしました小型のタブレット端末を使った展示品音声ガイドクイズ体験をより楽しんでいただけるように、内容充実を図ってまいります。現在、水産科学館らしいオリジナルのリーフレットとして、呼び名の変わる魚、魚介類漢字名、魚に関することわざなどを差し上げております。特に子供たちに好評を得ており、体験メニューと併せて来館の記念として持ち帰っていただいております。

宮古市議会 2022-09-05 09月05日-01号

3項戸籍住民基本台帳費、1目戸籍住民基本台帳費12万5,000円は、マイナンバーカードの企業等への出張申請受付を行うためのタブレット型申請補助端末を導入する費用を計上するもので、特定財源として全額国庫支出金を充当するものでございます。 4項選挙費、3目宮古市議会議員一般選挙費2,102万9,000円の減額は、本年4月24日執行の市議会議員一般選挙支出額確定に伴い、減額するものでございます。 

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

児童・生徒学習到達度に応じた指導体制整備し、1人1台のタブレットを使用したICT教育を推進するとともに、社会を生き抜くための生きる力につながる「確かな学力」、「豊かな心」、「健康な体」を育む学校教育充実を図ってまいります。 スポーツや文化芸術活動などの生涯学習につきましては、新しい生活様式に対応する活動支援環境づくりに取り組んでまいります。 

宮古市議会 2021-12-03 12月03日-03号

また、ホームページは英語、韓国語繁体字、簡体字の多言語表示とし、施設パンフレットの多言語表記キャッシュレス決済の実施、フロントへの翻訳タブレット設置も行っております。 人的体制充実につきましては、市が主催しました外国人観光客おもてなし講習会における英会話研修へのスタッフの参加など、個々のスキルアップにも努めてまいりました。

宮古市議会 2021-09-09 09月09日-04号

教育長伊藤晃二君) 答弁いたしたとおり、まず環境については、ほぼタブレット1人1台については整備が終わっていますし、それから今現在、家庭でのアンケートを取っておりまして、ご自宅で、例えば貸出用タブレットそしてWi-Fi環境がない場合の、例えばルーターの貸出しも含めて、どういうふうにしますかということはアンケートで答えてもらっております。 

宮古市議会 2021-06-02 06月02日-04号

小中学校でのタブレット端末運用開始についてのご質問につきましては、教育長答弁をさせていただきます。 ○議長古舘章秀君) 演台消毒のため少しお待ちください。 伊藤教育長。     〔教育長 伊藤晃二君登壇〕 ◎教育長伊藤晃二君) 小中学校でのタブレット端末運用開始についてのご質問にお答えいたします。 

宮古市議会 2019-12-16 12月16日-02号

まだその辺まで行かないで、お金もかかるというようなことになると、今、さまざまなタブレット形式であるとかデジタルフォンスマートフォン活用して、それこそアンテナも要らなくて、ネットの中でできるという文字伝送システムがさらに開発されていますので、そういったアプリもあるのかなと。そういったのも選択肢の中で検討しているのか。今現在のやつはどういった端末で考えていられるのでしょうか。

宮古市議会 2019-09-26 09月26日-03号

また、あとテレワーク在宅勤務についても行っておりまして、あとタブレットによるモバイルワークであったり、さまざまな先進的な取り組み等を行って、職員の負担軽減に役立てているようですけれども、宮古市としては、ほかの自治体の事例であったり、こういった取り組み方をしているというのは、何か検証されたり調べたりというのはあるのでしょうか。 ○議長古舘章秀君) 中嶋総務課長

宮古市議会 2017-12-18 12月18日-03号

◆5番(白石雅一君) この取り組み、広報、また回覧板等というふうに今お伺いしましたけれども、先ほど取り上げた中央区の「食べよう野菜350運動」というのは、ホームページ上にPDFでチラシが見られるようになっておりまして、さらに食育ガイドとしてお勧めの野菜料理ホームページで掲載したり、あとスマートフォン、またタブレットからでもアクセスできるようにQRコードチラシに載せたりして、今の若い保護者方たち

宮古市議会 2017-09-29 09月29日-06号

本市においても特別支援学級へのタブレット端末の導入に始まり、学校における高速インターネット接続環境などの整備も進められている中、学習指導要領に対応した教育現場ICT活用について改めて現状について伺うものであります。 まず1つ目として、市内小・中学校及び特別支援学級での現在のICT機器整備状況はどのようになっているのか。指導教員体制は十分な状況にあるのかどうか伺います。 

宮古市議会 2017-09-26 09月26日-03号

利用者が希望する2日前までに専用タブレット電話予約すると、運転者タブレット予約状況が反映されます。運転者は都合のいい予約を選択します。利用者電話で当日の流れを確認し、予約が成立します。使用する車は社協が管理する軽自動車1台、20人が運転者として登録しております。運行時間は日曜を除く午前8時半から5時までで、発着地のどちらかが国交省におりた町内の2地区であることが条件です。 

宮古市議会 2016-09-23 09月23日-05号

要するに、これ全体の中でも宮古市のアピールをする、その媒体を配る、いろんなことがあるんですけれども、久慈かどこかではボランティアさんがタブレットを持って、選手にこういった地元の紹介をやったりとか、こういった食べ物があるよとかということを取り組む予定にはなっているということが報道されていたんですが、宮古市の場合はこういう情報発信する場合、ボランティアさんも特にかかわるということではなく、その辺の担当の

宮古市議会 2016-06-10 06月10日-02号

しかしながら、最近はスマートフォンタブレット端末の普及も進んでいることから、情報拡散性サービスの向上を図るためSNSでも情報を発信することとし、手入力という方法ではございますが、この6月1日から試験運用を始めたところであります。今後も、SNS活用を含め、多様な情報伝達手段確保を図ってまいります。 以上、答弁といたします。 

  • 1
  • 2