35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

二戸市議会 2014-06-17 06月17日-一般質問-03号

教育委員会改悪地方教育行政法改定案は、残念ながら6月13日に成立をいたしました。教育委員会は、住民から成る教育委員合議によって教育行政を執行する機関でありまして、戦前の軍国主義教育の反省から、憲法に沿って教育の自由、自主性を守り、政治権力による介入、支配を防ぐため、国や首長から独立した行政組織であります。これを最大の特徴としております。

陸前高田市議会 2014-06-10 06月10日-02号

国会では、地方教育行政法改正案法案提出され、今国会において成案を見る状況となっているようです。改正案の主なものは、首長が任命、罷免権を持つ新教育長の創設、首長の主宰する総合教育会議の新設、首長教育振興に関する施策の大綱の策定など、地方教育行政における責任明確化を図り、首長との連携の強化を図りつつ、教育行政における責任の一元化を目指すとあります。

奥州市議会 2014-06-09 06月09日-04号

私は、さきに通告しておりました子ども子育て支援制度への対応教育委員会改悪法案地方教育行政法改定案)の2件について伺います。 まず最初に、子ども子育て支援制度への対応についてでございます。 子ども子育て支援制度は、2015年4月から実施される予定でございますが、新制度では仕組みがどのように変わっていくのか、関係者、とりわけ保護者などからは不安の声が多数聞かれております。

二戸市議会 2012-10-02 10月02日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

これは、行政法行政行為の延長だと思うのですけれども、市長が判をついて協定をしたということなので、問題が1から6までの間にどこが問題で、そしてそこに違法性あるいは違法性に近いような内容があったのだろうかというふうに、これは自分で捉えて議論が発展したのではないかなというふうに思うのですが、その点をもう一度説明お願いしたいと思います。 ○議長(菅原恒雄)  國分委員長

雫石町議会 2010-12-14 12月14日-一般質問-03号

ただ、条例に置かないとすることであれば、また論外でありますが、教育長につきましては地方教育行政法の37条あるいは38条、それ以降の条文にも置かなければならない。ただし、事故あるときには教育委員会が定める職員にその職務を代理させることができると、こういうふうにございますが、今学校教職員異動期でもありますし、また子供たち教育を考えた場合に瞬時の空白もできない状況にあるかと思います。

陸前高田市議会 2010-03-16 03月16日-06号

だれが水洗化計画を握りつぶしたのかは、地方教育行政法には教育に関する予算はその編成に当たっては教育委員会意見を聞かなければならないとあり、予算編成権予算提案権市長専属事項ですから、市長が握りつぶしたとしか理解しようがございません。また、21年度の監査委員指摘事項には、学校トイレ水洗化は引き続き改善を求めており、監査委員意見を無視した予算案と感じます。

滝沢市議会 2009-03-11 03月11日-一般質問-02号

具体的には、研修による人材育成といたしましては、自己啓発職場研修職場外研修の3つの手法により相互に連携し、職員開発育成の効果が発揮できるよう毎年計画を作成しており、今年度はタイムマネジメント研修行政法研修など内部研修を実施しており、外部研修といたしましては県央地区市町村職員研修協議会による各階層別研修市町村アカデミー、岩手県町村会主催による専門研修に派遣しております。

釜石市議会 2007-03-07 03月07日-03号

政府は、今後、改悪された教育基本法を具体化するために、学校教育法地方教育行政法、教職員免許法など33本の関連法規改正案国会提出を進めるとともに、教育内容を事細かに指図し、介入する教育振興基本計画策定し、学習指導要領策定を進めることになります。これらの動きが教育再生会議を司令塔として始まり、4月24日には現在の小学5年生と中学2年生の全員を対象に全国一斉学力テストの実施が予定されています。

北上市議会 2007-03-01 03月01日-01号

今、国においては、教育改革が最重要課題として取り上げられ、さき国会では、教育基本法改正されるとともに、内閣直属教育再生会議を中心に地方教育行政法を初めとする関係法令改正や「ゆとり教育見直し」、「いじめや不登校への対応」、「教育委員会制度見直し」など教育をめぐる議論がなされております。 本市の子供たちは、北上市の将来を担う宝であり、無限の可能性を秘めております。

大船渡市議会 2002-09-19 09月19日-04号

社会政策行政法の許せる範囲で、思い切った発想の展開をなし、その地域地域に目、鼻、口をつけていただき、安心して幸せで暮らせる生活と、夢と希望を持てる郷土づくりに心してほしいと願うものでありますが、いかなる見解かお伺いするものであります。経済的にも肉体的にも精神的にも、生きがいと喜びを実感でき、あすに生きることの活力を与え、助成することも行政責任と考えるものですが、いかがでしょうか。

北上市議会 1993-09-14 09月14日-03号

まず、休日の窓口サービスについてでありますが、これにつきましては、北上市としては、窓口における各種証明書等は、行政法上のいわゆる公証行為に属するもので、土地、登記簿への登録公簿への登録各種証明書免許金融等に必要なものとして使われるものでありますが、土曜日及び日曜日は官公庁や金融機関も休日であるため、例えば市役所で証明書を交付できても、すぐこれらの機関と連携して用が足せるということが困難であるという

  • 1
  • 2