8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北上市議会 2019-12-12 12月12日-04号

それでも費用の面でちゅうちょされている方のために、東京都や福井県など、全国の自治体設置費用補助が始まっております。東京都は、70歳以上のドライバー対象に期間を決めて9割補助を行っております。今すぐにできる高齢者ドライバー安全対策として、今後の踏み間違い事故対策として、高齢者に誤発進防止用安全装置補助の考えはないかお聞きします。 次に、子育て支援のためのワクチン接種助成拡大についてです。

北上市議会 2018-09-13 09月13日-04号

福井県の鯖江市です。プロジェクト名を決めずに協力隊として募集して、何をするかは自分プランを提示してもらい、それに合う団体地域を市が面接してマッチングを行うという手法だそうです。自分がその地域で何をするかという目的意識が強い方は、プラン自分のビジョンを既にたくさん持っているということからだと思いますが、そういうやり方もありではないかと思いますが、いかがでしょうか。

北上市議会 2008-06-10 06月10日-02号

現在実施しております啓発事業投票率向上対策を引き続き実施するとともに、若年層の低投票率を打開するための自主的な取り組みとして、広島市明るい選挙ユースボランティアチームGOスリー福井県の明るい選挙推進青年活動隊CEPT活動、青森県でのヤングフォーラムの開催などが報告されておりますので、このような他市町村で取り組んでいる投票率向上対策優良事例で、当市としても参考となり、実施可能なものにつきましては

北上市議会 2007-12-11 12月11日-02号

しかし、がん検診市町村努力義務で、地方交付税などに算入されているというものの、4つの県、宮城県、茨城県、埼玉県、福井県しか目標達成できそうにないということです。受診率の障害になっているのは、市町村の財政難、住民の関心の薄さ、受診対象者データ不足などがあり、自治体間の取り組み、格差が出ているということです。

北上市議会 2003-09-16 09月16日-02号

里芋の産地と言われる石川県、福井、宮崎県では、300ヘクタール規模の生産がされており、二子の5倍ぐらいの面積を擁して消費者ニーズにこたえている観点からも、増産、面積拡大が必要と考えるものであります。アスパラガスにしても同様であり、面積拡大し、市場評価を高め、北上の特産野菜として確立すべきと考えるものであります。

北上市議会 2002-06-12 06月12日-03号

このことにつきましては、平成13年の6月定例会で高橋元議員が福井県松岡町の事例を挙げ質問をされております。要約いたしますと、その中で全国的に保育園幼稚園一体型の幼稚園新設、あるいは移行の動きが加速しており、ゼロ歳から2歳児を幼児保育の部、3歳児から5歳児を幼児教育の部として、子供たちを養護と教育の面から体系をしっかりつくって育てておりますことを取り上げて質問しておりました。

北上市議会 2001-06-14 06月14日-04号

この質問は、市が進めようとしている幼稚園保育園それぞれの統廃合計画幼児保育幼児教育の一元化を図り、地域に根差し、時代に即した幼児園に転換を求める提案を柱としており、先進地福井県松岡町から幼児園資料提供を受け、東京都世田谷区駒留中学校併設保育園並びに神奈川県秦野市同一施設内幼稚園保育園併設視察研修に基づいて行うものであります。 

北上市議会 1997-03-12 03月12日-03号

1月7日、タンカーの船首部分が漂着した福井県三国町では、9日には神戸から駆けつけたボランティア団体神戸元気村などの手で現地ボランティアセンターができ、神戸のノウハウを移植しての運営がなされ、各団体、各者の得意分野が生かされ、家族が回収作業に出動して1人取り残されたお年寄りのケアまで分担、配慮されたとのことであります。

  • 1