滝沢市議会 2020-07-30 07月30日-議案説明・質疑・討論・採決-01号
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) まず初めに、交通政策推進事務の内容につきまして、IGRへのラッピングというようなお話でございますが、その件につきましてお答えを申し上げたいと思います。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) まず初めに、交通政策推進事務の内容につきまして、IGRへのラッピングというようなお話でございますが、その件につきましてお答えを申し上げたいと思います。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) この概要でございますが、今議員お話しのとおり、感染症により利用者が減った市の公共交通基盤を維持するために、支援金として給付するものでございます。 まず、申請方式か否かというところでございますが、申請方式というところで考えております。その基準でございますけれども、特に売上げ減少というところは考えておりません。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) 改修計画を立てまして、進めているところでございますが、予定箇所におきましても浸食が進んでいるということであれば、板柵等の応急的な対応について、やはりやっていかなければならないのだろうなと考えております。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) 指定に関しまして、主に都市整備部のほうで行っておりますので、私のほうからお答えをさせていただきたいと思います。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) この内容についてでございますが、市民の皆様に対しまして、1人上限2,000円というところで2分の1のバスカードであったり回数券、あとタクシーを利用した場合のチケットに対しまして補助をするといったような内容でございます。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) 通学路の整備につきましては、議員ご指摘のとおり毎年地域の方々と点検を実施いたしておりまして、その箇所等は把握しながら改善に努めているところでございます。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) 私からは、39ページ、地籍調査事業の減の要因につきましてのお話を申し上げます。 これについて、現在国土調査事業につきましては、昨年度からの繰越予算と、あと現年の予算で執行しているところでございます。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) 今議員お話しのとおり、PRという効果では国土交通省が所管をしておりますので、そのマップであるとか、そういうところの中においては全県レベル、あるいは県内レベルでの表示というものがされるというところでは、道の駅登録することによってそういう効果が図られるものというふうには考えております。 ◆17番(稲荷場裕君) 議長。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) まずは、日頃よりスクールガードの皆さんには安全を確保いただきまして、この場をお借りしまして感謝を申し上げたいと思います。それで、ホームドアの件でございますが、まずは列車の運行に伴います安全対策等につきましては、基本的には事業者が行うべきものというふうに考えております。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) 駐輪場につきましては、今行っておりますいわゆる社総交の補助対象となり得るといったところでエリアを今回の委託で広げまして設計をしてございます。トイレについては、まだその財源は未確定であります。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) この構想につきましては、ビッグルーフを中心といたしまして、今現在ビッグルーフから滝沢ニュータウンまでのところを想定しております。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) お恥ずかしながら、私もこの実態については知識がなかったところでございます。今回一般質問の中でいろいろと見させてもらいましたけれども、拡散の一つの要因が道路にあって、それがまた周りの土地にふえていくのだというお話を伺いまして、道路課あるいは河川課においては、まず河川においては通常河川敷等の草刈り等を行っております。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) ご質問の件に関しましては、その2においても対象になるというふうなことでございます。 ◆1番(奥津一俊君) 議長。 ○議長(日向清一君) 1番奥津一俊君。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) ご質問のありました公園の部分の金額のところでございますが、これにつきましては説明後におきましての再度の精査によりまして減額となったという内容でございます。 ◎教育次長(長嶺敏彦君) 議長。 ○議長(日向清一君) 長嶺教育次長。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) まず初めに、今回の事案でございますけれども、こちらについてはいわゆる市道の建築限界を侵していたというのが大きな要因だというふうに考えております。そういう中で、その要因とすれば、冬の時期でもあり、降雪により若干の樹木の傾きもあったということが原因ではないかなというふうに分析をしているところでございます。
(午前10時00分) △発言の要求 ○議長(日向清一君) 次に、齊藤都市整備部長より発言の許可を求められております。発言を許可します。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) 議長。 ○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) 過日行われました山谷仁議員の一般質問の答弁の中で、説明が不足し、ご迷惑をおかけした内容がありました。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) 現状でのお話で大変申しわけございませんけれども、この点検をするに際しては、市単独ではなかなか厳しいというところで、現在は国の交付金を活用しながら点検業務を行っているところでございます。
○議長(日向清一君) 齊藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和博君) 除雪に関しましては、議員お話しのとおり市民からの要望であったり、お叱りのお言葉であったり、非常に多いのはそのとおりでございます。