486件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2011-03-11 03月11日-06号

改正の主な概要でございますが、要件を備えた常勤職員について、原則として子が1歳まで、特に必要と認められる場合は最長で1歳6カ月まで育児休業を取得することができるようにするものです。 また、同様に要件を備えた常勤職員の子が3歳に達するまで、最長で1日2時間の部分休業を取得することができるようにするものです。 

大船渡市議会 2011-03-11 03月11日-04号

市の庁舎内を一見する限りでは、臨時職員常勤職員と言われる方がどれほど仕事をされているかわかりませんが、その人たち労働条件、特に賃金や雇用継続性などはどのようになっているか。職員の方とほぼ同じような仕事をされているのですから、考えさせられます。同年代の職員の方に比べたら低い状態にあると思います。

雫石町議会 2011-03-07 03月07日-議案質疑・討論・採決-03号

◆13番(坂下栄一君) この議案は、提案理由を見ますと非常勤職員育児休業をとれると、こういうこと、そういう改正に伴って変えると、こういう内容のようでありますが、悪いことではないと思いますけれども、質問は常勤職員育児休業をとった、その後補充はどうするのでしょうかということであります。

花巻市議会 2011-03-03 03月03日-05号

職員が2人体制から1人体制になるという中で、今回指定管理制度を導入してコミュニティ会議にお願いするわけですけれども、コミュニティ会議事務局員にも市の常勤職員として支援をお願いすることとしていますので、発行には支障のないようにしたいと考えておりますし、また管理につきましても、最終的に職員が確認、管理を行って、従前と同様、万全を期したいと考えてございます。 

雫石町議会 2011-03-02 03月02日-議案説明-01号

提案理由でございますが、地方公務員育児休業等に関する法律において、育児休業をすることができる職員として常勤職員が加えられたことに伴い、条例で定める条項、事項について所要の整備を行うため、この条例改正しようとするものでございます。  11ページをご覧願います。改正条例についてご説明いたします。なお、条例改正新旧対照表2ページから6ページをあわせてご覧願います。  

紫波町議会 2011-03-02 03月02日-01号

改正内容といたしましては、一定常勤職員について育児休業、または部分休業を取得できるよう規定を整備するとともに、これらの休業の期間を定めようとするものでございます。 施行期日につきましては、平成23年4月1日からとするものでございます。 次に、議案第8号 紫波町森林整備計画に関し議決を求めることについて概要を説明申し上げます。 

花巻市議会 2011-03-01 03月01日-03号

正規職員が現在1,057人ということでありまして、臨時補助員数が269人、常勤職員が119人であります。 それから、保育園現場の正職員率について、議員御指摘ありましたけれども、パートにつきましては朝夕ということで、定数と申しますか、そういうカウントをしておりませんので、パートは除きまして正職員率で申し上げますと41.4%ということであります。

宮古市議会 2011-02-28 02月28日-03号

子ども読書活動支援員は、子供読書活動支援事業の一環として教育振興基金の活用により常勤職員雇用し、家庭、学校、地域、市立図書館等と一体となって子供たち読書活動のサポートを行うために配置しようとするものです。子ども読書活動支援員は、宮古子ども読書活動推進計画の施策の一部と位置づけ、平成23年度は試行的に支援員2名を配置いたします。

二戸市議会 2011-02-22 02月22日-議案説明-01号

2、改正内容は、1点目は第2条関係で、一定常勤職員について、子が1歳に達するまでの間、育児休業を取得することができることを規定するものであります。2点目は、第2条の2関係で、職員配偶者育児休業している場合は、1歳2カ月に達する日まで取得可能とし、また保育所入所できない等の場合には1歳6カ月に達する日まで取得可能とすることを規定するものであります。

二戸市議会 2010-12-15 12月15日-議案質疑-05号

それから、3点目でございますが、臨時職員常勤職員等の勤務時間の関係もございますので、4月1日からの施行が望ましいというふうな、そういう結論に達しまして4月1日というふうになったものでございます。 ○議長佐藤正倫)  畠中議員。 ◆15番(畠中泰子)  今のお話を聞きましても、なぜそれが4月なのかというのがよくわかりません。

滝沢市議会 2010-12-14 12月14日-一般質問-03号

現在緊急雇用関係におきましては、あったかハートのサポーター事業あるいは学力向上指導員等常勤職員雇用を行ってございますが、これがその制度が改廃になったときに一挙にゼロにできるかという問題もございます。さまざまな非常勤を入れた、そのときはよろしいわけですけれども、継続的な運用という部分では、やはり自前である程度対応できる素地が必要ではないのかというふうに思ってございます。

花巻市議会 2010-12-09 12月09日-05号

その際に、離れた時点でも、市民の方が住民票を欲しいと来た場合について、そこで待たせるのではなくて、その方にも手続がとれるように、コミュニティ会議事務局員にその業務とは別に、市の窓口業務に当たっての、常勤職員としての権限を与えるということです。ですから、全くその雇用関係とは別に、事務局員にそういった常勤職員ということでお願いするという形です。

花巻市議会 2010-12-08 12月08日-04号

そのため、代表者地区長という市の常勤職員として委嘱し、行政との対等なパートナーとしての位置づけを明確にするという考えで提案したところでございましたが、この考え方でよいとする意見があった一方で、行政との協働の視点から、市長から委嘱されることによって対等の関係が損なわれるなどの御意見もちょうだいしたところでございます。 

花巻市議会 2010-12-06 12月06日-02号

次に、窓口業務の件でございますけれども、これにつきましては、指定管理とは別にコミュニティ会議事務局職員を市の常勤職員として発令しまして、諸証明の発行事務等補助をお願いするということにしておりまして、公印や公金の取り扱いもお願いすることとなりますので、市の職員との十分な管理連携のもとで、適切に対応していただこうと考えております。 

一関市議会 2010-12-06 第30回定例会 平成22年12月(第4号12月 6日)

一関市の臨時常勤職員は、平成19年には690人、平成21年は776人、平成22年6月現在では808人と毎年増え続けています。  公務公共性継続性を考えますと、本来、公務というのは任期のない常勤職員で運営するのが基本ではないでしょうか。  こうした非正規職員が毎年拡大している現状が自治体として問題はないかお伺いいたします。  

奥州市議会 2010-09-24 09月24日-09号

職員臨時職員、それから常勤職員ともに、事故が発生した都度、現在こういう状況にあるということで十分注意をして安全運転に心がけるよう、そして交通法令を遵守するよう常々指導しているところではございますけれども、本当に度重なるこういった不注意に基づく事故でございまして、申しわけなく思ってございます。 ○議長渡辺忠君) 28番菊池嘉穂君。 ◆28番(菊池嘉穂君) そういう答弁だろうとは思います。

宮古市議会 2010-09-16 09月16日-01号

議案は、平成22年10月1日に設置される雫石・滝沢環境組合岩手市町村総合事務組合への加入と、当環境組合の議会の議員及びその他常勤職員に係る災害補償に関する事務岩手市町村総合事務組合において行うための組合規約変更等について、市議会の同意を求めるものでございます。 議案の朗読は省略させていただきます。 平成22年9月16日提出、宮古市長山本正徳。 

二戸市議会 2010-09-13 09月13日-議案質疑-04号

なお、災害補償に関する事務につきましては、例えば市の職員であれば公務災害補償基金に加入して共同処理を行い、議員皆さん常勤職員皆さんであれば岩手市町村総合事務組合共同事務処理を行い、公務災害等に対応しているものでございます。補償の種類と内容につきましては、ほぼ同様となってございます。よろしくお願いいたします。 ○議長佐藤正倫)  説明が終わりました。これより質疑に入ります。