1259件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北上市議会 2006-06-14 06月14日-04号

本議案は、地方税法等の一部改正に伴うものでありますが、その主な改正内容は、個人市民税について所得税から住民税への税源移譲を行うため、所得割税率課税所得金額多寡かかわりなく、一律6%とするとともに、個々納税義務者負担が変わらないよう、所得税個人住民税人的控除額差額に基づく負担増を調整する措置を設けるものであります。

宮古市議会 2006-06-12 06月12日-02号

年度は、合併に伴う税率を統一させる年度であります。新市の一体感を醸成させるためにも、本年度税率の値上げを見送り、診療報酬引き下げなど医療制度改革影響を見守ると同時に、保健予防活動のさらなる展開などで保険給付費適正化に努力をすべきではないでしょうか。 以上、それぞれの指摘した点について答弁を求めます。 これで壇上からの一般質問を終わらせていただきます。

宮古市議会 2006-06-09 06月09日-01号

今回の改正の主なものは、税源移譲に伴う改正といたしまして、第1に、個人市民税等税率改正しようとするものでございます。 第2に、所得税市民税人的控除額の差に基づく負担増を調整しようとするものでございます。 第3に、分離課税等に係る個人市民税税率割合改正しようとするものでございます。 第4に、住宅ローン減税を創設しようとするものでございます。 

二戸市議会 2006-06-09 06月09日-議案説明-01号

一つとしまして、個人住民税所得割税率の一本化でして、市は6%、県は4%となるものでございます。このことは所得税税率は引き下げ、納税者における負担額国税プラス住民税でございますが、これをもって増税はございません。人的控除差による負担、変動の調整というふうになってございます。 次の二つとしまして、分離課税に係る税率見直しでございます。

北上市議会 2006-03-23 03月23日-05号

この条例は、国民健康保険税負担の公平を図るため、介護納付金課税額に係る税率改正し、平成18年4月1日から施行しようとするものであります。 改正の主な内容は、国民健康保険税介護納付金課税額にかわる所得割額、被保険者均等割額世帯平等割額改正し、それに伴う税の軽減額についても所要の改正をしようとするものであります。 

滝沢市議会 2006-03-20 03月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

◆5番(武田猛見君) この一部改正については、国保介護納付分ということになりますけれども、全体の雰囲気からすると、いわゆる国保税税率引き上げということになると思うのです。過去15年、16年、17年度引き上げなかったのですけれども、新たな引き上げということで、いわゆる国保税そのものがますます大変になるのではないのかなと。

宮古市議会 2006-03-16 03月16日-05号

今般、国保税率改正が提案されたわけですが、市民に多大な負担を強いることになることに大変心を痛めるものであります。できることならば、幾らかでも税率を低くし、負担を少なくしてお上げしたいのが議員全員の気持ちであろうと思いますが、しかしできるだろうかと考えたとき、特にも激変緩和策を考えたとしても、その方法はいずれも一般会計からの繰り入れに頼らざるを得ないというのが現実であります。

二戸市議会 2006-03-09 03月09日-市長演述並びに教育施政方針説明に対する質問-05号

これは、規模の問題もありますが、相当程度違うものですから、これに伴って公平化をどう図っていくかという問題がありますけれども、合併の協定の中では国民健康保険税につきましては、平成17年度は不均一課税とし、平成18年度から税率を統一するということになっております。18年度からというと7月からになるでしょうか、実質の徴収は。

北上市議会 2006-03-09 03月09日-04号

資産割を廃止しても税率変更により国の法定軽減制度等の適用は十分可能であると考えます。国保税の滞納は年々増加しております。その大きな要因の1つに、今申し上げました制度上の問題があるのではないでしょうか。国保運営健全化のためにも、今後資産割の廃止を検討してみてはいかがでしょうか。 国保2つ目は、生活困窮による減免についてであります。

一関市議会 2006-03-09 第 5回定例会 平成18年3月(第2号 3月 9日)

第4には、歳入にありましては、市税収入定率減税の2分の1縮減、たばこ税税率改正等により、財政計画より1億4,400万円の増となったものの、地方交付税につきましては、財源留保分の1億円を含めましても3億1,800万円の減となったところであり、臨時財政対策債と合わせますと4億9,300万円の減となりました。