662件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

紫波町議会 2020-02-27 02月27日-01号

学校教育につきましては、新しい時代に対応していく人材育成に向け、確かな生きる力の醸成とともに、義務教育9年間を一体的に捉えた小中一貫教育充実に努めてまいります。また、引き続き紫波町立学校再編基本計画に基づいた教育環境整備を進めてまいります。 令和2年度は現体制における西部地区小学校が最後の年となることから、開校準備委員会の議論を通し、閉校及び開校に向け着実に進めてまいります。 

陸前高田市議会 2020-02-25 02月25日-02号

◆1番(木村聡君) 今の御答弁では、特にいわゆる生きる力というものが少し課題感を感じていらっしゃって、それをもっともっと地域内で育んでいきたいということで合っていますでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎学校教育課長千葉賢一君) 議長。 ○議長福田利喜君) 学校教育課長。 ◎学校教育課長千葉賢一君) 学校教育課長からお答えいたします。  

大船渡市議会 2020-02-21 02月21日-01号

このようなことから、令和2年度におきましては、「復興を支え、確かな未来を築く人づくり」を目指すとして、大船渡市教育大綱に掲げている「子どもたち生きる力をしっかりと育みます」、「ともに思いやり、支え合う心を育みます」、そして「地方創生に資する創造的な人材を育てます」の3つの重点的な取組方針基本に、市長部局との一層の連携を図りながら、本市教育行政推進してまいります。  

陸前高田市議会 2020-02-19 02月19日-01号

しかしながら、子どもたちを取り巻く環境は、心が不安定でサポートが必要な子どもの割合が、なかなか下がっていかないなど、依然厳しいと思われることから、今後とも「心のケア」を最重点とし、子どもたちの「生きる育成について、学校保護者関係機関と連携しながら取り組むことが重要であると認識しているところであります。  

宮古市議会 2020-02-17 02月17日-01号

郷土誇り次代につなぐひとづくりにつきましては、宮古教育振興基本計画を着実に実行し、子供社会を生き抜くための生きる力を育む学校教育充実を図ってまいります。また、市民が生涯を通じて学び続けることができる生涯学習環境整備推進し、誰もが心豊かに健康で活力に満ちた生活を営むことができるよう、スポーツ文化振興に取り組んでまいります。 令和2年度は、小学校で新学習指導要領全面実施となります。

宮古市議会 2019-12-17 12月17日-03号

途方に暮れている被災者にとって、誰かに支えられている安心感生きる力にもなります。本当にありがたく思います。ぜひ機会を見て、ボランティアに対して市長の感謝の言葉を表明していただければと思っております。 それでは、以下8点について、市長の見解を伺います。 ①台風19号は県内に初の大雨特別警報が出され、宮古市では1時間の最大雨量84.5mmで、観測史上最大でありました。

滝沢市議会 2019-12-17 12月17日-一般質問-03号

本市教育施政方針において、生きる力を育てる学校教育充実の中で、自他の命を尊重する態度や思いやりの心の育成に取り組むとありますが、その具体的な取り組みを伺います。 ◎市長(主濱了君) 議長。 ○議長日向清一君) 主濱市長。 ◎市長(主濱了君) 柳橋好子議員のご質問にお答えいたします。 初めに、男女共同参画社会推進についてのご質問にお答えいたします。

奥州市議会 2019-12-15 02月15日-01号

社会構造が急激に変化する中、次の世代を担う子供たちに求められる「生きるを育むため、新しい学習指導要領に対応した学習用タブレット型パソコン等を小中学校に導入いたします。 また、教育施設再編計画などに基づき、老朽化した施設の新築や改築を進めるとともに、修繕や耐震補強事業などを計画的に進めてまいります。

雫石町議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

1点目の第三次雫石町総合計画前期基本計画素案についてのうち、教育分野の目指すべき姿と課題について、教育分野の目指す姿は「学びを通して生きがいを感じるまち」としており、未来を担う子供たち生きる力を育むまちづくりや生涯学習、生涯スポーツを通して誰もが生き生きと輝くまちづくり、歴史と文化を後世に継承するとともに、郷土愛を育むまちづくりを進めてまいります。  

二戸市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

基本となるのは、やはり生きる力をつけるためには、しっかり読むこと、しっかり書けること、そして生活としての算数がしっかりできること、数学の前に算数ができること、これがいかに大事かということをしみじみと感じたところでございます。 ○議長小笠原清晃)  田口議員。 ◆8番(田口一男)  ご講演どうもありがとうございます。 

紫波町議会 2019-12-03 12月03日-01号

このことは生きる力の根源であり、町が標榜している教育目標と軌を一にするものであります。 このたび、新教育長2期目となりましたが、急激な社会変化情報技術等の進展を見極めつつ、法やESDの趣旨にのっとり、その実現のため、微力でありますが教育委員会及び事務局を統括し、町民一人一人が地域を愛し、教養を高め、心豊かな人々が満ちあふれる町になるよう努力してまいります。 

奥州市議会 2019-09-09 09月09日-05号

奥州市の教育目標は、「『生きるを育む学校教育充実~『一人ひとりが輝く』教育推進~」であります。これは、まさにSDGsの理念と一致するものと考えております。奥州市の教育目標の達成に向け、今後も学校を支援してまいりたいと思います。 ○議長小野寺隆夫君) 高橋晋議員。 ◆4番(高橋晋君) ありがとうございました。 それでは、再質問いたします。 

滝沢市議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-02号

教育長熊谷雅英君) この総合的な学習というのは、20年前に生きる力を身につけるということの指導要領の改訂に基づきまして、新しい教科領域というふうなことで設けられました。その分、授業教科の時数を削って、そういう総合的な学習ができまして、そういう中で子供たちがみずから課題を見つけたり、そして考えたことをまとめたりするというふうな授業小学校3年生から中学校3年生まで行われていると。

奥州市議会 2019-09-05 09月05日-04号

最初に、1点目の前沢地域幼児教育保育のあり方についてでありますが、総合計画に掲げております「未来を拓く人を育てる学びまちづくり」と「健康で安心して暮らせるまちづくり」を政策基本目標として、児童生徒生きる力を育むため政策推進するとともに、喫緊の課題であります保育所待機児童解消に向け取り組んでおります。 

奥州市議会 2019-09-04 09月04日-03号

読書活動は、子供言葉学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身につけていく上で欠くことができないものだといえます。 読書についてこういわれることがあります。本を読んでその本を積みなさい。高く積めば高く積むほど周りがよく見えると。読書によって生活人生の多くの疑似体験ができることで人間として成長すると。 

奥州市議会 2019-09-03 09月03日-02号

健やかに生まれ、健やかに育ち、そしてその子たちが十分な教育を授かり、生きる力を身につけた成人になっていくというふうな、それぞれの分野においてなすべき行政の仕事というのは多岐にわたってあるわけでございます。その辺の部分も含めて十分に考えていかなければならない。 

一関市議会 2019-08-29 第71回定例会 令和元年 9月(第2号 8月29日)

総合計画前期基本計画では、義務教育内容充実について、子供たち個性を大切にしながら、社会変化に対応できる確かな学力とたくましく心豊かな人間性を培い、社会を生き抜くことができる人づくりを目指すとし、諸施策を展開しているところでありますが、これは新しい学習指導要領が目指す生きる力育成方向性は同じものであります。