283件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2010-03-02 03月02日-05号

その長瀞を活用しサケ自然観察河川とし、水域を区切り遡上を限定し、流域環境保全保護に努めながらサケを自然遡上させ、生態系を維持し、天然採卵自然ふ化をさせ、稚魚となり、豊かな海原に旅立たせ、また産卵レーン自然保護の観察できる観察棟を設けるなどし、先人がサケとかかわってきた歴史や、ふ化事業創設期地域サケとのかかわり、サケ学術的知識までも包括した総合的な拠点施設自然館として小学生を初め多くの

紫波町議会 2009-12-10 12月10日-02号

次に、農地・水・環境保全向上対策事業及び中山間等の直接支払制度の成果と課題についてでございますが、農地・水・環境保全向上対策事業につきましては、食糧生産基盤となります農業資源、あるいは景観生態系などの地域環境保全活動を通じて、地域コミュニティ再生協働による地域力向上を図り、農村のこの住環境資源を有効な状態で次世代に引き継ぐために、平成19年度より町内39の集落と協定を締結いたしまして、

宮古市議会 2009-09-25 09月25日-02号

地球温暖化による大気や海水の温度上昇は、異常気象生態系変化など、さまざまな影響を及ぼしつつあります。地球温暖化の進行を一刻も早く食いとめるためには、二酸化炭素CO2を排出する石炭などの化石エネルギーから脱却し、CO2を排出しないクリーンエネルギーへの転換が必要不可欠であります。その代表格太陽光発電であります。 太陽光発電には3つのメリットがあります。

大船渡市議会 2009-09-10 09月10日-03号

えておりまして、従来の環境評価というか、先ほどBODが1.2とか、そういう水質基準で今まで、それを規制して、環境を評価しておったということなのですけれども、これは当然背景がありまして、戦後高度成長時代公害というのが起こってきまして、いろいろと公害原因物質、その濃度を低めるために法制化が進んで、今現在の法令のもとに環境評価というのが始まったわけなのですが、この健康診断というのはそれをもう一歩進めて、これを生態系

奥州市議会 2009-09-03 09月03日-04号

今までの胆沢川は、融雪期梅雨期を除いてはほとんど水が流れない状態でありましたが、今度は年間を通じて一定量以上の流れを確保でき、上流では大きな岩や石の間を流れが速く、下流ではゆったりと流れ、最後は北上川に合流するなど、生態系もかなり豊かになり、変化に富んだ魅力ある胆沢川が誕生いたします。 そこで伺います。 

奥州市議会 2009-06-11 06月11日-04号

市といたしましては、農業用水路農業効果のほか洪水防止機能生活用水機能防火用水機能景観生態系保全機能など多面的機能を担っておりますことから、一定補助を行っているところであります。 次に、農地・水・環境保全向上対策事業小規模用排水路整備がどうなっているかというお尋ねであります。 ご承知のように、平成19年度からこの事業が導入されまして、大変、農業農村基盤を支える源になっております。

花巻市議会 2009-06-08 06月08日-02号

生態系や自然にさまざまな影響を及ぼす温暖化防止して、次の世代へ、かけがえのない地球を後世に残すために、私たちは細心の注意を払わなくてはなりません。家庭での、あるいは地域での省エネ、省資源を推し進め、ごみの減量化取り組みが必要です。市民事業者、それに市がそれぞれに協力して、地域全体で地球温暖化防止を図ることが肝要であります。

滝沢市議会 2009-03-13 03月13日-一般質問-04号

地球温暖化などの環境負荷を軽減するためにも、生態系の豊かな雑木林や生き物の生息空間保全に向けて、子供から大人までの住民一人一人の理解や協力が必要とされています。滝沢村環境基本計画の施策においても、さまざまな取り組みが具体的に展開されており、その中で特に期待したい部分は、子供たち活動を重視した取り組みであります。

釜石市議会 2009-03-13 03月13日-05号

そのような意味で、サケ上流まで遡上させることは、川の持つ本来的な生態系を再生させるのに欠かせないと言われております。 さらに、サケふ化放流事業におけるサケ回帰率は年々低下してきております。その大きな要因は、放流のし過ぎではないかと言われております。サケの回遊するオホーツク海はサケであふれ返っており、生育に必要なキャパシティーをオーバーしていると言われております。

花巻市議会 2009-03-03 03月03日-03号

風力発電につきましては、本市の地形や気候条件野鳥等生態系への影響も考慮しながら慎重な検討が必要であると考えております。 市といたしましては、太陽光発電市民への普及に向けまして国・県の補助金制度周知徹底に努めるなど努力してまいります。 ○議長高橋淑郎君) 中島商工観光部長。 ◎商工観光部長中島健次君) 観光振興につきましての御質問にお答えをいたします。 

二戸市議会 2009-03-02 03月02日-市長演述並びに教育施政方針説明に対する質問-04号

また、農業農村が持つ豊かな自然や生態系美しい景観などを維持、保全し、潤いと安らぎのある環境整備、自然との共生を図りながら、中山間地域らしい農村社会の形成とライフスタイルの向上に努めていきます。そういうことでございます。 次に、ブルーベリーについてで、産地間の競合がないのかと、またこれまでの投資額、ブランドの期待というふうなことでございます。

大船渡市議会 2009-02-19 02月19日-01号

新規の事業といたしましては、藻場や干潟の機能低下防止するため、漁業者等が取り組む環境生態系保全活動を支援してまいりたいと考えているところであります。  次に、農林業振興についてでありますが、本市農業生産条件の大変厳しい典型的な中山間地域農業でありますとともに、担い手不足高齢化に伴いますところの耕作地の放棄、農用地の遊休化が進行している状況にあることは御案内のとおりであります。

紫波町議会 2008-12-08 12月08日-02号

けさの新聞にも出ておりましたけれども、渡り鳥へえづけすることで生態系に乱れを生ずる危険があること、あるいはウイルス、細菌類の拡散につながり、防疫面からも注意を要することなどから、県では先般、各市町村に対して、渡り鳥にえづけをしないよう啓発を依頼したとありましたが、町としての対応をお伺いをいたします。 ○議長武田平八君) 産業部長

一関市議会 2008-09-10 第19回定例会 平成20年9月(第3号 9月10日)

つまり、地域生態系を守り育て、これを維持することが、すばらしい自然環境の構築につながるのではないでしょうか。  流れをくみて源を知る。  そこで、先に調査されました市内39河川のうち、主なる河川の結果についてお伺いをいたします。  昨年度に比べ若干の水質改善が見られたとのことでありますが、今後、市当局にあっては、河川水質改善に向けてどのような方策を講じるお考えか、お伺いをいたします。  

一関市議会 2008-09-09 第19回定例会 平成20年9月(第2号 9月 9日)

生態系注意を払い、田畑や用水を活用したビオトープ教育子供たちとする。  自治会で花壇を整備集落の美観を向上させる。  普段の農村集落自治会活動の中で行っていたことを位置づけ、整理、報告すれば交付金対象になる。  考えを整理してみれば、このような形の制度ではないでしょうか。  このような普段の自治会活動の中の延長のような集落活動をすれば、交付金10アール当たり4,400円の対象になる。  

北上市議会 2008-06-11 06月11日-03号

温暖化は、農作物に深刻な影響を与えるばかりではなく、生態系を破壊し、国土の消滅も招く大きな問題になりつつあります。このような問題を抱え、7月には洞爺湖サミットが開催され、地球環境問題が重要課題として協議されることになっております。私も環境問題については大変関心があり、県の環境アドバイザーとして委託を受け、微力ではありますが、取り組んでおります。