宮古市議会 2023-01-13 01月13日-01号
諸経費につきましては、8万4,197円の増。 これら請負工事費の変更の合計は、82万8,000円の増額となります。 消費税につきましては8万2,800円の増額となり、合計91万800円の増額となります。 以上が、本件に関わる変更の主な内容でございます。 令和5年1月13日提出、宮古市長、山本正徳。 以上、ご報告申し上げます。 ○議長(橋本久夫君) 説明が終わりました。
諸経費につきましては、8万4,197円の増。 これら請負工事費の変更の合計は、82万8,000円の増額となります。 消費税につきましては8万2,800円の増額となり、合計91万800円の増額となります。 以上が、本件に関わる変更の主な内容でございます。 令和5年1月13日提出、宮古市長、山本正徳。 以上、ご報告申し上げます。 ○議長(橋本久夫君) 説明が終わりました。
市当局におかれては、経費の節減を図りながら適正に予算を執行されるよう申し上げ、委員長報告といたします。 ○議長(橋本久夫君) 委員長の報告が終わりました。 予算特別委員会は、議長を除く全議員で構成されておりますので、委員長報告に対する質疑を省略します。 お諮りいたします。
それから、経費についてということですけれども、いずれ廃棄物処理という形で、企業側が負担する分、その相当分を市のほうで負担するということでございますので、特別の損害でしたっけ、そちらのほうは入っていないということでございます。 ○議長(木村琳藏君) 5番野田忠幸君。 ◆5番(野田忠幸君) 1億は相当なものだと、分かりました。
まず初めに、継続して実施していくのかということについてなんですけれども、当事業に係る経費については、今議会に補正予算として追加提案させていただいて、審議していただくこととしておりますけれども、市としては継続していく考えでおります。
この事業主の場合、インボイスの課税で13万6,200円の負担増、それ以外にも所得税、住民税、事業税、国保、年金掛金と、以上の合計は75万円、経費が月3万円とすると、手元に残るのは175万円です。 世の中のお金が回りにくい新型コロナの現代社会、追い打ちをかける物価高騰、各種融資の返済時期が始まっているとの市内業者の声。
令和3年度のものが手元に資料がございますので、約60万円ほど、流木の処理の経費としてかかっているところでございます。 今の交付金の話は、ちょっと私どものほうで情報を持っていないところがありまして。 ○副議長(菊池秀明君) 生活環境課長。 ◎生活環境課長(二本松史敏君) お答えいたします。
交付基準は、原則、国や県の補助制度に基づく補助金等には、合理的な理由がない限り市のかさ上げは行わない、補助割合は、団体に対しては対象経費の2分の1、個人3分の1以内とするなどの基準を設けております。
岩手県ふるさと振興部が公表しております岩手県市町村民経済計算年報において、生産総額からの経費を除いた水産業総生産額が示されております。宮古市につきましては、平成20年度は68億2,000万円、平成25年度は40億9,800万円、最新のデータの令和元年度は68億3,700万円となっており、震災前と同等の水準となっております。
2つめに、タグボート常駐経費補助金の在り方について伺います。 タグボート常駐経費補助については、宮蘭フェリー就航当時は岩手県と宮古市が費用を折半し、年間約8,400万円の補助金を交付して運営してきました。しかし、令和2年4月から、フェリー休止に伴い、岩手県は費用の負担をやめ、この間宮古市は県に対し、県要望等を通じて従来どおり県も負担することを求めてきました。
5目診療所費は、休日急患診療所の発熱患者の増加に伴い、本年度の医療事務業務委託料の実績が予算を上回る見込みとなったことから、業務委託料122万1,000円を増額する一方、9月末で閉鎖した地域外来検査センターの運営経費794万4,000円を減額するもので、特定財源として充当していた県支出金555万6,000円及び使用料238万8,000円を併せて減額するものでございます。
調査の結果、特に負担が大きい分野である雇用や経理を行う事務局機能の統合が必要であるとの認識に立ち、令和3年度に4か所の放課後児童クラブが事務局統合の準備会を設立したため、市では準備に要する人員の雇用や事務に要する経費に対して補助を行ってきたところであります。
処分費用は総額1億700万円で、土地売買契約及び関連法規に従い同社と協議を重ねた後、土地開発公社が既に解散しているため、釜石市の責任において所要の負担をすることとし、今次定例会に関係経費を計上した補正予算案を提案させていただいております。
その対策の一環として、初期投資の負担に多大な経費がかかるという課題はあるものの、再生可能エネルギーを積極的に導入していく必要があるのではないでしょうか。 そのような観点から、風力や太陽光など、各種発電事業を推進していく考えはないのかどうか、また脱炭素社会の実現に向けた実行計画の策定状況はどのようになっているのか伺います。 次の2項目めの質問は、広聴広報の在り方についてであります。
第5条は、議会の議決を経なければ流用することのできない経費の補正でありますが、61ページをお開き願います。職員給与費を35万8,000円増額し、6,395万円とするものであります。 62ページをお開き願います。令和4年度陸前高田市水道事業会計予算実施計画及び次の63ページ、令和4年度陸前高田市水道事業予定キャッシュ・フロー計算書につきましては、お目通しをお願いいたします。
市当局におかれては、経費の節減を図りながら適正に予算を執行されるよう申し上げ、委員長報告といたします。 ○議長(橋本久夫君) 委員長の報告が終わりました。 予算特別委員会は、議長を除く全議員で構成されておりますので、委員長報告に対する質疑を省略いたします。 お諮りいたします。 議案第1号から議案第8号の8件については、討論を省略し、一括採決したいと思いますが、これにご異議ございませんか。
これは要望なんですけれども、今後、一般財源を増やして、それからさらなる経常経費の支出を抑える努力を行って、次の世代に借金の負担を増やすことのないように、これはお願いして質問を終わります。 ○議長(木村琳藏君) 財政課長。 ◎財政課長(佐野正治君) 借入れにつきましては慎重に進めてまいりたいと思います。 ○議長(木村琳藏君) ほかにございませんか。
制度の拡充により、新規創業者に対しこれまで1年間であった店舗の家賃補助を3年間に延長し、また、開業準備経費に対する補助を新たに追加して支援を行っております。令和元年度から3年度に市内で新規創業した50社のうち、中心市街地への創業が16社あり、そのうち、令和3年度には1社がこの補助制度を活用して空き店舗に創業いたしております。
令和3年度におけるふるさと納税の活用状況につきましては、合計で56の事業に寄附金を充当しており、主な充当事業は各コミュニティ推進協議会への地域交付金や、新たな産業創出を図るための新規起業者に対する補助金、交通手段確保の一助とするふるさとタクシー券の交付、障がい者就労に係る機会創出の取組及び児童生徒遠距離通学に要する経費などであり、地域課題を解決するための貴重な財源として活用させていただいているところでございます
今、宮古市がやろうとしているのは、こういうことをします、そしてまずは市でもその部分に経費の負担を市もします、ただし、みんなもこれに賛同してくださいということで、みんなで目的とするものをつくろうということで、今、クラウドファンディングをしています。ですので、やはり予算に上げないでそのままであれば、それがみんななしになってしまう可能性が強いです。
生活交通路線の確保に向けた今後の課題でありますが、燃料代の高止まりや人件費の上昇により、運行経費のさらなる増加が見込まれる上、バス、タクシー事業者の運転手不足、コロナ禍による事業者の経営体力の低下が慢性化、深刻化していくことが考えられるところであります。