353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-13 12月13日-05号

10款教育費、2項小学校費、3目学校建設費補正額2,000万円、説明欄小学校改修事業費は、校庭から近隣の民家への飛球を防止することを目的とした気仙小学校グラウンド防球ネット設置工事費であります。  以上で議案第21号の説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長福田利喜君) これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 ◆13番(大坪涼子君) 議長。13番、大坪涼子

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

次に、住宅再建宅地対策補助金についての御質問ですが、釜石市住宅再建宅地対策補助金は、東日本大震災により自己の居住の用に供する住宅に被害を受け、罹災証明または被災を証明する書類の交付を受けた方々を対象とし、再建に必要と認められる地盤改良工事や、転落防止柵設置工事また高低差に対する擁壁及び階段を設置する工事に対し、市が一定の補助を行っているものです。 

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

初年度となる今年度は、蓄養試験場として漁港泊地内に簡易的な施設設置工事を行うこととし、準備を進めているところであります。施設設置工事については、今月下旬に完成することから、7月上旬から約1,000キログラムの駆除したウニを投入し、また10月上旬頃には1万匹のナマコの投入を行う予定しているところであります。  

陸前高田市議会 2021-09-03 09月03日-01号

陸前高田地域振興株式会社経営状況報告日程第5  報告第1号  脇之沢漁港海岸災害復旧防潮堤工事変更請負契約に関する専決処分の             報告について日程第6  報告第2号  令和2年度陸前高田健全化判断比率報告について日程第7  報告第3号  令和2年度陸前高田資金不足比率報告について日程第8  議案第1号  教育委員会委員の任命について日程第9  議案第3号  鳴石線雨水施設設置工事

宮古市議会 2021-05-21 05月21日-01号

次に、支出の第1款水道事業費用、第1項営業費用120万円の増額は、ただいま説明いたしました消火栓設置工事受託工事費を計上するものでございます。これにより、第1款水道事業費用を、既決予定額15億2,232万1,000円に120万円を追加し、15億2,352万1,000円とするものでございます。 第4条は予算第4条の資本的収入及び支出補正でございます。 

陸前高田市議会 2021-02-25 02月25日-01号

解散協議に関し議決を求めることにつ             いて日程第10  議案第5号  陸前高田市及び大船渡市営林組合解散に伴う財産処分協議に関し議決を             求めることについて日程第11  議案第6号  陸前高田市庁舎新築工事変更請負契約締結について日程第12  議案第7号  市道鳴石線道路整備工事変更請負契約締結について日程第13  議案第8号  鳴石線雨水施設設置工事

釜石市議会 2020-12-17 12月17日-04号

補助金交付対象となるのは、市の復興事業整備した宅地に関し、整備した地盤より下の弱い元地盤に対して行う地盤改良工事擁壁高低差が1メートル以上の区間内における転落防止柵設置工事同一宅地内において高低差が0.5メートル以上ある箇所で、この高低差に対する擁壁及び階段を設置する工事を行おうとするものであり、かつ、宅地所有者から補助対象工事施工について承諾が得られたものと定義しております。 

宮古市議会 2020-12-15 12月15日-04号

アワビの漁期中のため、各漁協と調整しながら、令和3年3月までに設置工事を完成する見込みであります。 事業を進める上で、海藻が繁茂する期間に大量に発生しているウニの食害をどう防ぐかが課題となっております。現在、重茂漁協では、密集するウニ漁港内に移し蓄養する実証実験を行っております。今後は、その成果を検証し、市内3漁協と連携して磯焼け対策に取り組んでまいります。 

大船渡市議会 2020-09-24 09月24日-05号

次に、(3)、発生材処理といたしまして、浄化槽の新設に伴いまして、地中にあったコンクリート殻を撤去処分するための費用増額したものでございますが、このほか電気機械浄化槽設置工事分も含めまして、合わせて約201万円を増額したものでございます。  説明は以上でございます。 ○議長渕上清君) 以上で報告第2号を終わります。

金ケ崎町議会 2020-09-14 09月14日-04号

特にも今日のニーズに必要な事業として、南方幼稚園増改築工事学校教育施設エアコン設置工事を実施し、教育環境整備を推進しております。 また、町道野田前野線整備や一の台10号線改良工事の実施など、快適な生活環境整備に向けて着実に進んでおります。 結果として、実質収支額は3億2,296万円の黒字決算となっております。

花巻市議会 2020-09-08 09月08日-03号

なお、現在、改善勧告に基づく改善計画の内容ではありませんが、岩手県化製油脂協同組合では、悪臭防止対策の一環として、ミート工場におきまして、現在3ラインある処理ルートのうち、1日中フル稼働となることがある牛の肉や骨などの残渣を処理する1ラインについて、稼働時間の短縮と施設への負荷が高くなることに伴う故障などのトラブル発生防止のため、新たな処理ライン設置工事を行っているところでありますが、新型コロナウイルス

金ケ崎町議会 2020-09-03 09月03日-01号

また、建設改良工事として、公共下水道事業においては西根杉ノ崎及び西根前野地区下水管布設工事農業集落排水事業においては三ケ尻地区処理場機械設備機能強化対策工事及びマンホールポンプ機能強化対策工事浄化槽事業におきましては設置工事3基を実施したところでございます。 令和2年9月3日提出、金ケ崎町長、髙橋由一。 

二戸市議会 2020-09-03 09月03日-議案説明-01号

款分担金及び負担金収入済額738万9,400円、収入割合93.5%、収入未済額51万7,200円、これは生活排水処理施設設置工事費分担金未収によるものです。 2款使用料及び手数料、収入済額1,779万9,650円、収入割合98.5%、収入未済額26万8,002円、これは生活排水処理施設使用料未収によるものです。 

紫波町議会 2020-08-24 08月24日-01号

◆1番(高橋敬子君) 関連してなんですけれども、太陽光パネル設置工事、設備の価格と、それから工事費はどのくらいなのか、出せるでしょうか。 ○議長武田平八君) 教育部長。 ◎教育部長(八重嶋靖君) 今、ちょっと設計書を持ち合わせているわけでございませんのではっきりしたものはないんですけれども、大体私の記憶では150から200万円ぐらいというふうに考えてございます。