53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一関市議会 2020-12-18 第80回定例会 令和 2年12月(第5号12月18日)

施策の展開におきましては、交流受け入れなど従来の手法にとどまっておりますけれども、人材確保、あるいは農産物輸出など産業交流、そういうものを通して当市の発展につながる具体的な取り組み国際交流視点から必要ではないかと思いますので、その辺の考え方についてお伺いします。  

一関市議会 2020-12-10 第80回定例会 令和 2年12月(第2号12月10日)

今までのようにアジア諸国に安易に輸出できないし、海洋プラスチック問題は子供新聞にも書かれ、そのプラスチックの成分が魚や動物の体にも入り、それを人間が食べるというところにまでなりつつあります。  焼却したときの温室効果ガスについても、直接的にごみ焼却炉まで規制されていませんが、石炭火力発電所規制を始めました。  まして、このごろ出されて多くの人が驚いたのが車のガソリン車規制です。  

一関市議会 2020-09-03 第78回定例会 令和 2年 9月(第2号 9月 3日)

特にも、4月から5月に発出された国の緊急事態宣言による外出の自粛や移動の制限によって、国内経済活動は大幅に縮小しておりまして、また、世界的にもロックダウンによる輸出の激減、あるいは旅行などの人の移動に関連した需要の低下によって、国際社会がこれまで経験したことのない未曽有経済危機に直面していると認識しているところでございます。  

一関市議会 2020-06-18 第76回定例会 令和 2年 6月(第2号 6月18日)

世界的なサプライチェーンの混乱、輸出の不振、インバウンド需要の消滅は深刻で、世界銀行が先日公表した日本経済実質GDPはマイナス6.1%とリーマンショック時を上回る深刻な落ち込みと予想しています。  施政方針総合計画後期基本計画策定への影響をどのように想定しているのかを伺います。  

一関市議会 2020-02-26 第73回定例会 令和 2年 3月(第4号 2月26日)

牛肉、牛乳、乳製品国内需要の増加への対応輸出拡大を目指し、一層の生産拡大を図ったものと考えます。  市の畜産業全体では、企業による部分も大きな生産量を占めていますが、個々の農家の畜産経営について、市ではどのように捉えているのか。  この和牛・乳用牛補正予算について、これまでにない国の施策と聞いております。  

一関市議会 2019-08-29 第71回定例会 令和元年 9月(第2号 8月29日)

私がどうしたのだろう、どのようになっているのだろうと思って調べますと、盛岡の業者は海外輸出しているという話でした。  海外に大量に古着輸出してどうなのだろう、寒い国でなくて暖かい国に古着輸出しているとは変だなと思ってまた調べますと、その用途はエネルギーにしているという話でした。  エネルギーと言えば聞こえはいいのですけれども、きっとどこかの国で燃やしているのかなというふうに想定しました。  

一関市議会 2019-06-24 第70回定例会 令和元年 6月(第4号 6月24日)

例えば米国にとってTPP参加国との関係日本への輸出条件を大幅に見直すとか、あるいは日本の立場からすれば、アメリカとの間で工業製品の関税を下げる必要があるとか、そういう国としての課題もあるようでございますので、それらも含めて日米貿易交渉というものがなされるとすれば、どこの部分にしわ寄せが行くのかというのは非常に心配しているところでございます。  

一関市議会 2019-06-20 第70回定例会 令和元年 6月(第2号 6月20日)

国の月例経済報告、これによれば景気輸出生産の弱さが続いているものの、緩やかに回復していると分析しているところでございまして、岩手県内の状況については岩手県が公表している最近の景況というものがございます。  その中では、岩手県内景気は緩やかな回復傾向が続いていると分析されております。  

一関市議会 2018-12-14 第68回定例会 平成30年12月(第5号12月14日)

安倍政権が行った金融緩和政策円安誘導等により、輸出企業は膨大な為替債権を手にしました。  既に470兆円にも達しております。  一方、労働者事業主の生活と営業は停滞が続いております。  社会保障はどのように変化したか御存じでしょうか。  年金が既に1.4%も切り捨てられております。  

一関市議会 2018-02-26 第65回定例会 平成30年 3月(第4号 2月26日)

実際、情報通信政策研究所の発表によりますと、少し古いですが、2013年の日本放送コンテンツ海外輸出額は約138億円で、このうちアニメーションが62%を占めるとあります。  また、過日フランスを訪れた方に伺った話ですが、パリの地下鉄のあちらこちらに日本のアニメがあふれていたというお話を伺いました。  

一関市議会 2017-12-11 第64回定例会 平成29年12月(第4号12月11日)

次に、一関市産の農産物輸出についてのお尋ねがございました。  安全・安心で品質のよい農産物輸出は、人口減少等による国内市場の縮小が懸念される中で、多様な販路の確保による生産者所得の安定や産地の評価の向上につながるものと考えられるため、今後検討すべき取り組みであると認識しております。  

一関市議会 2017-12-07 第64回定例会 平成29年12月(第2号12月 7日)

そして、この食と農の景勝地に係る具体的な5年間の取り組みというような部分で申し上げさせていただきますと、もち食魅力発信、それから新商品の開発ともち食供給体制の強化、3つ目が農林畜産物等安定供給輸出に向けた対応、4つ目が地域連携による誘客の促進と受け入れ体制の整備、それから次世代を担う人材の育成といったようなものを柱に掲げてございます。  

一関市議会 2017-12-01 平成29年第64回定例会 平成29年12月 質問通告書

  ・ 上記の2点に新たな視点でどのように取り組むのか   ・ ILC(国際リニアコライダー)の誘致やエネルギー循環型    施設建設にどのように取り組むのか 2 国際化対応した一関市の振興について  (1) インバウンド(外国人観光客誘客)を増加させ、市内の   活性化を図る取り組みは  (2) 市内農産物輸出

一関市議会 2017-09-08 第62回定例会 平成29年 9月(第5号 9月 8日)

このため、国においては、国連において、現在の石炭などの輸出全面禁止などの経済制裁を厳格に履行することを関係国に求められたい。  さらに石油などの経済制裁を強化するなど、発射させないための実効ある対応を強化する必要がある。  加えて、有事を招かないよう最大限の外交努力を強力に推進することを要請する。  また、今回のミサイル発射は、全国瞬時警報システムJアラート)で12の道県に伝えられた。  

一関市議会 2016-06-17 第57回定例会 平成28年 6月(第3号 6月17日)

また、CLTと呼ばれる大型木製パネル建材直交集成板の普及に加え、木質バイオマスの利用、付加価値の高い木材製品輸出なども促し、需要を開拓する方針を掲げております。  林業政策の指針となる森林林業基本計画を確かなものとし、恵まれた森林資源を有効に活用する余地は大きいものです。  森林をもうかる産業に再生することが何よりも重要であります。  

一関市議会 2016-02-25 第56回定例会 平成28年 3月(第2号 2月25日)

ごみとして燃やされるプラスチック等は1トンから1,000リットルの軽油輸出の油が取れ、産業としても有望視されています。  まして、この一関市は25年後には人口8万6,000人と発表されたばかりです。  人口減が確実されているこの中に、過大な負担となるような気がします。  毎年2,000人近く減り、残った人たちの過大な負担とならないようにすべきではないでしょうか。  

一関市議会 2015-12-11 第55回定例会 平成27年12月(第3号12月11日)

そうした流れの中でいけば、当然その付加価値の高いものを見出して、価値を見出して取り組む農業者がふえることが望ましいと思いますし、有機JAS並びにそれから世界的に言えばグローバルJASというような制度がありますから、そうした水の品質等空気正常性も含めた形での、世界に輸出できるような製品をつくるのであれば、そうしたものも今後研究していかなければならないという認識を持っております。

一関市議会 2015-02-23 第51回定例会 平成27年 3月(第4号 2月23日)

このため、農業構造改革を加速するとともに、輸出拡大や6次産業化によって農業農村所得の倍増を図り、若者が展望を持って営農を継続することができる農業農村をつくり上げることが課題だと、そのため、生産現場潜在力を引き出し活性化を図るために、攻めの農林水産業具体化に向け国内農業産業として強くしていく産業政策多面的機能の発揮を図る地域政策を車の両輪として検討を開始した。  

一関市議会 2015-02-19 第51回定例会 平成27年 3月(第2号 2月19日)

そして、市の産業である大型チップボイラーから小型のペレットストーブまで輸出したい、売りたいということでした。  当時、岩手県では、県北葛巻林業がわずかにペレット生産しており、花巻の温水プールボイラーがそのペレットを使って稼働している状態でした。  それを受け、当時の大東町議会で、バイオマスエネルギーの導入をと一般質問したのを覚えています。